大会情報

第36回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会

開催日:
2015年11月29日 (日)
開催地:
香川県(土庄町)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km

  • RCチップ

90.9

(現在の評価数34人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:34人

腹の立つほど連続する坂道

出場種目:フルマラソン

上りがあれば必ず下りがある。7か所×往復=14回を克服すれば大きな自信につながりました。なんと2週間前の神戸と同様なタイムで走れました。

総合評価:
76.0点

いっつあん さん 2016年1月24日 11時10分

詳細を見る

0

素晴らしい景色の中で最高の走りが出来ました。

出場種目:ハーフマラソン

素晴らしい景色、皆さんの温かい応援の中、本当に楽しく走ることが出来ました。当日自家用車で現地まで来ましたが、駐車場への案内もわかりやすくスムーズに駐車できました。駐車場からスタート地点も近くて問題ありませんでした。初めての参加で、実際に走るまではアップダウンが結構ある厳しいコースという印象でしたが、実際走ってみると周囲の景色が素晴らしく、アップダウンもそれほど気にならずに走ることができました。ぜひ来年も参加してみたいと思います。

総合評価:
93.0点

SPADA さん 2016年1月20日 21時25分

詳細を見る

0

離島の小さな大会で感動。完走証も!

出場種目:フルマラソン

子供の頃以来の小豆島での大会に応募してから行程も悩みました。
結局高松で知人と昔話をしてからフェリーに乗船。土庄港着岸した時には夕暮れ時で観光をする余裕はありませんでしたが、土庄の良さに触れることは出来ました。
宿泊したホテルでは、全国を走り周っている方々と楽しい話をさせてもらい、タートルマラソンが皆に愛されていることが判りました。
レースでは混雑もなく、荷物預かりも多少ルーズですが、心配になることもありませんでした。ラップタイム計測も関門も全くありません。声援を送ってくれる地元の人も僅かでしたが、人自体少ない島ですのでしょうがないですね!でもその僅かな方々やボランティアの方々が非常に厚く濃い応援をしてくれました。エイドの内容も申し分なし。コースは景観が最高です。細かなアップダウンが入江毎に繰り返し、往復コースで合計16回。脚は悲鳴を上げる状態でしたが声援に後押しされ、5:30大会で完走できました。
大会関係者・ボランティアの方々ありがとうございました。大満足の大会でした。また参加したいと思います。
先程気付きました。完走証に押されている大会会長印は本朱肉?

総合評価:
94.0点

ターキー12 さん 2016年1月2日 4時10分

詳細を見る

1

心地よいコースです。

出場種目:フルマラソン

去年に続き2回目の出走でした。
コースはタフですが、応援とにゅうめんは今年も最高でした。
飛び賞もたくさん用意されていて、おもてなしの気持ちを強く感じました。
残念だったのはレース中に車両の交通量が少なくなく、若干の危険を感じたことでした。
潮の香りを感じながら走れるコースは滅多にありません。とても気持ちよく走れました。
運営及び応援の皆様、ありがとうございました。

総合評価:
87.0点

きんとん さん 2015年12月19日 15時10分

詳細を見る

1

気分最高の大会です

出場種目:フルマラソン

2月の高知龍馬マラソンに続き2回目のフルマラソンでした。コースのアップダウンは予想していましたが、35km過ぎてからは、かなりきつかったです。ただ、思いもしなかったサブ4を達成できたのが、自分でも信じられません。
あったかいソーメン、参加賞のお弁当、エイドでいただいたサツマイモ、クリームパン、バナナ、アクエリアスに、みかん水、どれもメッチャ美味しかったです。
絶対来年も参加したいです。

総合評価:
95.0点

ogi-fit さん 2015年12月17日 0時28分

詳細を見る

0

景色がよい

出場種目:フルマラソン

美しい景色でした。

総合評価:
93.0点

すだち君 さん 2015年12月16日 20時30分

詳細を見る

0

初参加です

出場種目:フルマラソン

アップダウンの多いコースでしたが景色が良く気持ちよく走れました。
お弁当が4種類から選べて良かったかな?そうめんも頂きました。
また参加したい大会でした。

総合評価:
84.0点

ケンジ さん 2015年12月16日 18時42分

詳細を見る

0

四国制覇!

出場種目:フルマラソン

四国行脚最後の地として小豆島を走らせていただきました。もちろん初参加です。
前日に高松で一泊、行きと帰りのフェリーの混雑…これも特徴と考えればいいかも。
コースはアップダウンきついですが、景色も応援もエイドも申し分なし。参加費に対しての参加賞は寧ろ豪華。完走後の素麺は最高!
また、毎年参加したいマラソンが増えました。

総合評価:
94.0点

ジルくん☆ さん 2015年12月16日 3時12分

詳細を見る

0

初参加ですが

出場種目:10kmマラソン

なかなk雰囲気も良く、じゅうぶんに楽しめました。次回も参加していきたいと思います。

総合評価:
95.0点

yasu0412 さん 2015年12月15日 23時31分

詳細を見る

0

温かくコストパフォーマンス最高

出場種目:フルマラソン

コースについては、高低差のあるベストを目指すのには厳しい大会です。しかしながら、全体的には温かい大会です。地元の人で頑張って作ってる感が良かったです。
参加賞Tシャツ、タオル、飛び賞など色んなものを頂いて、スタート地点近くでにゅう麺の配布。参加費4000円で大丈夫?と聞きたいくらいです。

総合評価:
99.0点

しばけん さん 2015年12月15日 21時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上