出場種目:10kmマラソン
大会当日は天候に恵まれ最高のコンディションでランができました。地元の小中学生なども短い距離にエントリーしておりアットホームで田舎らしい会場雰囲気でまた来年も参加したいと思える大会でした。沿道に地元のおじいちゃん、おばあちゃんの応援がありとても励まされました。
- 総合評価:
- 76.0点
ひぃくん さん 2018年11月30日 20時16分
種目:10km,3km,1.7km
--.- 点
(現在の評価数19人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:19人
出場種目:10kmマラソン
大会当日は天候に恵まれ最高のコンディションでランができました。地元の小中学生なども短い距離にエントリーしておりアットホームで田舎らしい会場雰囲気でまた来年も参加したいと思える大会でした。沿道に地元のおじいちゃん、おばあちゃんの応援がありとても励まされました。
ひぃくん さん 2018年11月30日 20時16分
出場種目:10kmマラソン
山間のいいコースでした。天気もよく最高の一日でした。田舎のおばあちゃんの声援がたくさんありました。
ニックネーム未登録 さん 2018年11月25日 13時37分
出場種目:10kmマラソン
適度に坂道があり、景色も良く、秋の紅葉を楽しめたランでした。お年寄りの方が沢山沿道で応援してくれ、暖かい大会でした。距離が短いので、エイドを望むのは無理ですが、頂いたタオルが良かった。
イッチー369 さん 2018年11月23日 11時48分
出場種目:10kmマラソン
天気が良くて思った以上に気温上昇!澄んだ空気、気持ちよく走れました。地元の顔見知り参加が多いよう。自宅からウエアで来るのか更衣室が空いていました。トイレが不足することもなく、混乱もなくスムーズ。マラソンコースは車道を走ったり規制がゆる~く途中一般車に追い越され危険を感じましたが小規模なのでこんな感じかな。澄んだ空気、紅葉ももう少しすすめばもっときれいだったと思います。川の水もきれいで景色を楽しみながら走ることができました。
ゆうちゃん さん 2018年11月21日 21時51分
出場種目:10kmマラソン
ほぼコースもフラットというか
走りやすいコースでした。
地域の人の応援もすごい近くて励みになりました。
また走って見たい大会と思いました。
ただ、反対車線は車が走っているので、少し危ないようにも感じました。
また、大会関係者が原付で走っていたんですが、
それが一番危険でした。一定の速度で走って無くて正直走りにくかったです。
それはない方が安全だと思いました。
改善をお願いします。
しんもち さん 2018年11月20日 22時43分
出場種目:10kmマラソン
マラソン大会全国制覇目標の45県目の参加でした。イベントも何もない参加総人数670名ほどの山間の小さな大会ですがほのぼのとした良い大会です。8時から9時の受け付けのため7時40分に1番近い小学校の駐車場についたら車は8台しかなく、8時15分時点でも半分くらい。トイレも含めてストレスの無い大会です。残念なのは、完走証に順位は入っているが参加人数が解らないため自分の位置が解らない点です。立派な大会案内はいらないですが種目別参加人数、参加者の出身地などがプリント1枚でよいのであればもっと楽しめたと思います。最後に10kmを走った地元の人たちに食事処の案内や「かずら橋」までの道順を教えて頂き感謝しております。教えがなければ無事には着けなかったでしょう。
ダンディグランパ さん 2018年11月20日 14時52分
出場種目:10kmマラソン
今回で2回目の参加となりますが、7年前の第28回神山マラソンの時は完走後に、はがきが1枚渡され、後で張り出される全選手の記録表を見て、自分で名前、走行距離、記録タイムを書き込んだ覚えがあります。コースはほぼ平坦でまっすぐな走りやすいコースで気に入りましたが、翌年から参加しなくなったのはその辺のサービス面が引っ掛かったからです。
今回はA4サイズの可愛い用紙に氏名、部門、記録、順位が全て印字されており大変満足しました。
iwatobi7 さん 2018年11月20日 13時58分
出場種目:その他
親子ペアマラソン1.7kmに出場しました。小学生未満が参加できる大会が少ない中、5歳の子供にはちょうどいい距離で、ほどほどに上り下りもあり、達成感を得られて楽しめました。
グラウンドに荷物置き場を作ってほしかったです。
参加賞のすだちと温泉割引券、すだちくんの応援が良かったです。
会場に出店ブースがなく、近くでイベントをやっていたのも案内が少なく、残念でした。
来年も参加したいです。
あら さん 2018年11月20日 5時45分
出場種目:10kmマラソン
徳島県の中央部の地域には行ったことなくて県外から参加しました。天気も気温も良くマラソン日和。コースはほぼフラットにちかい前半ゆるやかな登りで折り返し。記録をとるには良いコース。地元の方々の自宅前での応援ありがとうございました。だだ、印象としては地元の方々、家族の親睦を深める体育祭のイメージでした。大会会場に、すだち、ミカンの販売など地元をアピール売店がなくて寂しい限りでした。神山温泉まで行くと販売してましたが。温泉も早く行かないと駐車場も浴場も混むため、車は中学校に止めた方がいいですよ。神山温泉で買ったミカンはお得価格でとても美味しかったです。
ヤマネ さん 2018年11月20日 5時32分
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。フル、ハーフマラソンが各地で開催されている時期ですが、神山町ってどんなところか知りたくて参加しました。徳島を朝バスに乗って1時間ほど、山の中ですが、川沿いに走るコースなので、あまりアップダウンはなく走りやすいコースです。
参加人数が少ないので、地元の人中心のほのぼのとした大会です。
出店もなく、おみやげも売ってないので、走り終わるとさっさと帰るだけです。町おこしに役立つような工夫が必要だと思います。
国道を走るコースですが、寄居中の集落を片道走ったほうが、街の雰囲気が楽しめてよいと思います。
サミー さん 2018年11月19日 11時41分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |