大会情報

第30回ベジタブルマラソンin彩湖 特別編

開催日:
2018年1月13日 (土)
開催地:
埼玉県(戸田市)

種目:30.5km,ハーフ(21.0975km),5km

69.3

(現在の評価数49人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:49人

周回コースのよさ

出場種目:30kmマラソン

ベジタブルマラソンって周回コースばっかりでつまらない・・って言うのは早計だ。周回コースはにつまらない面もあるけどメリットも沢山ある
・有事にリタイヤしやすい
・距離、ペースを計りやすい
・エイドでの補給計画が立てやすい
・応援が安定
・周回遅れにされると速いランナーの姿が参考になる
・費用削減(係員数、公道使用料等)

ベジタブルが特にいいのはエイド。彩湖も1周で3か所もあるからとっても安心。フルーツや野菜もあるからエネルギー補給もできる。今回は特別に途中からバナナも追加。炭水化物がないのは残念
坂の上で応援していたボランティアのおじさんが怖かった。だけど最終週で「ありがとうございました」っていったらにっこりとほほ笑んでくれて、続けざまに「こんなもんじゃないはずだ!」と叱咤激励。感謝です。こういやりとりも周回コースならでは
30kmというのもフルの練習にちょうどいい
ベジタブルは段々運営がこなれてよくなってる。今ぐらいが適正人数だと思うけどもっと有名になって欲しい
熊谷では周回遅れにされたサイラスに今回は抜かれなかった、っていうか最後まで走ってた?

総合評価:
94.5点

PIG さん 2018年2月15日 23時24分

詳細を見る

6

しっかり練習できました。

出場種目:30kmマラソン

彩湖6周の30.5km、今回は豪華ペーサー陣ということでしたが、ハーフと同時スタートということと、キロ5より速めを目指したので、ペースは自分で作りましたが、定期的にアップダウンのあるコースで給水も考えながら、この時期としてはうまく走れました。

総合評価:
88.5点

TakaKoba さん 2018年2月12日 17時34分

詳細を見る

2

初めて参加させて頂きました。

出場種目:30kmマラソン

駐車場も広いし駅からシャトルバスも出ていたので、アクセスしやすいのではないでしょうか。公園内なので走りやすいし、給水と給食もしっかり準備して下さっているのでありがたいです。参加賞の野菜に甘酒も嬉しい限りです。2月のフルマラソンのペース走として参加させて頂きましたが、とても良い練習になりました。関係者の方々には朝早くから寒い中大変お世話になりました。来年も30キロ走があるようでしたら是非参加させて頂きます。ありがとうございました!

総合評価:
81.0点

モナカ さん 2018年1月13日 20時51分

詳細を見る

2

良いペース走だったです。

出場種目:ハーフマラソン

フルマラソンに向けた良い練習になりました。

総合評価:
90.5点

さきたま親爺 さん 2018年2月1日 14時57分

詳細を見る

2

楽しかったです。

出場種目:ハーフマラソン

お天気も良く楽しく走ることができました。北戸田からのシャトルバス、受付、荷物預け、全てスムースで、スタッフの方々も明るくて、がんばろ~という気持ちになります。参加賞の野菜や甘酒も何だか得した気分になり、うれしかったです。給水も周回で3か所あり十分でした。彩湖での大会は2回目の参加ですが、周回でも飽きることなく走る事ができると思います。年明け一発目の楽しいレースでした。また参加したと思います。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年1月14日 16時29分

詳細を見る

2

初めての参加

出場種目:30kmマラソン

4月のフルマラソンに向けての練習で、30キロに参加しました。
ペースランナーの設定がありましたが、どこにいたのかよくわからず、設定より早いペースランナーに合わせてしまい後半ペースダウンしました。
スタート時間を15分遅らせる対応がありましたが、早めに預けないランナーが悪かったのか?事務局の手際が悪かったのか?10時スタートで準備していたランナーにとっては、なぜ?って感じでした。(過去に数十回大会に出ていますが、遅らせます。なんてことはなかったです)

給食が種類が多く走っていて助かりました。

総合評価:
65.0点

しん さん 2018年1月13日 19時31分

詳細を見る

1

参加賞が良かった。調整レースとして良い大会

出場種目:30kmマラソン

今までベジタブルマラソンに何回か参加していますが、
今回は30K、且つペーサーが配置されているということで彩湖に初参加しました。
ペーサーを担当された方、ありがとうございました。

タイトルに記載とおり、
参加賞が野菜(じゃがいも、玉ねぎ、人参)、野菜ジュース、甘酒(1リットル)
と身体に良さそうなものがたくさんあったので、嬉しかったです。
また、個人的にはメダルやTシャツ等は全く必要としないので◎

また30K、ペーサー付きが在ったら参加したいです。

総合評価:
51.5点

ざいる さん 2018年1月13日 20時19分

詳細を見る

1

初心者から上級者まで楽しめる大会

出場種目:ハーフマラソン

ここ数年、毎回参加させて頂いていますが、今回は「特別編」というタイトルの通り、とても良い大会でした。
ローカルな大会なのに、細かい設定でのペースメーカーの配置はとてもありがたかったです。
速いペースほど、ついていく人が多いのはこの大会のレベルの高さゆえですが、遅めのペーサーもいて、ハーフで制限3時間は鈍足ランナーには貴重な大会でした。
おみやげの野菜(定番)に加え、甘酒はありがたい!そして保湿パックは女性には嬉しい!
会場はこじんまりしていますが、スタッフさん、ボランティアさんがとても感じがよく、気持ちよく参加できる大会です。

総合評価:
81.0点

ミイスケ さん 2018年1月18日 9時57分

詳細を見る

1

寒かったけど、気持ち良く走って、そして帰りは重た~い!

出場種目:ハーフマラソン

ハーフを走りました。朝は寒かったですが、10時(15分延びた)過ぎのスタートだったので、レース中は陽当たり最高、風もあまり無く、気持ち良く走ることが出来ました。景色が良くアップダウンも適度にあって飽きないコースとは言え、4周くらいでちょうど良かったかな~、と思います。ゴール後の野菜がおいしかったです。荷物預かりの方に、「楽しかった~」と声をかけたところ、一緒になって笑顔で喜んでくれました。参加賞は野菜と甘酒。持ち帰る道中とても重たかった。でも帰って早速肉じゃがにして、またパンケーキの生地に甘酒を入れて作ったところ、みんな美味!。走った私も、そして家では家族で大満足。フルの練習に、くらいに思ってエントリーしたのですが、すっかり楽しんじゃいました。

総合評価:
93.5点

kazoo-bb さん 2018年1月15日 21時54分

詳細を見る

1

寒かった!

出場種目:ハーフマラソン

地元長野は冬場のレースがなく、たまに関東へ出てきてレース感覚を養いながら参加しています。
ただこの時は長野に負けないくらい寒くて、スタートまで手もかじかんで、体が芯まで冷えきってしまい大変でした。これで風が強かったら帰っていたかも!
参加人数は寒すぎて不参加だったのか、定員より少なかった気がしましたが、その分駅からの送迎バスや受け付け、更衣室はスムーズで良かったです。
1周5kmの周回コースですが、3ヶ所の給水所があり、各々のタイミングで給水も出来たのではないかと思います。
トイレが少ないのはまあ仕方の無いことかと。
スタッフの方々もこの寒い中、熱のこもったすばらしい運営をして頂きありがとうございます。

総合評価:
87.0点

ヒラリン さん 2018年1月21日 16時17分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上