大会情報

第39回神奈川マラソン

開催日:
2017年2月5日 (日)
開催地:
神奈川県(横浜市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km

  • RCチップ

67.4

(現在の評価数149人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:149人

走りやすいコース。しかしスタート後2km辺りまで渋滞が問題。

出場種目:ハーフマラソン

全く記録は目指していなかったが、走り始めて足がよく回り、結果として3年ぶりに2分も自己ベストを更新できたので、結果としてはよかったです。しかし、Bブロックの前から3列目でスタートしたのに、2km辺りまでランナー渋滞で自分のペースで全然走れない。。こんなに渋滞したレースは初めてです。。スタートした後5kmまで何百人追い越したことか・・・本来はAのゼッケンのランナーしか追い越さないはずなのに、なぜかCやDのゼッケンをつけた人がうじゃうじゃいる状態です。参加者のモラルと大会運営側のもっときっちりとしたスタートブロックへの入場を規制しないと、本来、走力を持っていて、ルールを守ってる人が力を出し切れない大会になってしまいます。せっかく良い大会なので、もう一息スタートブロックの規制を頑張って運営してほしいと思います。

総合評価:
55.5点

ハロ3号 さん 2017年2月5日 21時11分

詳細を見る

3

トップレベルの学生ランナーと走れる

出場種目:ハーフマラソン

青山学院大学の学生達は、箱根駅伝に優勝した今でもほぼ全選手が出場しているので、何度も行き交うコースでは応援もできていつも楽しいです。
沿道や出走後のドリンクは水しかないことと、会場内は通路が細いところもあるので導線が難しいところが難点かと思います。参加賞のTシャツはフランクショーター製で非常に品質が良いところは気に入っています。また日清オイリオのサラダ油も、留守番している家内に好評です。
きっと来年も出ると思います。

総合評価:
78.0点

よっしぃ さん 2017年2月6日 20時35分

詳細を見る

3

原監督にも会いました

出場種目:ハーフマラソン

毎年出ています。今年は雨もありましたが走りやすいコースです。一部変更したところがありました。
毎年参加者が増えるのでスタートまでに時間がかかったり、トイレや行為に時間がかかったりはありますが、この人数だったらこんな感じかなと思っています。
沿道は暖かいし、スタッフもランナーを気遣ってくれる素敵な大会だと思っています!!給水のスタッフも、近くの企業の方が来て下さり声を掛けてもらえてとても励まされます。疲れて反応できないのがいつも申し訳ないですが、とても嬉しいです。
箱根ランナーを見ながら走るのも楽しい大会です♫

総合評価:
83.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年3月21日 0時19分

詳細を見る

2

シリアスランナーにとっては良い大会。

出場種目:ハーフマラソン

箱根駅伝出場校等の大学生が300人以上出場。
それにつられて(?)日本各地からシリアスランナーが集結する、レベルの高い大会です。
コースは平坦かつ単調。会場での楽しいアトラクションは無し。Tシャツは完走者のみでデザインも残念。
この大会のコンセプトは、「シリアスランナーのための大会」なのだと思います。

改善して欲しい点を2点。
(1)コース上の距離表示。1キロごとにあるようなのですが、塀に小さな紙が貼ってあるだけの箇所もあり、見つけられないこともしばしば。
(2)トイレの順番待ち列。何の案内もなく自然発生的に3~4列に並んでいましたが、先頭を観察すると各列のトイレ「割り当て」数が1~5とばらつきが。そんなことを知らないランナーは、ただなんとなく適当な列の最後尾に。案内係を付けてあげればもっと効率的に運用できるのに。

総合評価:
44.8点

kaz さん 2017年2月6日 12時44分

詳細を見る

1

参加者が増えすぎちゃったかな

出場種目:ハーフマラソン

僕自身はBブロック、ポジションは真ん中辺りでスタートしました。
1kmまでは自身のペースで走れませんでしたが、それ以降はまずまずの感じ。
折り返し以降に反対側のランナーを見ると、Cブロック以降の混雑はかなりあったように思えます。
道幅を考慮しても、5000人くらいまでが限度でしょうか。

ちなみにAブロックでメチャクチャ遅い方がたくさんいました。
これは非常に迷惑しかも危ないので、マナーは守って貰いたいと思います。

総合評価:
71.1点

たっちゃん さん 2017年2月7日 9時48分

詳細を見る

1

フラットなコースです

出場種目:10kmマラソン

エントリーしたのは10Kmです。
雨が心配されましたが、幸い走っている最中には降られませんでした。

スタートは10:15と少々遅めの時刻です。
磯子の埋立地をず~と走るのでコースはフラットです。
ハーフだと同じ所を2周走るので景色の面白みはイマイチです。
30年位前に20Km(当時はハーフではなかった)を走った時は修行だ、と自分に言い聞かせながら走りました。

今日は風もなく気温もちょうど良かったので走りやすかったです。

総合評価:
79.1点

タニガワノボル さん 2017年2月6日 2時7分

詳細を見る

1

毎年参加のレースです♫

出場種目:ハーフマラソン

お祭りのような華やかさは無く、とても地味ィ〜なレースですが、体育会系な雰囲気が私は好きです。贅沢を言えばキリがないし…
でも今年はFヨコの柴田聡さんがDJしてましたね。ビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ…昨年もDJいましたっけ?…チョット華やか◎
毎年ハーフで出ています。とにかくトップクラスの大学生の走りを自分も走りながら間近で観れることがテンションアゲアゲです。
スタート後の混雑…結構抜かさないと自分のペースにならないんですよね。そこは各ランナーの質ですかね、イヤホンにつても。申込時に抑止力的な注意喚起警告が出れば少しは減るのかな。

総合評価:
68.7点

miyuki さん 2017年2月6日 11時50分

詳細を見る

1

ずっとで続けている地元の大会

出場種目:ハーフマラソン

景色の良いコースではないし、参加賞のTシャツデザインも全国最低レベルだけれど、コースはフラット、箱根駅伝組が多数参加、道路を閉鎖しての白バイ先導と良い点悪い点が両極端ではあるが、自分の成長を確認出来る数少ない大会。ハーフスタートが11:30と遅いので、朝ゆっくり家を出発出来るのが嬉しい。
ゼッケン留めが配布され、安全ピンを使わないことで、環境にも配慮。これは他のレースでも取り入れるべき。

総合評価:
66.7点

overath さん 2017年2月8日 19時14分

詳細を見る

1

記録の狙える良い大会です。自己ベスト更新&サブ90

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンを走ってきました。
【スタート前】磯子駅から至近で文句無し【スタート】厳格な管理はないため割り込みは可能だが混乱は無し。【エイド】基本は水のみで1個所ポカリあり3か所。私設エイドは地元の向上が参加。【コース】折り返しが三回あるため、コースはやや狭く感じてしまうが、高低差は無いに等しいので記録を狙いやすい公認コース。【ゴール】熱くなり過ぎないDJがゴールを盛り上げる。参加賞のTシャツは練習や他の大会で着たいと思うレベルでは無い。【ゴール後】紙の記録証発行無し。打ち上げ中華街に銭湯に向かうので駅近はありがたい。【振り返って】雨の中、自己ベストを4分近く更新出来たので大満足。関東学連のランナーの力強い走りを見ながら走れるのは貴重な体験です。優勝出来なかったが一色選手の存在感は素晴らしかった。【打ち上げ】中華街、みなとみらいに電車ですぐに移動できるので時間のロスが無く最高。来年も必ず参加します。【その他】記録賞が後日郵送なのは本当に残念。ゼッケンとゼッケン止めが当日配布だが、付けるのに苦労する方が多かった?

総合評価:
69.2点

ふくおとこ さん 2017年2月6日 13時40分

詳細を見る

1

スタートブロック

出場種目:ハーフマラソン

Aブロックに30分前に入りました.前の方に並んでましたが、歩道との仕切りの間から次々と後から来た人が横入りして、かなりキツくなりました.それでもまだ来るか、というくらい強引に入ってきます.各ブロックへの入り口は後方にすべきです.以前はテープを張ってそうしていたように思いましたが.
また歩道にいて、号砲とともにどさくさにまぎれて横から入ってくるひともいました.個人のマナーの問題ですが.

総合評価:
44.4点

エロガッパ さん 2017年2月6日 12時30分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上