出場種目:ハーフマラソン
自衛隊基地の中や立川の一般道を走れるのが魅力です。関門の制限時間が厳しいですが、関門をクリアすれば完走できます。滑走路が広いので、スタート地点まで後ろからでも1分かからないで通過できます。残念なのは給水が十分でないことです。
- 総合評価:
- 74.0点
tommy さん 2018年3月4日 13時30分
58.9 点
(現在の評価数265人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:265人
出場種目:ハーフマラソン
自衛隊基地の中や立川の一般道を走れるのが魅力です。関門の制限時間が厳しいですが、関門をクリアすれば完走できます。滑走路が広いので、スタート地点まで後ろからでも1分かからないで通過できます。残念なのは給水が十分でないことです。
tommy さん 2018年3月4日 13時30分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加させていただきました。
天気は良く、レース中は暑かったです。
自衛隊の滑走路という滅多に走れないところを走れて、とても楽しかったです。運営は全体的にとてもスムーズでした。クルマで行きましたが、駐車場はあまり苦労せず駐車できました。ただ、更衣室が狭く、外で着替えていた方も多かったので、雨が降ったらちょっと大変だったかもしれません。
大学生の大会が併催されていて、競技会モードが強く、個人的には大変いい雰囲気だったと思います。
運営の方々、応援してくださった方々ありがとうございました。
nao さん 2018年3月4日 15時16分
出場種目:ハーフマラソン
贅沢は言えませんし、この季節ですから仕方ありませんが、今年は絶好の行楽日和で気温上昇、花粉も飛んで、暑かった!
大会は学生の大会も兼ねていて、疾走する選手達と一緒に走れ、しかもスタートは箱根駅伝の予選会と同じく広大な滑走路。自然とハイペースになってしまいました。
ロードでは走路が1車線なので、滑走路を出た後の方が接触等が多かったように思います。参加人数が多いので、公園の西側に新設された道路を使うようなコースも考えた方がいいかも。
前回も書いたのですが、スタート地点に比べてフィニッシュ地点が地味だと感じるのは私だけかなぁ?
gengoro199 さん 2018年3月4日 16時9分
出場種目:ハーフマラソン
気持ちの良い青空。気温も上がり、後半は失速。でも、気持ち良く走れました。シリアスランナーが多く、刺激を受けました。
ニックネーム未登録 さん 2018年3月4日 16時54分
出場種目:ハーフマラソン
・荷物預かり,スタート,ゴールが相互に離れすぎている
これにより,出走直前まで上着を着ておくことも,ゴール後直ちに上着を着ることも不可能になっています.加えて,ゴール後には脚に何らかの不調を訴えるランナーが少なくないと思われますが,そうした人々をむやみに歩かせることになります.
・コースが狭すぎる
膨大な人数を流すレースであるにもかかわらず,コースが狭すぎます.余裕のある区間がほとんどありません.特に昭和記念公園内を走る区間はつねに接触を避けることに気を割かなくてはなりません.景色を楽しむどころではありません.
・ゴール後,公園出口への誘導がない
明らかに普段と違う動員が見込まれるので,公園に設置されている案内では不十分だと思います.広場から各出入り口はどちらか,看板などを立てる必要があるのではないでしょうか.
livingdead さん 2018年3月4日 17時2分
出場種目:ハーフマラソン
3年連続3回目の参加です。広い滑走路を走れるのと、学生のスピードを間近で感じられるのがこの大会の魅力ですが、如何せん後半の公園内に入ってからのアップダウンがきつくて、あまり記録は望めないコースだと思います。なので、今年は参加を見合わせようかと思っていたのですが、箱根の予選会をTVで見て、結局また走りたくなってエントリーしてしまいました。今日はそもそも1週間後のフルマラソンに向けた調整の位置づけで臨みましたが、暑さとアップダウンにやられてタイムはいまいち。後でGPSウォッチの高度記録を見て思ったのですが、ワンウェイコースなので全体的にも登り基調になっているようでした。運営は概ねスムースだと思いますが、強いて言うなら、記録証はやはり紙で当日に頂きたいものです。あとはスタート地点を周回することによる制約だと思いますが、ネットタイムの計測がありません。ただ、今年はスタート前に給水所ができていて、暑かったので助かりました。記録狙い云々を除けば、楽しく気持ちよく走れる大会なので、なにかかや言ってもまた来年も参加するかも知れません。
hidsekiya さん 2018年3月4日 17時30分
出場種目:ハーフマラソン
箱根駅伝を目指す学生の走りを間近で見ることにより、刺激を貰える大会‼️
開催時期がどうしても気候の変化や花粉も厳しい時期なため、記録を目指す人にとっては、左右されやすいですが、貴重なハーフマラソン大会の1つだと思います‼️
Yuu1028 さん 2018年3月4日 17時53分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。後半の公園内のアップダウンと暑さで自己ベストはでませんでんしたが、とてもいい経験になりました。次回も参加したいです!
白メダカ さん 2018年3月4日 17時56分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりに参加しました。以前出場した時よりも人が多いように感じました。トイレが大混雑でした。
ma2 さん 2018年3月4日 17時57分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |