出場種目:ハーフマラソン
去年出てとても良かったので、今年もエントリーしました。コースも標高差があまりなくて走り易いです。今回は雨天で暑くならず走りやすかったです。レースの運営も素晴らしいです。男性更衣室がもう少し広いといいです。来年もエントリー合戦に勝ったら出たいです。多分10分位で締め切りになるでしょう。
- 総合評価:
- 97.1点
tommy さん 2017年3月26日 12時44分
90.0 点
(現在の評価数237人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:237人
出場種目:ハーフマラソン
去年出てとても良かったので、今年もエントリーしました。コースも標高差があまりなくて走り易いです。今回は雨天で暑くならず走りやすかったです。レースの運営も素晴らしいです。男性更衣室がもう少し広いといいです。来年もエントリー合戦に勝ったら出たいです。多分10分位で締め切りになるでしょう。
tommy さん 2017年3月26日 12時44分
出場種目:ハーフマラソン
初回から隣区(板橋)から参加しています。前回の要改善点を確実にブラッシュアップする手腕は見事の一言です。今回の白眉、大英断は8Kでの「豊島園内巡り」の実現。自分自身45年ぶり位に園内に立ち入ってまるでタイムスリップ気分、ワクワクしながら走れました。また、フィニッシュ後の「すずしろ汁」(美味しい!!)の提供もちょっと歩かされましたが現場の混雑緩和の効果あったようです。沿道応援、ボランティアさんの頑張り、生憎の雨も気にならないほど暖かく元気をいただけました。全国の主催者さんに「お手本」にしてほしい場面がまだまだありました。スタートブロックの構成と運用は他に類を見ない完璧さ。公園施設を120%利用出来ています。アレを考えた人、偉いわ。(第一回のスタートは外周路でたしかグダグダ管理だった。)来年も4枚目のタオルをいただきに参ります。
Masaru さん 2017年3月26日 12時45分
出場種目:ハーフマラソン
始発に乗り6:44光が丘駅着。あいにくの雨だったので、更衣場所は当然、いっぱい。諦めて小雨降る中、外で着替えました。
アップする暇も無くスタートブロックへ。いやいや、ビックリしました。こんな小雨降る中、沿道応援がハンパじゃないです。あんな、幹線道路を使ってのレースで、迷惑を掛けてしまってるのに途切れる事無い、熱い声援に感謝、感激です。練馬区民の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
21.0975km、目一杯、楽しみました。ゴール後の導線(まさか、フィニッシャータオルを貰えるとは思わんかった)、荷物の受け取りもスムーズな事、この上無し。すずしろ汁も美味しく頂きました。また、ゼッケンを見せれば練馬区内の銭湯は¥200て入れるとの事なので、ひとっ風呂、浴びてきました。
こんな完成度の高いハーフマラソンは他には無いと思います。
不満は二つだけ。
参加賞のTシャツのデザインがイマイチな事と、スタート時間(8:00)が早過ぎ。
でも、もちろん、来年もエントリーします。
かずくん さん 2017年3月26日 12時54分
出場種目:ハーフマラソン
30代最後の記念に参加しました。自分の中では高校生の時に走った10キロが最長だったので少し不安でしたが、徐々に身体も慣れてきました。しかしろくなトレーニングをしないツケが15キロ辺りから始まり、身体が前に進まず、やっとの事でフィニッシュ。
それでもゴール後は達成感に包まれました。
コースはとしまえんの中や環八のトンネルの中などめったに走れないところを走れてとても楽しめました。
あいにくの雨の中でのレースでしたが、コース沿道の応援、スタッフや警備の方、ボランティアの方々も親切で本当に出場できて良かったです。ありがとうございました。
YAMYAM さん 2017年3月26日 13時40分
出場種目:ハーフマラソン
はじめて練馬へ行きました。当然、成増に降りたのもお初です。駅から会場までちゃんと行けるか不安でしたが、案内の方がおられて迷わずたどり着くことができました。
雨でとても寒い大会でしたが、沿道の声援やおもてなしがとても暖かい大会でした。
AS(アズ) さん 2017年3月26日 14時2分
出場種目:ハーフマラソン
今日はあいにくの雨とさらに気温も低く、スタート前はガチガチに寒かった。
しかし走りだしたらとても走りやすく、今シーズン最後にしてベストをマーク。
コースはとても楽しくて、としまえんの中もあんなに走らせてもらって感謝です。
こんなに寒い中なのに沿道の応援は今年もとてもたくさんで力になりました。
ボランティアの皆さんも笑顔でやさしく迎えてくれました。
ゴール後のすずしろ汁はこれまでで最高に美味しく感じました。
冷えきった体も温まります。
地元練馬でこんなにも素晴らしい大会があることが誇らしい。
ゆきすけ さん 2017年3月26日 14時27分
出場種目:ハーフマラソン
至れり尽くせりでボランティアの方々には本当に感謝しています。
スタートの整列もスムーズ、スタートからしばらくは道が狭いと感じましたがまあしょうがないかなと。去年のとしまえんは「??」という感じでしたが今年はメリーゴーランドの横を走ったりで楽しかったです。
こういう寒い雨の日に完走後タオルがいただけたのはありがたかったです。
欲を言えば、去年とデザインが変わらないので来年は少し変えてみるのもよいかと。
参加賞のTシャツは、うーん。。。こぶしの花でもついていればマシだったのかな?
