大会情報

第51回釧路湿原マラソン

開催日:
2023年7月30日 (日)
開催地:
北海道(釧路市)

種目:30km,10km,3km,30kmウォーク,15kmウォーク

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

63.8

(現在の評価数80人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    19
  • 友達・同僚と楽しめる
    26
  • 記録が狙える
    11
  • 初心者向き
    13
  • シリアスランナー向き
    17
  • 自然満喫
    45
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    15

みんなのレポート

評価者:80人

水かぶり楽しかったです!

出場種目:30kmマラソン

去年ほどではないが、序盤は日差しが暑い気候、途中から雲がでて日差しが和らぎ、河川敷では風が暑さを緩和させてくれて助かった。ボランティアの高校生?皆さま、ありがとうございました!給水所毎にしっかり水をかぶり身体を冷やしながらゴールまで頑張れました!スイカも嬉しく美味しかったです。途中やゴールのシャワーの放水がとても気持ちよかった、氷水のスポンジにも助けられました!湿原道路、私は好きです。参加賞のバスタオルも帰り道何かと使えて大変ありがたいです。更衣室やシャワーの使用も再開され、シャトルバスもスムーズで、すべてがありがたかったです。ひとつだけ、女子も年代別に区分されているとモチベーション上がって嬉しいけど贅沢は言いません(笑)来年も参加します!

総合評価:
95.0点

ビールで乾杯 さん 2023年8月1日 16時41分

詳細を見る

2

冷涼な土地の30℃マラソン

出場種目:30kmマラソン

20キロ地点でリタイアしてしまった昨年に引き続き、雪辱を誓う今年のエントリー。なんの因果かまた最高気温が30度が見え隠れする予報に。昨年は熱中症でリタイアしたので、今年はその対策として、充分に給水をするのはもとより、頭から全身に水を被りまくる決心をして臨みました。結果大正解。ゴール後はビッショビショでしたが、体調不慮になることもなく、元気に帰宅できました。
 ボランティアの高校生たち、本当にどうもありがとう!あなた達の力がないと大会は立ち行きません。役員を始めとする大会運営の皆様もありがとうございました。2キロから3キロごとのエイドの設置、大変ありがたかったです。ゴール前3キロくらいから足がつって苦しかったですが、沿道の皆さんの応援のお陰で乗り切れました。

総合評価:
79.5点

rikarika616 さん 2023年7月31日 9時8分

詳細を見る

2

距離が足りていない

出場種目:30kmマラソン

30kmのコースは、GPS時計をつけて走ってみたところ、29.97kmとなり、30mほど足りていない結果となった。GPS時計が絶対正しいとまでは言わない。コースの真ん中を通るか端っこを走るかでも違ってくるはず。ただ、周りのランナーも同じようなので、正確な距離なのかどうか疑問を感じている。

総合評価:
76.5点

LOHK さん 2023年8月7日 10時45分

詳細を見る

1

満足できる大会でした

出場種目:30kmマラソン

観光旅行を兼ねて初参加しました。スタートから日差しがあり、暑さが厳しくリタイヤも頭をよぎりましたが、湿原の風や途中に置かれた氷や給水にも助けられ、ゴールすることができました。
沿道の応援や給水ボランティアの皆さんのサポートも温かく感じられました。トイレや連絡バスもひどい混みにはならず、とてもいい大会だったと思います。

総合評価:
73.5点

saku_runner さん 2023年8月3日 16時34分

詳細を見る

1

素晴らしい高校生スタッフ

出場種目:30kmマラソン

4月に釧路に赴任して、はじめての釧路湿原マラソンでした。スタッフの素晴らしい対応に、また来年も出場したいと思っております。
スタッフは高校生の割合がかなり高く感じました。高校生スタッフが非常に感じが良かったです。
給水所の声援ではマラソンを後押ししてくれる心のこもった言葉、言わされている雰囲気はありません。
手荷物の預け場所では遠くから歩いてきたランナーのゼッケンを見て、素早く荷物を取り、ランナーが場所に着いたらすぐに渡せるような素早い対応をしていました。おそらく高校生が自ら考え、行動起こしたのだと確信しております。

