大会情報

第5回掛川・新茶マラソン

開催日:
2010年4月18日 (日)
開催地:
静岡県(掛川市)

種目:42.195km,10km,5km,3.5km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

79.1

(現在の評価数120人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:120人

ベトベトマラソン大会

出場種目:

JRとシャトルバスを利用しました。待つこともなく、非常に楽でした。さて、レースについては、フルーツのフードサービスが豊富で、手や顔がベトベトになりました。普通のレースでは、顔中の汗で塩辛さを感じるのですが、ほほを伝う汗が甘くなるくらいでした。タイムではなく、全フードサービス制覇を目標としたので、達成感で満腹でした。ヨカッタ。大好きな上り坂も堪能でき、大変満足です。来年も、参加します。

総合評価:
80.0点

Toshi さん 2010年6月13日 11時32分

詳細を見る

0

のどかなコースに感謝

出場種目:

東京在住なので前泊して参加しました。
フルマラソンは2回目の挑戦です。

ハーフも含めて、東京での冬のレースしか出たことがなかったので、
今回は、のどかな景色の中を走る感覚がとても心地よかったです。
天気もよくて、気温ちょうどいい!あともそよ風も気持ちよかったですね。

コース的には、厳しいほうだったんでしょうが、予めアップダウンの情報を
仕入れていて、覚悟していたのでそれほど気になりませんでした。

タイム的には、目標のサブフォーを達成できたので大満足!

もっといろいろなレースに出て、いつかまた、あの坂に挑戦したいです。




総合評価:
72.0点

kan さん 2010年5月21日 12時49分

詳細を見る

0

会場までは、電車とシャトルバスがいいですよ♪

出場種目:

皆さんのレポートをみて、当日渋滞があったことを初めて知りました。わたくしは、焼津市から電車に乗ってシャトルバスでした。全然混まなくて、時間的に余裕でした。皆さん絶対電車・バスがいい ですよ。

総合評価:
81.0点

ニックネーム未登録 さん 2010年5月16日 21時8分

詳細を見る

0

2回目の新茶マラソン

出場種目:

前回は初マラソンということで、サブフォーだけはクリアしたいとがんばってなんとか達成できました。そして、今回はコースの後半35km過ぎからが勝負どころと決めて臨みました。上りは歩かず、ラスト3kmは諦めず走り続け、昨年より10分程度早く走ることが出来ました。本当に自分との戦いを実感できたレースでした。コースはきついですが、沿道の皆さんやスタッフの温かい声援に支えられ、自分に勝ったような気分でゴール出来て良かったです。来年もがんばるぞ。

総合評価:
85.0点

でんでんなお さん 2010年5月14日 5時17分

詳細を見る

0

6時間は良いですね

出場種目:

昨年に続き2度目の参加でした。
昨年はパスした戦国汁も頂いたし、時間的に無理だろうと思っていたメロンも食べれました。
おそらく、かなり量を増やしてくれたのだと思います、ありがとうございます。
今年の心残りは最終エイドでの「新茶」です。頂いとけばよかった!
腸徑じん帯炎のため半分は歩きましたが、6時間のおかげで無事ゴール出来ました。

30キロからの山越え2つは味のある「良いコース」だと思います。
今年は天気も良く、とても楽しかったです。
エイドはフルーツ「しか」ないので、どら焼を持って走りました。
記録を狙わず、ゆっくり走るなら、とても楽しい大会だと思います。
制限時間6時間はとても良いと思います。
スタッフ及び近隣の皆様、フルーツ用意の学生ボランティアの方々等、どうもありがとうございました。
可能であれば来年も出たいと思っています。

総合評価:
94.0点

slow2u さん 2010年5月9日 16時29分

詳細を見る

0

遅刻したら記録が残りませんでした

出場種目:

駐車場の近くについたのが8時過ぎ、大渋滞で連絡バスに乗れたのが9時40分過ぎ。駐車場のエコパは駐車場は十分あるしバスも十分ある。しかし車1台ごとに誘導しているので、非効率で大渋滞となってしまっている!単に事務局能力がないだけ。バスにのって会場に着いて10時直前、ゼッケンをもらって着替えているうちにフルマラソンスタート。この程度の遅れなら何とかなると10時10分過ぎにスタート点を確かに踏んで出発。気楽に走って、数キロもしないうちに最終集団に追いつき、調子よく走って、結局4時間20分以内でゴール。
さて、記録証がいつ送られて来るのか待っても来ないので、ホームページを見ると順位がアップされている。よ~く見ても自分の名前はない!結局スタートの電子タグ記録を10時のスタート直後に切ってしまっていて、無効になっていたのでしょう。
まあ、自己新でもなく普通の走りなので、記録証などなくてもいいけど、あと味の悪い大会になってしまった。せっかくフルーツステーションで頑張っていた地元の皆さんの努力を無にしないよう事務局の反省を求めます。

総合評価:
58.0点

サミー さん 2010年5月8日 0時14分

詳細を見る

0

今年はメロンが食べられたーー

出場種目:

今回で5回目出場。そのう今年を含めて2度完走しました。
今年は制限時間が一時間延長されて6時間になりとても気持ちに余裕ができました。
毎年、メロンが無くて食べられなかったーーー!と嘆いていましたが、今年はメロンを食べる事ができて
とても嬉しかった~♪
このメロンを食べられるかどうかで後半のスタミナと気持ちにパワーが湧いてくるかどうかなんですよね~。
(但し、今年はイチゴが食べられなかった(;_q))クスン)
そのメロンパワーのお陰!?でゴールまでは何十人もゴボウ抜き!!
快感~!!デシタ(*^_^*)
今年もお世話になりました。ありがとう~。
来年も是非制限時間6時間でお願いします。

総合評価:
74.0点

salala さん 2010年5月7日 21時27分

詳細を見る

0

初フルマラソンでした。

出場種目:

天気が良く、少し暑いくらいの陽気。車で行ったので駐車場からバス移動。エコパまでの渋滞あり。バスへの誘導はスムーズでなかったかも。更衣室、荷物預かりはスムーズでした。スタートはゆっくり、途中までは人がたくさんで自分のペースには持っていけず。アップダウンはあるほうだと思います。風景で印象に残っているのはやっぱり『茶畑』。一番最初の戦国汁はスル~。フルーツステーションほとんど制覇しました。大変おいしかったです。給水、トイレは十分ありました。沿道から、応援の人たちの声援うれしかったです。走り終わってからフルーツ&ドリンクいただきました。帰りはエコパまでのバス待ちちょっと長かった。ゼッケンを持ってつまごい温泉の森林の湯へ。少し割引になりました。思っていたより混んでなかったな~。

総合評価:
82.0点

ramu406 さん 2010年5月5日 5時49分

詳細を見る

0

最後の上りは、まるでイジメ?

出場種目:

第5回という記念大会なので?(勝手な思い込み)焼津をパスして即申し込み、アップダウンがきついよと事前に聞いてはいたが、あそこまでとは特にゴール前の最後の上りは、まるでイジメにあっているがごとき?
大会運営やエイドの充実(汁以外は全部頂きました)は噂どおりの大会でした。

参加賞は、Tシャツにして欲しいな?

スタッフの皆さん、お世話になりました、又来年???

総合評価:
71.0点

きりたんぽ さん 2010年5月1日 21時29分

詳細を見る

0

今年も気持ちよく完走できた

出場種目:

制限時間が6時間になって、気持ちに余裕ができた。参加者も増えて、気持ちのよい大会だった。応援キッズもよかった。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2010年5月1日 16時23分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上