まこもこ さん 2017年3月26日 14時40分
出場種目:ハーフマラソン
朝から雨、気温5℃。せっかくのエントリーなので、雨合羽からビニール手袋まで完全装備で走りました。さすが第一回から100選の大会、悪天候でより一層素晴らしさを実感しました。以下、良かった点です。
・着替テントはシートの下に板が敷いてあり、足が濡れずに着替え
・スタートブロックは入り口がきちんと分けられ、他ブロックの侵入ほぼなし。Aブロックの選手が間違ってBに歩いているのを係の方が大きな声で呼び止めていたのも好感でした
・スタートブロック前トイレは7時30分時点でほぼ待ちなし
・沿道は雨にもかかわらずたくさんの方が応援。後半ペースが落ちて単独走の場面が何度もあり、見ず知らず仮装もない私にたくさんの方が頑張れと声かけいただき感謝感激でした。おかげで踏ん張れました
・ゴール後は、記念品、ドリンク、完走証から荷物受け渡しまでスムーズ
・完走証は5kmのラップ付き、後で見た応援ナビは通過順位まであり
・すずしろ汁は、おいしくて冷えた体に浸みました
来年もぜひ出たい大会です。雨でもこの満足度、天気良くて桜が見られたらさらにすごい大会になることでしょう。楽しみです。
shino さん 2017年3月26日 14時42分
出場種目:ハーフマラソン
初めて出走しました。
今日は生憎の雨でしたが、とても素晴らしい運営で、何一つストレスを感じませんでした。
会場までは、ポイント毎に係の方が寒いなか立っていて案内してくれました。荷物預りもスムーズ、ブロック管理も野球場の出入口を見事に活用、コースは小刻みなアップダウンがありながら、変化に富んだ設定で飽きません。寒く冷たい雨のなかでも、沿道に沢山の方々。ゴール後の導線も完璧。芝生の箇所が多いため雨の日にありがちなシューズが泥々になることもありませんでした。
天候がマイナス点をカバーしてくれることはよくあることですが、この大会は雨天のこともちゃんと考えており、素晴らしくオーガナイズされていました。晴天ならさらに楽しめると思いますので来年のお楽しみとします。
すずしろ汁もとても美味しく、冷えた体に染み入りました。(ちょっと遠かったけど)
大会関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
Rurun さん 2017年3月26日 14時55分
出場種目:ハーフマラソン
会場までは係員の誘導で迷うことなく、更衣室の床は地面から上げられており(雨の日は特にありがたい)、トイレも参加人数からすると充分、スタートも30分前に並べばそのエリアの前(スタート位置への横入りは厳しく管理されている)、コースは公園内、幹線道路、川沿いの道、豊島園内(開園前の園内を走れたのは感激)、団地内と歩道橋、そしてまた公園、と変化にとんでいて飽きない。一方、折り返しやクランク等もたくさんあることから、直線でいかにタイムを稼ぐかがこのコースの攻略ポイント。それにしても会場の導線やおもてなし(フィニッシャーズタオルやすずしろ汁)、ボランティアの方々のご対応等は本当に素晴らしく、お手本のような大会であった。
田園遊走人 さん 2017年3月26日 15時2分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |