出場種目:30kmマラソン
暑くなる前に30km走力を把握できました。
ボランティアや沿道の声援がありがたかったです
秋もエントリーします
- 総合評価:
- 83.0点
MAT さん 2023年5月7日 12時54分
66.8 点
(現在の評価数23人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:23人
出場種目:30kmマラソン
暑くなる前に30km走力を把握できました。
ボランティアや沿道の声援がありがたかったです
秋もエントリーします
MAT さん 2023年5月7日 12時54分
出場種目:ハーフマラソン
コースがなだらかで、GWにしては気温が高かったものの、日陰もあって走りやすかったです。
1.5km毎に給水があり、自分のペースで給水できたのが良かったです。
ランナーは初心者から上級者まで幅広くいたように思い、3km毎の自分の周回タイムも分かるのでペース調整や目標付けはしやすい良い大会です。
当日は気温が高かったこともあり、運営の方が体調優先であることや救護面でのアナウンスを何度かしていました。
一つだけ残念なのは、荷物置き場がオープンなスタンド席に荷物を置く形なので、貴重品の扱いは少し怖かったです。その分、家族はスタンドで待てるので応援に来やすいかもしれませんが。
ニックネーム未登録 さん 2023年7月15日 9時8分
出場種目:駅伝・リレー
荷物置き場が広々としており使い安く日焼け防止や体力消耗を緩和しておりランナーの為の配慮がされていると感じました。お天気もよく楽しめました。雨でも安心な大会だと感じました。
チビ さん 2023年5月4日 5時47分
出場種目:ハーフマラソン
まず、GWに開催されることに感謝です。とても暑かったけど、楽しかったです。
今年は更衣室やシャワーも使うことができて、普段入れないロッカールーム(ラグビーのグリーンロケッツ)を体験できます。
minami さん 2023年5月4日 9時18分
出場種目:フルマラソン
コロナ以前の頃のようにかなり参加者数が戻ってきて、大会も盛り上がってきているように感じました。特に家族で参加している方が多かったようです。
柏の葉公園での大会に良く参加していますが、良い所・悪い所をまとめると以下のような感じです。
良い点
- 基本的に参加者が少ないので走りやすい。
- アップダウンはほとんど無い。
- 陸上競技場のトラックを走れる。
- 走った後にシャワーを浴びることができる。(真冬はだいたい冷水しか出ませんが)
- 1周3kmの間に給水が2か所あり、木陰が適度にあるので、暑さは河川敷の大会に比べるとかなりマシ。
悪い点
- 石畳や凸凹がある。
むらち さん 2023年5月5日 6時27分
出場種目:ハーフマラソン
9年前にも参加しましたが、
その時よりも給水位置も絶妙で非常に走りやすかったです。
ある程度トレーニングしたこともあり、9年前の自分を超えることができました。
またどこかのタイミングでアースランクラブのイベントで走りたいです。
makurakotoba さん 2023年5月3日 19時45分
出場種目:30kmマラソン
30キロに参加。子供達も1.5キロと3キロに参加しました。30キロのコースは運動公園内の周回コースで一周が約3キロでした。路面の大半が石畳のため、疲労してからの足のダメージが大でした。給水所は2ヶ所あり、助かりました。気温は25度ありましたが、コース内に木陰が多く思ったよりかは日差しの影響はありませんでした。といってもラスト3周は暑さのせいで脱水症状一歩手前まで行きました(首から肩にかけてしびれと痙攣)。総じて家族で楽しめる大会だと思います。
ヒロナオ さん 2023年5月4日 7時34分
出場種目:10kmマラソン
会場へのアクセスも良く、トイレの数も多く、また、陸上競技場の活用も良かったです。様々な種目があり、多くの人が楽しむことが出来たのではないかと思います。
ウルトラヒロ さん 2023年5月3日 18時23分
出場種目:フルマラソン
周回コースの半分以上が木陰になっていて、暑い日でしたがそれほど辛くなかったです。エイドの梅干しを一つ一つ離して置いてくれて取りやすかったし、キュウリも一口サイズに切って塩をまぶしてくれたり心使いに感謝しました。初めて参加しましたが来年も参加したい大会です
レオママ さん 2023年5月4日 10時14分
出場種目:フルマラソン
柏の葉でのマラソンには初参加でしたが、会場へのアクセス(柏駅からバス利用)、受付、着替、手荷物置き場、トイレととても円滑に進められ、ストレスがありませんでした。
地元色はなく、応援は期待できませんが(それでも全ランナーを鼓舞する方が何人かおられてありがたかったです)、運営のみなさんが的確に動いておられました。
当日はたいへん暑く、日差しが強かったのですが、コースの三分の一程度は木陰で助かりました。
総じて大変満足しています。ありがとうございました。
K さん 2023年5月3日 17時31分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |