大会情報

第30回ベジタブルマラソンin彩湖 特別編

開催日:
2018年1月13日 (土)
開催地:
埼玉県(戸田市)

種目:30.5km,ハーフ(21.0975km),5km

69.3

(現在の評価数49人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:49人

楽しかったです。

出場種目:ハーフマラソン

お天気も良く楽しく走ることができました。北戸田からのシャトルバス、受付、荷物預け、全てスムースで、スタッフの方々も明るくて、がんばろ~という気持ちになります。参加賞の野菜や甘酒も何だか得した気分になり、うれしかったです。給水も周回で3か所あり十分でした。彩湖での大会は2回目の参加ですが、周回でも飽きることなく走る事ができると思います。年明け一発目の楽しいレースでした。また参加したと思います。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年1月14日 16時29分

詳細を見る

2

サポートがとてもよかったです

出場種目:30kmマラソン

スタッフが自転車に乗ってコースを見回り、最終週ではアメを手渡ししてくれた! バッテリー切れに見えたらしく。。 でもとてもうれしかった
スタッフのおじ・おばとも、みな純粋な方が多く、ほのぼのしてて、
とても関東近辺の大会とは思えなかった

来年も出たいですね

超おススメです

総合評価:
97.5点

かたち さん 2018年1月16日 21時35分

詳細を見る

0

こじんまりした良い大会

出場種目:ハーフマラソン

ハーフの部に参加しました。
気温が低くとても寒い日なのに、まさかの15分遅れでのスタート。
時間通りのスタートで良かったのでは?と、思います。

ハーフマラソンなのに給食もあり、特にきゅうりが美味しかった。
参加賞も野菜。
野菜が高騰してる時期に、
とてもありがたかったです。

ボランティアスタッフの方も寒い中、給水、給食、声援などいただき、ありがとうございました。

また是非参加したいと思います。

総合評価:
97.0点

chanchanko さん 2018年1月21日 11時45分

詳細を見る

0

周回コースのよさ

出場種目:30kmマラソン

ベジタブルマラソンって周回コースばっかりでつまらない・・って言うのは早計だ。周回コースはにつまらない面もあるけどメリットも沢山ある
・有事にリタイヤしやすい
・距離、ペースを計りやすい
・エイドでの補給計画が立てやすい
・応援が安定
・周回遅れにされると速いランナーの姿が参考になる
・費用削減(係員数、公道使用料等)

ベジタブルが特にいいのはエイド。彩湖も1周で3か所もあるからとっても安心。フルーツや野菜もあるからエネルギー補給もできる。今回は特別に途中からバナナも追加。炭水化物がないのは残念
坂の上で応援していたボランティアのおじさんが怖かった。だけど最終週で「ありがとうございました」っていったらにっこりとほほ笑んでくれて、続けざまに「こんなもんじゃないはずだ!」と叱咤激励。感謝です。こういやりとりも周回コースならでは
30kmというのもフルの練習にちょうどいい
ベジタブルは段々運営がこなれてよくなってる。今ぐらいが適正人数だと思うけどもっと有名になって欲しい
熊谷では周回遅れにされたサイラスに今回は抜かれなかった、っていうか最後まで走ってた?

総合評価:
94.5点

PIG さん 2018年2月15日 23時24分

詳細を見る

6

寒かったけど、気持ち良く走って、そして帰りは重た~い!

出場種目:ハーフマラソン

ハーフを走りました。朝は寒かったですが、10時(15分延びた)過ぎのスタートだったので、レース中は陽当たり最高、風もあまり無く、気持ち良く走ることが出来ました。景色が良くアップダウンも適度にあって飽きないコースとは言え、4周くらいでちょうど良かったかな~、と思います。ゴール後の野菜がおいしかったです。荷物預かりの方に、「楽しかった~」と声をかけたところ、一緒になって笑顔で喜んでくれました。参加賞は野菜と甘酒。持ち帰る道中とても重たかった。でも帰って早速肉じゃがにして、またパンケーキの生地に甘酒を入れて作ったところ、みんな美味!。走った私も、そして家では家族で大満足。フルの練習に、くらいに思ってエントリーしたのですが、すっかり楽しんじゃいました。

総合評価:
93.5点

kazoo-bb さん 2018年1月15日 21時54分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:30kmマラソン

運営、コース、天気も全て良かったぁ〜!

彩湖5km周回コースなので、飽きるかと思いきや、景色を眺めたり、どのエイドで補給するか等、走りながら計画できて結構楽しめました。

自分としては、30kmエントリーですが、ハーフ21kmで程々の記録を目指し、残り9kmは流して楽しむ事にしてました。
ところが、3ヶ所のアップダウンは、最後の周回になると効いてきて、ゴールした時は思いの外グッタリでした。

駅からのシャトルでアクセスも良好なので、来年も気軽に参加しようと思います。

総合評価:
93.5点

それなりにチョボチョボ さん 2018年1月15日 8時33分

詳細を見る

0

2018年の初マラソン

出場種目:ハーフマラソン

過去に春と秋に2回参加しました。たまたま両方とも季節外れの暑さだったこともあり、しばらく参加していませんでしたが、今回は冬、さらに「特別」とのことで (このような言葉があるとついつい) 参加しました。久しぶりでしたが過去に参加しているので会場までスムーズに到着。以前は有料だったバス・荷物預かりが無料になっていました。

昨年3月に股関節を痛めて半年間走れなかったので、昨年秋からそれまでの2時間切り目標ではなく、できれば6km/分ペースで完走と余裕を持って走ることにしました。3周した18kmで足が止まってしまいましたが、6km/分のペースメーカーの方に抜かれなかったので良かったです。

彩湖を4周回るコースなので正直、景色は飽きますが、正月明けのなまった体にカツを入れるための初マラソンとして堪能しました。

最後に関係者の皆さん、今季最強の寒波の中、応援・給水・会場係員など、朝早くからお疲れさまでした。皆さんの活躍のおかげで満足して、おみやげ野菜を持って帰りました。走り終わった後の野菜も良かったです。

総合評価:
93.0点

まんまるちゃん さん 2018年1月13日 17時29分

詳細を見る

0

楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。いつも走っている彩湖なので慣れてましたが相応の参加者がおり楽しめました。また出たいです。

総合評価:
90.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年1月16日 22時23分

詳細を見る

0

良い大会だと思います。

出場種目:30kmマラソン

彩湖ベジタブルマラソンとしては3回目の参加でした。
北戸田駅からのシャトルバスもあり、会場までスムーズに行くことが出来ますが、大会参加者の荷物もあり、社内はかなりの混雑でした。帰りも含めて、もう少し多めに出してもらいたいです。
またベジタブルではいつも荷物預けが混雑し、今回はスタート時間が15分遅れました。寒い時期でもあり、荷物預けがぎりぎりになるので、運営も難しいのかと思います。
周回コースなので、景色は飽きますが、なかなか良いコースだと思います。ペースランナーが最初どこにいるかわからず、追いつくまでに3周かかりましたが、イーブンペースで走ってくれるので、25キロ過ぎまであっという間に行くことが出来ました。
参加賞もあり、とても良い大会だと思います。

総合評価:
90.5点

よっくん2015 さん 2018年1月14日 9時57分

詳細を見る

0

良いペース走だったです。

出場種目:ハーフマラソン

フルマラソンに向けた良い練習になりました。

総合評価:
90.5点

さきたま親爺 さん 2018年2月1日 14時57分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上