大会情報

第5回札幌・豊平川市民マラソン

開催日:
2010年7月11日 (日)
開催地:
北海道(札幌市)

種目:42.195km

  • RCチップ

73.4

(現在の評価数12人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:12人

2度目の参加です

出場種目:

昨年のサウナ状態の気温と違って最後まで走りやすかった~。完走後は大会パンフを持っていくと割り引きになるアークホテルで、すっきり汗を流しリフレッシュさせてもらいましたよ。練習不足がたたり去年より1時間近くタイムが遅くなったけど満足な大会でした。ただ苦言を一つ、去年のレポでも書きましたがエイドのゴミ箱少なすぎです。結果としてゴミが散乱してて見映えがよろしくないです。今回ゴミ箱があまりないためか飲んだコップをエイドの机にそのままおいていく人(たぶん道端になげていくのが気になる人でしょう)を何人か見かけましたし、気づかずにそのコップをとって中がはいってないということも一回ありました。さらには綺麗な水が入っているバケツをゴミ箱と勘違いしてコップを捨ててる人さえいました。このへんだけはなんとかしてほしいです。その他ははよかったです。参加賞の着替えるときに使えるカッパみたいなやつは大会後さっそく使いました。ゴール前の名前の読み上げやゴール後の牛乳と水も癒されました。来年もまた参加します!

総合評価:
85.0点

三四郎 さん 2010年7月11日 19時27分

詳細を見る

0

良い大会です。

出場種目:

フル初参加です。今年から大会(10Km・ハーフ)に出場していますが、他と比べても見劣りしません。
スタート地点のトイレが少ないのは残念ですが、2Km程毎にトイレがあり利用できました。給水場所が多いです。スポーツドリンクがほとんど味がしないのは愛嬌でしょうか。ただエイドは助かりました。バナナ・スイカ・キュウリ・黒糖があり、特にスイカが甘く美味しくて完走する力になりました。
辛口コメントが多い昨年のことはわかりませんが、確実に改善されてきているのではないでしょうか。
参加料の安さからみても良い大会だと思います。
また参加賞も他の大会とは一線を画していて、うれしくおもいます。来年も機会があえば参加したいです。
【スタッフの皆さん、ありがとうございました!】

総合評価:
66.0点

pippi さん 2010年7月11日 20時41分

詳細を見る

0

初フルマラソン!!

出場種目:

初めての参加、初めてのフルマラソン完走!(・・というかかなり歩きでしたが)係の方の優しさや充実した給水や誘導など本当に行き届いた運営にありがたく思いました。皆さん思っているようですが、スタート地点のトイレが少ない、ということ以外はとてもすばらしかったです。(トイレットペーパーのないトイレで、後ろに並んでいた女性にティッシュをいただき、はじめから人の温かさにふれて感激でした)当日、翌日の足の重さや日焼けの痛さに、フルの厳しさを思い知らされた・・いや、教えてもらった大会でした。係の皆様、本当にありがとうございました。

総合評価:
77.0点

あみちゃん さん 2010年7月12日 11時6分

詳細を見る

0

リタイア対応

出場種目:

北海道マラソンへの前哨戦、フル初参加(制限時間が長い)、
ゴール時のアナウンスなどとても参加しやすい大会です。

今回私は熱中症のため34km地点でリタイアしました。
係員の車に乗り本部から車が迎えに来るから待って欲しい
ということ休んでいましたが30分経っても全く来ない。
だんだん寒くなってくる。
後からリタイアの方が係員にお願いし
その車でゴール地点まで戻ることに
結局リタイア対応は不備がありました。
私は重症ではなかったので良かったですが、
重傷者には危ない対応かと思いました。


手作りのとても良い大会です。
夏のレース熱中症の想定も出来るはずです。
来年は完走を目指してお世話にならないように頑張ります。

総合評価:
72.0点

ゲルハルト さん 2010年7月12日 11時51分

詳細を見る

0

楽しい一日でした

出場種目:

当日受付や,荷物預かり,記録証の受取など,全てスムーズにできました。確かにスタート地点のトイレは不足気味で長い列ができていましたが,私は地下鉄駅で済ませてきましたし,そうでなくても,コース上に多数のトイレがあるので,さほど心配はないと思いました。
 エイドのキュウリ・バナナは,疲れた身体にとても助かりました。スイカも用意されていて,とても美味しかったけど,つい2個,3個と手が伸びてしまい,記録的にはマイナスかもしれません(反省)。
 天気も,この時期にしては程よく風もあり,とても走りやすい大会となりました。おかげで,遅いながらも,最後まで歩くことなく走りきることができました。
 来年も絶対に参加します。

総合評価:
85.0点

goma さん 2010年7月12日 23時53分

詳細を見る

0

今回の大会 OK! これからの大会にも期待!

