大会情報

第30回ピンネシリ登山マラソンFINAL

開催日:
2024年7月7日 (日)
開催地:
北海道(新十津川町)
ユーザー登録大会: カトちゃんさん

種目:30km,15km,42km,町民コース

--.-

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
2人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:2人

今年で最後

出場種目:30kmマラソン

30回にして今年最後と知り再戦しました。前回暑さと勾配、クマの恐怖と闘いながらでしたが、今年は曇っていても走り出すと暑く、エードと水分を持っての走行でしたが、前回同様脱水状態でフラフラでした。
名誉会長の橋本聖子議員も出席し、人数のわりに盛り上がった大会でした。
ゴール後の温泉も気持ちよく、いつか復活を望みます。

総合評価:
96.0点

ネコ さん 2024年7月31日 12時2分

詳細を見る

1

はじめて新十津川町へ

出場種目:30kmマラソン

北海道マラソンはしばらく止めて、その他の北海道の大会を゙見てみたいと思い、今回で最後になるピンネシリ登山マラソンを走りました。全種目で300人程度の参加者のローカル大会です。
種目はせっかく北海道まで来たので30キロにしました。
コースは単純に来た道を戻る折り返しコースです。
会場スタート後、5キロまでは広い道路でしたが、その先からは未舗装路が始まり緩やかに登りになってます、13キロあたりからまた舗装路になりますが、傾斜がかなりキツくなって来ます、登り切ると15キロの折り返しが近いです。
思ったより未舗装路が長かったですね。あとはほとんど森の中で熊が出ないか心配でした(笑)
涼しかったおかげで相模原の30キロより速く完走しました。
給水所も冷えた水、スポドリ、バナナもありしっかりしたエイドでしたね。
参加賞はタオルとお米2キロでした。
残念ながら今回大会で終了とのことです。

総合評価:
75.0点

カトちゃん さん 2024年7月14日 22時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上