大会情報

第11回香取小江戸マラソン

開催日:
2019年12月8日 (日)
開催地:
千葉県(香取市)

種目:10km,5km,2km,1km

72.5

(現在の評価数52人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:52人

香取神宮を背中に

出場種目:10kmマラソン

香取神宮の鳥居を背中にスタートは貴重な経験になりました

100番以上の順位にも飛び賞でお楽しみがあるのがよかった。

総合評価:
70.5点

uty さん 2020年1月12日 21時40分

詳細を見る

0

風邪ひき直後の 無理のない,小江戸情緒満喫ラン

出場種目:10kmマラソン

風を何年ぶりに引いてしまい直前まで迷って参加しましたが,期待通り小江戸 佐原のあのすばらしい風景を目の当たりにしながら快適な天候の中楽しめました。本当に感動的でした。

総合評価:
92.5点

とすえみお さん 2019年12月21日 21時1分

詳細を見る

0

3年連続��‍♂️

出場種目:10kmマラソン

毎年最後の激坂には苦しめられますが中盤はフラットで小江戸の街並みを見ながら楽しく走れます😄

ひとつ要望があって…給水が6kmと9kmにあるのですが、出来れば4kmと8kmくらいがいいかな😃後半5kmコースと合流する辺り💡9kmはあのコーナーにあってもわざわざ大回りして取りに行く気になれず取ったことありません😅場所の都合もあるかと思いますが是非一考戴けると幸いです🥺

まぁ気になるのはそれくらいでその他は大満足で大好きな大会です😆是非来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

総合評価:
97.0点

yama さん 2019年12月17日 16時22分

詳細を見る

0

アップダウンの厳しいコース

出場種目:10kmマラソン

初参加です。この大会はアップダウンが激しいのと、江戸時代にタイムスリップしたような印象の大会でした。アップダウンは厳しかったですが、ランニング日和で良い練習になりました。
駅から会場までの送迎バスの本数が少なかった気がしてかなり待ったので、そこは改善してほしいです。ありがとうございました。

総合評価:
63.5点

カナディアンランナー さん 2019年12月16日 20時45分

詳細を見る

0

いいコース

出場種目:10kmマラソン

風情ある
応援多い
時期もいい
楽しめました

総合評価:
83.0点

ももちゃん さん 2019年12月16日 19時12分

詳細を見る

0

中学生がいっぱい

出場種目:5kmマラソン

スタートは中学生が前に陣取るので男子のかたまりの中にいるより女子のかたまりの中に入る方が良いですね。
みんなかわいくて良かったです。
ラスト1キロがこの大会の魅力だと思われます。
箱根駅伝の5区6区をちょっと体験できるアトラクションのようなコースですね!

総合評価:
100.0点

てられな さん 2019年12月16日 7時34分

詳細を見る

0

最高の1日、楽しかった~!

出場種目:10kmマラソン

昨年に続いて二回目の参加でした。
小見川工業団地からのシャトルバスは往復共にスムーズ。
参加賞のロンTもシンプルなデザインで使いやすいそう。
コースは最初と最後の坂がきつい!でも、他は割とフラットで走りやすいです。沿道の応援も途切れることなく、皆さんからパワーをいただけました。ふかふかのお饅頭もおいしかったです。
8キロ地点で柏原さんとハイタッチできたのが嬉しかった!最後きつかったけど、ペースアップできちゃいました。
私も一緒に行った仲間もとび賞をいただき、大満足の一日でした。
来年も絶対参加します!
運営に関わってくださった皆様、ありがとうございました。

総合評価:
94.5点

himawari さん 2019年12月15日 22時0分

詳細を見る

2

ロンTが良い!

出場種目:10kmマラソン

小江戸路(水路)を走るのは最高でした。参加賞のロンTは他の大会では見かけません。

総合評価:
80.5点

よっち さん 2019年12月15日 9時57分

詳細を見る

0

おもてなし

出場種目:10kmマラソン

初めての参加ですが、おもてなしの心が多くみられました。
受付で参加書、ナンバーカードとプラグラムは当たり前ですが、+バナナ、スポーツゼリーをいただきました。ゴール後もスポーツドリンク、ヤクルト。また、参加賞はTシャツはよく参加賞にありますが、なんと長袖!これからのシーズンに他のランニング大会にも使えると感じました。
スタート、ゴール付近(1km)のアップダウンはちょっと聞きました。練習不足です。
最後に降雨の場合にランナーの待機場所はどうなるのかなと思いました。(主催者側は対応していると思いますが)

総合評価:
58.5点

カズ さん 2019年12月15日 9時3分

詳細を見る

0

ひとつだけお願い

出場種目:10kmマラソン

6キロの給水地点。
給水は立ち止まってではなく、走りながらだと思うのですが、紙コップ用ゴミ箱が給水テーブルすぎてすぐなくなってしまいます。
せめて、八坂神社の角をまがって、できれば信号くらいまでゴミ箱があると助かります。
ここ数年、次の給水所まで空いた紙コップを持ったまま走っています。

総合評価:
88.0点

走り続ける勇気 さん 2019年12月13日 0時36分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上