総合評価:
68.0点

2016からランナー さん 2023年7月30日 18時59分

詳細を見る

1

中級者向け

出場種目:30kmマラソン

遅いランナーに消防署での放水はありません。給食コーナーにスイカもありません。スポーツドリンクもありません。生ぬるい水とバナナだけです。熱中症になると思います。現に25キロの地点で人が何名か倒れていたり、救急車の音も聞こえました。初心者や遅いランナーは全く向かない大会だと思いました。時間延長と聞きましたが25キロまで昨年と同様の制限です。その後キロ10分おきになったところで完走者が増えると思いません。初心者ランナー目線になればもっと沢山の人を集めることが出来ると思いますが、いらない方針でずっときている大会なのであれば次回以降は参加しません。

総合評価:
50.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年8月1日 15時23分

詳細を見る

1

もはや涼しく走れる大会ではない

出場種目:30kmマラソン

2年連続で酷暑の大会となり、もはや涼しく走れる大会ではなくなってしまいました。エイドの数や冷たい飲み物はたいへん助かりますが、スタート時間を早めたり、開催日を早めたりの対応をしないと参加者は激減するのではないでしょうか。

総合評価:
58.8点

ひとーーーし さん 2023年7月31日 11時38分

詳細を見る

1

挑戦の価値アリ

出場種目:30kmマラソン

予報ほど気温が上がらなかったそうです。
去年より楽だったようです。
しかし、十分きつかったです。
この時期少ないロング走の大会なのでトレーニングとして出ました。
出て良かったです。
坂は少ないですが、暑い中のロング走のトレーニングになりました。
北海道マラソンや秋以降のマラソン群への良い準備になったと思います。

なお、嘔吐しているランナーを見ました。自身も水かけ祭りでした。
主催者がスイカや雪やスポンジで対策して下さっていますが、各ランナーの暑さ対策も重要だと思いました。

総合評価:
93.5点

太 さん 2023年7月30日 16時57分

詳細を見る

1

まさか

出場種目:30kmマラソン

暑かったですが、給水箇所も多く、よい大会で、来年もでたいとおもいました。ただ、走ってる際に、まさか足を虫に刺されるとは。さらに、水をかぶった時にサングラスを落としたことに気づかず行方不明いうおまけ付き。来年は虫対策もしてリベンジだ。

総合評価:
97.0点

フジケン さん 2023年7月31日 22時33分

詳細を見る

1

来年も参加します

出場種目:30kmマラソン

初めて参加しました。
車で会場入りのため、案内に会った8時を避けて30分ほど早めに向かいましたが、競技場2車線はすでに車列がありました。しかし、警備の方のスムーズな誘導でストレスなく会場入りできました。ただ、二車線のうち、右車線が優先的に案内されていたため、左車線にいた私は少々待ち時間が長くなりました。均等に捌いてくださるか、左車線に入るように事前に案内があるとよいと思いました。
到着後はゼッケンの交換、手荷物預けとも学生ボランティアさんの気持ちの良い笑顔と対応でスタートを気持ちよく迎えることができました。
レース中は細やかなエイド設定と十分な給水、なにより、ここでも学生ボランティアのみなさんの創意工夫や声援が素晴らしく、使用済みのコップを走りながら捨て場所に困っていると「投げてください」と声をかけてくださるなど、ランナーへの気持ちに寄り添った対応が素晴らしかったです。
夏場の大会、北海道マラソン1か月前の調整など、この大会の価値と共に、関係者の皆様のおもてなしの心が添えられて、唯一無二の素晴らしい大会だと思います。
来年も楽しみにしています。

総合評価:
100.0点

りょ さん 2023年7月30日 23時3分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上