出場種目:

ひとつお願いです...初参加の人に応援の素晴らしさを実感してもらうためにも,私の好みのためにも?

総合評価:
70.0点

night runner さん 2010年7月13日 1時16分

詳細を見る

0

フルマラソン初参加。

出場種目:

今年から大会出場して今回がフル初です。
前日に受付しましたが混んでいるかと思いきや空いてました。
地元なので会場はもちろんコースもわかりましたけど遠方の方々はどうだったのでしょう?
スタートからゴールまで最後方でしたので給水は十分でしたがフルーツが残ってなかったです…。
コース幅、私は単独走行だったのでわからなかったですけど集団で走るには狭いところあったのでは?
曇りで気温が上がらず、風も若干あったので走りやすい気候だったと思います。
制限時間が長いおかげで完走できました。遅いランナーに優しい大会、
そしてゴール前のアナウンスはとてもいいと思います。私は照れましたけどネ。

スタッフのみなさんご苦労さま&お疲れさまでした。

総合評価:
77.0点

くろうさぎ さん 2010年7月13日 8時39分

詳細を見る

0

泣いてしまいました・・・

出場種目:

前回の成績に満足できず、今回は気合を持ってレースに臨みました。体調は万全で天候も曇っていて夏場としてはベストでした。(翌日は札幌は一日中大雨でした)年々参加者が増えて今年は千人を超えてたそうですが、河川敷のコースは狭くて後半は自転車もかなり走っていたので(ロードレーサー風)少し危ないかな?と思いました。基本的に自転車の為の道をマラソンのレースとして走っているので仕方無いのですが、暗黙の了解で遠慮してもらえないのかなと思ったりしました。ただ狭いコースのおかげで、早いランナーが復路ですれ違うのですが本当に自分のすぐ30センチ横を走り抜けるので、走り方とか表情がま近で見れてすごいなあと感心しました。河川敷きだったので超フラットなコースでしたが、風が逆風の時はきつかったです。ラスト5キロはペースアップしましたが結果は4時間4分で目標のサブフォーは達成できず、ゴール後一人で泣きました。これをバネにして11月の下関海峡マラソンは絶対に4時間を切るぞ!と心に誓いました、、、

総合評価:
63.0点

ワタル さん 2010年7月14日 0時31分

詳細を見る

0

無事完走しました

出場種目:

去年に続き2回目の参加でした。
気温がさほど上がらなかったのが何よりでした。
帽子が無かったので心配してましたがエイドごとに頭に水をかけかけ完走できました。
アットホームな雰囲気でイイ大会だと思います。
スイカが美味しかったです、又来年も楽しみにしています。
スタッフの皆さん有り難う御座いました。

総合評価:
66.0点

芋ゴリラ さん 2010年7月14日 11時53分

詳細を見る

0

初フル完走です!ありがとう!

出場種目:

初のフルでしたが、無事完走です。もともと左ひざの向きがサッカー癖でよい状態ではなく、10~15Km地点で毎回膝に激痛が走ります。ハーフを何度か走ってましたが、10Kmの入りは53分と上々、やはり13Km地点で膝に激痛・・・ハーフの入りが、2時間17分。明らかに膝痛による失速wそれでもスイカを食べたいばかりに32Kmまでは走りました。スイカを食べ、バナナを食べ、何度か吐きながら10Kmほどあるき、ラスト5Kmは当初の予定通り(膝の痛みは想像以上ですが)左足を多少引きずりながらRUN!
ゴールのアナウンスで【初マラソン、初完走です!今、お子様と一緒にゴールです!】って、なんか照れくさいけど正直ありがたいです。いろいろ差し引きしてスタッフの対応が大変すばらしい大会でしたよ。トイレの充実度が・・・です。

総合評価:
76.0点

キング@稀星 さん 2010年7月14日 16時57分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上