大会情報

第18回湘南国際マラソン

開催日:
2023年12月3日 (日)
開催地:
神奈川県(大磯町他)

種目:フルマラソン,ファンラン10km,ファンラン10km,ファンラン2km,ファンラン2km,ファンラン2km,ラン&ウォーク1.4km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

61.2

(現在の評価数760人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    173
  • 友達・同僚と楽しめる
    444
  • 記録が狙える
    266
  • 初心者向き
    328
  • シリアスランナー向き
    69
  • 自然満喫
    343
  • 観光名所とセット
    180
  • おもてなし
    96

みんなのレポート

評価者:760人

風が強くて。

出場種目:フルマラソン

久しぶりに参加しました。完走するつもりで黙々と走っていましたが、後半あまりに風が強くて、前に進みませんでした。完走出来ず、完走メダルがもらえず残念でした。ちょっと評判が悪い話も聞きましたが、小さくて、妻へのお土産にはちょうどよかったのになぁと思いました。参加者が多いからか、スタート前は、スタッフが止めても強引に横から入り込んで来る参加者の風景はとても残念でした。ゴミの扱いには共感して参加しているのに、他の場面でもマナーの良い大会になって欲しいです。

総合評価:
69.0点

SAB さん 2024年1月31日 21時27分

詳細を見る

4

2回目の参加

出場種目:フルマラソン

2回目の参加でした。

良かった点
ドリンクは設置箇所が多かった
沿道の応援も多かった

悪かった点
給食に特色はなく、設置箇所も少ないと感じた
着替える場所がほとんどない
会場までの交通手段が不便
会場内の導線が分かりにくく、荷物預けにも苦労した

記録的にはシーズンベストなので、また参加しようとは考えています。

総合評価:
33.8点

ざきやま さん 2024年1月30日 12時21分

詳細を見る

5

久々の湘南国際マラソン

出場種目:フルマラソン

6〜7年ぶりの湘南国際マラソン!給水がマイボトル必須なのが大きく変わったところ。給水エリアがすごく多く自分のタイミングで給水できるのが良いですね!

給水エリアが多いのでボトル必須ではなくカップ必須の方が良いかなと。ボトルはやはり邪魔だし、レース序盤で満水のボトルを落として道に置き去りとか多くみうけられた。

総合評価:
80.5点

ユーゴ さん 2024年1月29日 18時34分

詳細を見る

4

帰りのバス乗り場はわかりにくかったかな。

出場種目:フルマラソン

フラットですし、走りやすいです。30キロ過ぎからは、海岸沿いは、とても景色がきれいです(しかし、足はきつくなる距離帯ですので、楽しめる人は少ないかも?)。水を補給する場所は多くて良いです。一か所、湘南地方のお菓子屋さんのエイドがあって、そのエイドではゆっくり味わって頂きました(2分ぐらいロス)。スタート時は、ランナーが多く、走りにくいですし、危険な走りをするランナーが多いなとも思いました。具体的には、道路の端っこにちょっと高くなっている狭い段差があって、そこの上を走るというものです。
あと35キロ過ぎごろからの何人かのスタッフの持っているウチワに、結局最後はメンタル、と書いてあって、笑いました。メンタルで足の辛さが何とかなるなら、まじでメンタル鍛えますと思いました。
帰りのバスの案内がわかりにくかったです。ゴール後に探すのは辛いです。朝確認すべきでした。

総合評価:
59.6点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月29日 10時1分

詳細を見る

3

PB更新出来ました!

出場種目:フルマラソン

マイボトル持参や初の前泊しての大会参加と不安はありましたらが、そんな事を払拭するほど大満足楽しめました。
青い空に波の音と江ノ島越しに見える富士山。
テンション上がりましたー

総合評価:
83.5点

むつ さん 2024年1月28日 21時1分

詳細を見る

0

エコマラソン大会

出場種目:10kmマラソン

給水ゴミの削減に取り組むチャレンジングな大会だった。記録を目指すランナーには不便かも知れないが、ファンランを楽しむランナーにはとても良い取り組みであると感じた。

総合評価:
68.5点

sf7039 さん 2024年1月28日 11時52分

詳細を見る

0

初湘南国際マラソン!

出場種目:フルマラソン

地方から初めて参加しました!
会場や会場までの雰囲気がよく分からず当日あたふたしましたが、ずっと走ってみたかった大会でとても楽しく走れました!
インスタなどで見ていた有名なペーサーの方々やエイドも充実していてタイムを狙うにはとてもいい大会なんじゃないかと思います!
個人的には感想タオルなどがあれば嬉しいなと思いました!
また参加したいと思える大会でした!

総合評価:
78.4点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月27日 11時25分

詳細を見る

0

初マラソン

出場種目:フルマラソン

初めてのマラソンでしたが、後半は強風もあり、歩いてしまいましたが、何とか時間内でゴールできました。ハーフ以降は初めての経験で、練習不足を痛感しました。来年は完走を目指しトレーニングに励みます。

総合評価:
58.8点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月27日 11時2分

詳細を見る

0

海沿いのコースは気持ちがよかった

出場種目:フルマラソン

湘南国際マラソンという名前の通り、
海を横目に見ながら走る大会で、
景色がよく気持ちよく走れます。
マイボトル持参必須の珍しい大会ですが、
思ったよりスムーズに給水できました。

ただ最寄りの駅からシャトルバスを用意しておりますが、
シャトルバスの順番待ちで非常に並び、
歩いても行けるのですが、20-30分はかかると思います。
最寄駅からの交通の便が悪いのが難点です。

また走り終わった後にイベントブースに立ち寄ろうかと思いましたが、
ほとんど終わっておりましたので、
イベントブースは走る前に寄るのが良いと思いかと思います。

総合評価:
65.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月27日 8時43分

詳細を見る

2

湘南国際マラソン

出場種目:フルマラソン

人生の励みになってます

総合評価:
52.8点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月27日 7時58分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.7点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上