大会情報

練馬こぶしハーフマラソン2017

開催日:
2017年3月26日 (日)
開催地:
東京都(練馬区)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

90.0

(現在の評価数237人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:237人

雨でこその真価、進化❓

出場種目:ハーフマラソン

超地元の大会。予報通り朝から冷たい雨。会場の一部が土なので更衣室やゴール後の会場などが心配でしたが、マット、ゴムの敷物やすのこなど色々工夫されていて大きな混乱はなかったようです。コースも昨年の駐車場をグルグル回るところは開園前の豊島園内を走るコースに改善され、さらに楽しめるようになっていました。スズシロ汁もスムーズになったし、参加賞もTシャツが加わったし、ほぼ完璧な運営。本当にこれだけ自慢できる大会が地元の大会というのは誇らしいです。

総合評価:
99.1点

ジッキー さん 2017年3月26日 23時34分

詳細を見る

4

雨のときに大会の真価が問われます

出場種目:ハーフマラソン

第1回から参加させて頂いています。過去2回は晴天で桜の花もほころぶ温かい日和の中開催でしたが、今回は寒い雨、桜の蕾も固く閉じてしまいそうな天候。まさに大会運営の真価が問われるような環境での開催でした。
雨をよける大きな建物のない公園が会場のため、運営はとても難しかったと思いますが、更衣室、荷物預かりなど、テントの設営がしっかりとなされていて、雨にぬれながら誘導係りの人も的確に案内をしていました。
新しいコースは豊島園の中を走り、ややコーナーが多くスピードを出すのには適していない面もありますが、変化を楽しめるコースになったのではないかと思います。個人的には新コースを歓迎しています。
雨で身体が冷え切って、レースは苦戦しましたが、スタッフの皆さんや沿道の暖かい応援を受けて、楽しく走り切ることができました。ラン後の「すずしろ汁」は本当に美味しかったです。ありがとうございました。
来年も参加させて頂きたいと思います。

総合評価:
96.1点

空手オヤジの星 さん 2017年3月27日 8時43分

詳細を見る

3

雨の中思い切って行ってよかった♪

出場種目:ハーフマラソン

3年連続で出ました。初心者ランナーのため、雨とあの寒さ(5℃?)。行くか迷ったけれど、走りだしたら楽しくなって、ちゃんと完走でき達成感。

走ってても冷たく寒かったのだから、スタッフの皆様はさぞ大変だっただろうと思います。感謝です。

石神井川沿いの住宅街では、多くの方が家の前から、窓から応援して下さって感動しました。14kmくらいのところで、「頑張れ!男に負けるな!」と声掛けてくださった方、あれで元気出ました(笑)。

昨年のとしまえん駐車場?ぐるぐるがなくなり、としまえん内に入れるのはお得な感じ。ただ、ジマンの古いカルーセル、電気消えていて「凄い!見た!」という感じがしなかったのはザンネン。あれ、回っていたらカッコいいのに。(無理を言ってます、スミマセン)

とても楽しい大会なので、来年も頑張ってエントリーします。

集合。光が丘公園までは誘導がわかりやすいのですが、公園敷地内に入った途端にどこへ向かえばよいのかわからなくなるのです。見取り図を出しておくなど何か工夫があればと思います。

総合評価:
92.1点

tanajun さん 2017年4月2日 18時15分

詳細を見る

2

欠かせない地元の大会

出場種目:ハーフマラソン

初回からの参加で3回目です。今回はあいにくの天候でDNSも頭をよぎりましたが、走ってみて、あの寒い中大勢の応援の方、給水等のスタッフの方がたの声援を受け、「あぁ走ってよかったなぁ」と実感した大会でした。自宅は歩いて20分の距離なので、一度帰宅して着替えてまた会場に戻りゲストのトークショーを楽しみました。天候が悪く、観覧者はまばらでしたが、興味深いお話が聞けたトークショーでレース後も楽しめ、ランナーにふるまわれる「すずしろ汁」もおいしく頂けとても良い大会だと思います。今回初めてTシャツの参加賞を頂きました。毎年参加賞は変わっているので、来年も是非違う参加賞にしていただけると楽しみが増えると思います。来年も是非参加したいと思ってます。

総合評価:
90.1点

HyDUO さん 2017年3月30日 20時50分

詳細を見る

2

自己新記録を更新しました。

出場種目:ハーフマラソン

雨で気温が低い中、走りやすく自己新記録を更新しました。コースも面白い構成ですので、また来年も楽しみです。

総合評価:
100.0点

伸俊 さん 2017年4月5日 19時44分

詳細を見る

2

来年も必ず参加したいと思います!

