大会情報

第55回一色マラソン

開催日:
2020年1月26日 (日)
開催地:
愛知県(西尾市一色町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

68.0

(現在の評価数191人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:191人

まさかの自己ベスト

出場種目:ハーフマラソン

6年ぶりで久しぶりに参加しました。これまでも比較的いいタイムが出ていた大会なので、コースは走りやすいイメージがありました。今回もあの海風さえなければいいのにと思っていましたが、小雨は降っていたものの気温はそれほど低くなく風はほとんど感じられませんでした。まさにベストコンディションで、結果的には12年ぶりの自己ベスト更新となりました。体重を4~5キロ絞ったことも要因だと思いますが、足に少し故障が出ていたのでびっくりでした。運営についてはコースの凸凹が少し気になったくらいで、後はほとんど言うことはありません。スタッフのみなさんや地元の中学生の熱い応援には感謝です。レースの終盤にはワイナイナさんが後ろから肩をたたいて声をかけてくれたり、ラッキー賞が当たったりと最高の一日になりました。

総合評価:
80.5点

ガンちゃん さん 2020年1月26日 21時52分

詳細を見る

1

寒い!

出場種目:ハーフマラソン

楽しく走れるコースです。21kmの半分くらいは海沿いで、天気が良ければ本当に気持ちいいだろうなと思いました。

総合評価:
81.5点

えのき さん 2020年1月27日 12時6分

詳細を見る

1

コースが変わった

出場種目:ハーフマラソン

今年は一色マラソンには珍しく雨でした。今年からスタート地点が変わって、毎年18kmくらいでの狭い堤防での折り返しがなくなり走りやすいコースになっていました。あとは道路がもう少しデコボコがなくなるともっと走りやすくなるのですが。

総合評価:
78.5点

トレRUNラン さん 2020年1月26日 18時8分

詳細を見る

1

初・一色ハーフ

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。

良かった点として・・
1 距離表示が看板を立てているのではなく、中学生が持っていて、尚且つ声でも距離を叫んでくれたのでとても分かりやすかった。
2 雨を見越して凸凹なところには土を入れたり、堤防沿いの雑草を刈ってくれたりして安全に配慮してくれてると思った。
3 ハーフには珍しく?給食(苺、バナナ、お菓子等)が準備されていた。

改善していただきたいところ・・
1 荷物預かりが分からず(無かった??)、コインロッカーに入れたので、わかりやすく準備して欲しい。
2 トイレをもう少し増やしていただきたい。


朝早くから雨降りの寒い中、駐車場をはじめ交通統制。給水や応援等、大会運営に携わっていただき有難うございました。

総合評価:
61.0点

がんちゃん さん 2020年1月26日 18時36分

詳細を見る

1

スタート地点変更に納得

出場種目:ハーフマラソン

ここ最近、2月の本命フルマラソンの調整で出てます

スタート地点が変更になって、途中どう変わるのかなと思ってましたが、後半の堤防付近の折り返しが無くなり走りやすくなりました

また、中学生の応援や豚汁サービスなど温かな気遣いは嬉しいですね

小雨の降る中での応援ありがとうございました

あとは、皆さん言ってますが手荷物預りをなんとかしてほしいですね

それ以外は参加料もそこそこですし、たまにラッキー賞も当たるし、調整として出るにはいいのかなと思います

総合評価:
74.5点

えっぐ さん 2020年1月26日 18時11分

詳細を見る

1

幅広い設定で老若男女チャレンジできます。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンをメインに、10Km、5km、3km、2kmのランニングに2kmジョギングと24部門は小学校1年生からお爺ちゃんお婆ちゃんまで参加楽しめます。和気藹々そのもの^^@@
コースは風が例年厄介ですが、今年はほぼ無風。好記録が誕生しているようです。
特別ゲストのエリック・ワイナイナさんが「頑張ってね」と声がけしながら、肩にタッチしてくれ感激。良い思い出となりました。タイムに関係ないラッキー賞も810個あり。楽しみです。女性60歳以上、男性70歳以上は走る前に「敢闘賞」が用意されているのも爺ぃには嬉しい。

総合評価:
89.0点

森乃石松 さん 2020年1月26日 23時25分

詳細を見る

1

ローカルだけどやめられない大会

出場種目:ハーフマラソン

10年くらい参加させてもらっています。
雨天でしたが気になるレベルまでではなく、かえって強風・極寒を回避できて良かったかも。
ここ数年でコースが徐々に変わり、堤防での折り返しがなくなり自分は走りやすく感じました。
また、地元一色中学校の学生さんのボランティア・応援には毎回の感謝です!
都会からのアクセスははっきり言って良くはないですが、毎年参加して楽しめる大会です!

総合評価:
80.0点

ヨコピー さん 2020年1月28日 10時46分

詳細を見る

1

今年は雨

出場種目:ハーフマラソン

昨年は強風、一昨年は極寒。いろいろあり、楽しめるのが一色マラソンです。ワイナイナ選手からの励ましや、地元中学生の声援もすてきです。欲を言えば、給水です。スポドリがどれかわからず、また場所も短いために、混雑します。ただ、出場料を考えれば、しょうがないのかなあとは思いますが…名鉄バスでのピストンも雨の中、ありがとうございました。

総合評価:
63.0点

みっちぃ さん 2020年1月26日 18時0分

詳細を見る

1

一色中学のみなさん、雨の中、ありがとう。

出場種目:ハーフマラソン

小雨が降る中、ランナーとしてはむしろ走りやすい天気でしたが、海辺で立ち、応援し続ける中学生の皆さんには、冷たい雨だったと思います。
毎年、声をからして、応援してくれて、ありがとう。

毎年出場していますが、素晴らしい応援です。
受験を控えた3年生中心の応援です。ランナーから、お返しに「受験がんばれ!」のエールをおくります。

改善希望としては、荷物預かりを、ほかの大会のように、ゼッケンひきかえで行ってほしいです。

総合評価:
63.5点

こじろう さん 2020年1月27日 16時6分

詳細を見る

1

豚さん?の香りがする区間あり

出場種目:ハーフマラソン

雨天ですが、風がなく、温度も高くならず、走りやすい天候だったと思います。舗装されていない区間のぬかるみ約50m*2と、畜産施設に接した区間200m程がきつかったのですが、その香りのする区間のEnd pointで中学生の男の子が大声で声援を贈ってくれたのは印象的でした。その苦しい区間を理解して詫びているようでとても好感が持てました。それだけで五つ星です。

総合評価:
60.5点

Dr. K さん 2020年1月26日 17時18分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)