大会情報

仙台国際ハーフマラソン2024

開催日:
2024年5月12日 (日)
開催地:
宮城県(仙台市)

種目:ハーフマラソン【エリートの部】 ,ハーフマラソン【日本陸連登録競技者の部】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

81.5

(現在の評価数445人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
7人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    96
  • 友達・同僚と楽しめる
    283
  • 記録が狙える
    87
  • 初心者向き
    73
  • シリアスランナー向き
    115
  • 自然満喫
    139
  • 観光名所とセット
    256
  • おもてなし
    98

81.4

(現在の評価数444人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
7人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

61.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

94.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:445人

トイレが少なく厳しかった

出場種目:ハーフマラソン

コースは、とてもいいと思いましたが、時差スタートの意味が感じられない。関門の通過時間が厳しすぎる。あれだけの参加者なら、細かくスタート時間を設定し、スタート時間に応じた関門通過時間を設けるべきかと。高い参加費を取っているのだから趣味ランナーにも優しくあってほしい。結局、5キロ過ぎのトイレの長蛇の列にかかってしまい、8キロ?のポイントでタイムオーバー。秋田へ手ぶらで帰ります。暑いコンディションだったので、水分を取りすぎた自業自得ですけどね。

総合評価:
22.0点

がじえもん さん 2024年5月12日 16時58分

詳細を見る

3

スタートから前に進まない

出場種目:ハーフマラソン

参加人数が多すぎる

総合評価:
29.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月22日 23時24分

詳細を見る

0

ヒドい大会でした!

出場種目:ハーフマラソン

会場周辺では案内が少なく、更衣室と手荷物預かり所が球場の裏側で、初めてだったこともあり、たどり着くのに苦労した。
敷地の割に参加人数が多過ぎる!
整列場所へのアクセスルートも狭く、たどり着くまで大渋滞。
スタートしてから片側二車線道路、ランナーが収まりきれず、押し合いしながらすり抜ける人が多く、ケンカしながら走ってる人もいた。とにかく危なかった。
交差点での右左折も多く、そのたびにランナーが重なり、またまた危ない!
もう出ることはないでしょう。

総合評価:
29.5点

ふくまる さん 2024年5月18日 19時53分

詳細を見る

0

開催費用に見合わない天狗運営

出場種目:ハーフマラソン

地元なのでとりあえず参加しているが、運営の改善や努力か見られない、毎年残念度が増す大会です。

参加賞なし。
給水の表示の工夫なし。ゴミ箱も片側だけでごった返し。
エイドなし。
完走後もドリンクだけ。スポンサー集めの努力が足りない。

新コースで、以前より激混み。最初の2キロはまともに走れない。

楽天宮城をなぜ使わせないのか。今年も女子更衣室は風で閉鎖。帰り道など誘導や案内がなく分かりにくい。帰りだけでもいいのでシャトルバスが出せないのか。

杜の都を走れると言うキャッチフレーズだけで満足はしません。参加費に見合う運営をして下さい。

総合評価:
31.5点

さこにゃー さん 2024年5月12日 22時26分

詳細を見る

7

水が足りない

出場種目:ハーフマラソン

気温が高いけど、エイドが少なく、大変でした

総合評価:
41.0点

のり さん 2024年5月16日 5時49分

詳細を見る

0

参加料に見合うスタイルを

出場種目:ハーフマラソン

関門がとにかくキツい。遅い人はスタートから遅く始まり必然的に関門回収コース。遅くにスタートしてごぼう抜き出来るくらいならはじめから良いタイムで申請します。正直者ほど完走出来ず…

総合評価:
43.0点

まりこ さん 2024年5月13日 12時28分

詳細を見る

2

昨年の経験を活かして!

出場種目:ハーフマラソン

新緑の仙台の街並み、有名なランナーも参加、沿道の応援など参加したい大会であるのは間違いないが、日本各地から参加されてるのだから、しっかり運営して欲しい。
(1)女子更衣室は昨年も風で影響受けたのに再び撤収。
(2)男子トイレ(大)に案内がなく空いてるのが分からず並んでました
(3)救護班が少ない。
(4)特設ブースはA〜Cブロックの参加者と別の場所にあり活用できない。
(5)完走後のスポーツドリンク、常温はキツい
(6)ボランティアの案内が不親切。
全国から仙台に来ていただいた感謝を持って欲しいです。

総合評価:
45.0点

TSUKA さん 2024年5月13日 1時27分

詳細を見る

2

今年はいろいろ残念でした

出場種目:ハーフマラソン

杜の都の美しさを堪能できる大好きなコースです。有名選手の走りを間近で見られ、マラソン界のレジェンド達とハイタッチできるのも毎回楽しみです。参加賞のコスパの悪さは承知の上でした。
が、この気温にしては少ない給水と、風で倒壊しかけるような更衣テント(レース後の女子更衣テントは2→1箇所に!)ではさすがに来年以降の申込はためらいます。
今年は仕方ないとしても、今後は暑さ対策として給水の増設と合わせて、スタート時間を早めることもご検討いただきたいです。
更衣テントは怪我人が出てもおかしくない状況でしたので、女性用だけでも建屋の中の部屋を手配するなり、頑丈な仕様のものに変えるなりしていただきたいです。

総合評価:
47.0点

0371 さん 2024年5月12日 20時31分

詳細を見る

5

選手管理が不十分、ボランティアが邪魔、救護の対応、給水不足。

出場種目:ハーフマラソン

スタート地点での流れが悪く、第2ウェーブは公演から歩道に出る地点で大渋滞。Dブロックには入れずDの皆さんが歩道を埋め尽くしてまきた。10年くらいやってるのに、ブロックの面積の想定が甘すぎます。

2ウェーブも、5分間隔で、前に詰め切れてないのにスタート。 スタート直後に橋があるので渋滞しますが、とにかく人口密度が高いので、4ウェーブにしてはどうでしょうか。

また、速いブロックなのに、かなり遅い人も多数見受けられました。過去の実績から、前のブロックには出られないタイム実績を確認した方がいいんじゃないでしようか。

ボランティアが歩道を塞いでいて、点字ブロックを塞いだり、道を極端に狭めたり、交通の邪魔でした。

救護班はボーッとしていて、呼ばれても談笑してるし、前回と今回は倒れる人も想定されるでしょうに、こちらも危険に対する認識が甘いんじゃないでしょうか。

総合評価:
47.0点

meme_chans さん 2024年5月13日 11時14分

詳細を見る

2

初参加

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加させていただきました。
大会の救護体制やコース案内、走るコースについては応援の方々含め気持ちよく走ることができました。

スタート時の並び順についてですが、早いランナーから順にA〜Gと並んでいましたが、Gのランナーはスタートのタイミングでスタートラインに到達しておらず、タイムが遅い人ほど余計にハンデがある状態で走っていました。
私は途中の関門で強制リタイアという結果でした。
交通規制の時間の関係で時間を区切る必要があるのは重々承知していますが、このあたりは次回開催の際にはもう少し配慮していただきたいです。
ビギナーのランナーには優しくないマラソン大会でした。
自分自身の力不足も当然ありますが、個人的には高い参加費に見合ったマラソンはできなかったと感じました。

総合評価:
47.0点

つかぽん さん 2024年5月13日 11時36分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上