大会情報

北海道マラソン2018【フルマラソン】

開催日:
2018年8月26日 (日)
開催地:
北海道(札幌市)

種目:42.195km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

80.2

(現在の評価数914人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:914人

是非来年も

出場種目:フルマラソン

例年に比べ涼しかったこともあり、いつもより多くの人が応援に出てきていたのが印象的でした。

毎度のことながら足切りと追っかけっこになりましたが何とか時間内に完走。

来年はもっと早く走り抜けたいな

総合評価:
100.0点

QP さん 2018年9月21日 11時4分

詳細を見る

0

素晴らしい

出場種目:フルマラソン

初めて参加させて頂きましたが、沿道のボランティアの人達の声援が素晴らしく、かなり力になりました

が、参加賞のTシャツのサイズが間違っていたのが残念

総合評価:
100.0点

たらお さん 2018年8月29日 18時23分

詳細を見る

0

来年はサブ4でゴール!!

出場種目:フルマラソン

残念ながらサブ4は達成できませんでした。7月~8月の暑い中、自分なりに十分走っていたので密かに期待していたのですがに31キロ過ぎに脚がつり出したので完走狙いに切り替えました。でも、63歳で退職し20年ぶりにライニングを再開、2016年からフルマラソンに再挑戦してからのベストタイムでしたので満足です。大会の運営はとても良いと思います。特によかったのは荷物預りからスタートライン位置までがスムーズで、マラソンコースの幅も十分に広く、Dスタートの私でも2分ちょっとでスタートラインを通過できる等、渋滞が少ないことです。また、給水区間を長く取ってあるので他の大きな大会に比べ混雑も少ない方です。給水の紙コップが問題になっていますが、センターライン寄りにゴミ箱を置いたらどうでしょうか。そうすれば給水後のランナーが給水ラインから離れるので、コップをスムーズにゴミ箱に入れることができ、コップやスポンジの散乱が少なくなると思うのですが如何ですか。

総合評価:
100.0点

kazuSUZUTAKA さん 2018年8月31日 9時34分

詳細を見る

3

最高でした~

出場種目:フルマラソン

始めて地元の北海道マラソンを走りました。札幌市内を走りぬけて直線道路の新川通りを折り返し、北大、道庁、大通りと戻ってくるコースは圧巻でした。さすが北海道。タイムは自己ベストを1分しか更新できませんでしたが、次回はリベンジをしたいです。真夏のマラソン。スポンジも初めて使いました。熱中症対策、アイシング対策など至れり尽くせり。関係者の方々や沿道の応援も温かく、北海道愛を感じました。本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年8月28日 18時43分

詳細を見る

0

夏の北海道マラソン

出場種目:フルマラソン

2度目の参加でした。

紙コップはやはり今年も…という感じでしたね。全国的にも誇れる大会だと思いますので、参加者全員でいい大会にしたいですね😃

最後の北大はご褒美みたいな感じで個人的には好きなコース設定です!

ボランティア、運営の方々ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

Finisher さん 2018年9月24日 16時27分

詳細を見る

0

暑すぎず寒すぎずの最高の天候

出場種目:フルマラソン

参戦2回目です。
前日まで雨だったのですが、当日は雲のある快晴。
湿度は若干あるもののすごく走りやすかったです。
相変わらず新川通りは心を削っていく道。
25km地点くらいで精神的疲労が溜まってきましたが、
今年はコーラの補給があり、体力も回復。
新川通りが終わったあたりでコーラの力もありランナーズハイに。
とてもいいマラソン大会でした。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年9月2日 9時33分

詳細を見る

1

道外からの北海道マラソン攻略法

出場種目:フルマラソン

大阪から初参加。3回目のサブ4、自己新記録更新。近ツリで出走権付きのホテルに宿泊。エントリー代含め3万くらいだったかな?朝食なし。スタート前から、トマト、バナナ食べ放題。前夜から街中のコンビニから、バナナが消えていたけど、買う必要なし。手荷物預かりは、配布される袋に入る容量だけ。機内持ち込み可能なスーツケースは、試してみたらアウトだったので、フロント預かり。よって大通公園近くのホテルが便利でした。エイドは、少なめ?という情報を前回の大会レポートで得ていたので、すぐに食べれるミニサイズの羊羹を2個持参。スポドリも少なめだったので、クエン酸の粉末と小さめのボトルを携帯して行きました。羊羹は、新川通り折り返し前に食べて、折り返し後のパワーに。クエン酸は、給水所で水を混ぜて、自分のタイミングで。10km以降からこまめに飲みました。あとは、エイドの白いバウム。立ち止まってしっかり食べました。ゴール後は、公園で着替えて、ホテルまで歩き、荷物を持って電車で空港へ。千歳空港の温泉に入りました。入場制限をかけられていたようです。早めの行動が大切。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年8月27日 11時1分

詳細を見る

2

楽しく走ることが出来ました

出場種目:フルマラソン

お天気に恵まれ、楽しく走ることが出来ました。給水も冷たくてすごく美味しかったです。スタッフさん、ボランティアさん、沿道の皆さんに力をもらい目標タイムもクリアすることが出来ました。お世話になった皆さんありがとうございました。

総合評価:
100.0点

どらみちゃんの友達 さん 2018年8月27日 21時15分

詳細を見る

0

五感が騒ぐ

出場種目:フルマラソン

3回目の北海道マラソン
やっぱりこの大会は特別、大好きです
体中の五感が騒ぎ出して興奮がおさまりません
冬のレース後、夏までモチベーションを保て、その間のトレーニングの成果を出せる。
来年も必ず走ります。
ありがとうございます。感謝します。

総合評価:
100.0点

you さん 2018年9月3日 12時27分

詳細を見る

0

今後も出場します

出場種目:フルマラソン

北海道マラソン初参加でした。
台風が来ていたので中止になるのではないか不安でしたが主催者、スタッフ、ボランティアの方々の ご尽力により無事に開催されたことに大変感謝致します。
会場近くにホテルが取れたので便利でよかったです。この観光シーズン中さらに道マラも重なってどこも宿泊費高いので宿泊先はなにかと会場徒歩圏内にする方が良いと思いました。朝食も6時前に取れる所が良いです。バイキングで食べ過ぎてゲップゲップしながら走りましたが。。。
結果はいつものことながら30K以降失速してしまって目標には遠く及びませんでしたがフードも取りながら4時間は余裕をもって切れたので取り敢えず良かったです。スイカ甘くておいしかったです。
暑さ対策の体調、体力準備できていなかったので当日は天候にも恵まれて助かりました。来年は真夏の道マラでサブ3を目指して準備して挑みたいと思います。
当初、北海道マラソンの出場を考えていませんでしたが帰省も兼ねて参加してみて本当に良かったと思いました。
意外と2万人規模のイベントにしてはセキュリティーがゆるゆるな感じでしたね。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年9月24日 16時8分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上