出場種目:ハーフマラソン

今年は初の雨開催となりましたが、まずビックリしたのは100均で買ったカッパをスタート前に少しでも濡れないように着てました。まさか、その場で捨てる訳にもいかないので途中の給水所に捨てようと思ったら係の方が、スタート地点の脇に投げ捨てるように言って下さいました。その他にもスタッフの皆さんの対応が素晴らしかったと思います。
また何と言っても幹線道路や遊園地を、走れて道路では雨にも関わらず沢山の応援をもらえました!
最高の大会だと思います。

総合評価:
98.1点

tomo090 さん 2017年3月26日 17時54分

詳細を見る

2

3回目、初の降雨、でも混乱無し

出場種目:ハーフマラソン

初回から隣区(板橋)から参加しています。前回の要改善点を確実にブラッシュアップする手腕は見事の一言です。今回の白眉、大英断は8Kでの「豊島園内巡り」の実現。自分自身45年ぶり位に園内に立ち入ってまるでタイムスリップ気分、ワクワクしながら走れました。また、フィニッシュ後の「すずしろ汁」(美味しい!!)の提供もちょっと歩かされましたが現場の混雑緩和の効果あったようです。沿道応援、ボランティアさんの頑張り、生憎の雨も気にならないほど暖かく元気をいただけました。全国の主催者さんに「お手本」にしてほしい場面がまだまだありました。スタートブロックの構成と運用は他に類を見ない完璧さ。公園施設を120%利用出来ています。アレを考えた人、偉いわ。(第一回のスタートは外周路でたしかグダグダ管理だった。)来年も4枚目のタオルをいただきに参ります。

総合評価:
88.1点

Masaru さん 2017年3月26日 12時45分

詳細を見る

2

大会100選に選出される理由にも頷けます。

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの天候でしたが、大きなトラブルもなくフィニッシュゲートを通過することができました。
 一部道幅が狭く走行しにくい箇所もありましたが、豊島園内を走れるコース設定や一車線規制で幹線道路を走る醍醐味は練馬こぶしならではではないでしょうか。
 途切れることのない沿道からの声援は雨でくじけそうになるランナーの気持ちをどれだけ奮い立たせてくれたでしょう。本当に有難うございました。
 また、雨と寒さのなかで給水や沿道警戒に当たられていたボランティアの皆様方、心から感謝いたします。すずしろ汁の振る舞いに身体も心も暖かくなりました。
 来年またこの大会に戻って来たいと心から思いました。

総合評価:
92.1点

テニズキ さん 2017年3月26日 18時26分

詳細を見る

2

あっぱれ! 気持ちは100点です

出場種目:ハーフマラソン

初めて出走しました。
今日は生憎の雨でしたが、とても素晴らしい運営で、何一つストレスを感じませんでした。
会場までは、ポイント毎に係の方が寒いなか立っていて案内してくれました。荷物預りもスムーズ、ブロック管理も野球場の出入口を見事に活用、コースは小刻みなアップダウンがありながら、変化に富んだ設定で飽きません。寒く冷たい雨のなかでも、沿道に沢山の方々。ゴール後の導線も完璧。芝生の箇所が多いため雨の日にありがちなシューズが泥々になることもありませんでした。
天候がマイナス点をカバーしてくれることはよくあることですが、この大会は雨天のこともちゃんと考えており、素晴らしくオーガナイズされていました。晴天ならさらに楽しめると思いますので来年のお楽しみとします。
すずしろ汁もとても美味しく、冷えた体に染み入りました。(ちょっと遠かったけど)
大会関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

総合評価:
98.1点

Rurun さん 2017年3月26日 14時55分

詳細を見る

2

雨で寒かった

出場種目:ハーフマラソン

3年連続の毎回参加。近所なので7時に家を出て徒歩で会場に向かった。運営には特に不満点なし。前2回は快晴で暑かったが、今回はあいにくの雨。マラソンとしては走りやすかったがゴール後は寒い、寒い。コースは毎回変更されているが良くなっていると思う。雨だったが沿道の応援も非常に多い。来年も必ず参加します。

総合評価:
95.1点

おばきゅう さん 2017年3月26日 23時8分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上