大会情報

第33回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2016年5月29日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:42.195km,10km,7.5km(車いす),5km,3km

  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

91.3

(現在の評価数433人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:433人

2年連続の参加

出場種目:フルマラソン

暑い季節での開催ですので、ファンランの位置づけで参加しています。

暑さが苦手なため、2km毎に用意されているエイドを楽しみに走っています。
特に36km過ぎのエイドは給食が充実しているので、ゴールに近づく以上にエイドに着いた時の方が喜んでしまいます。

大会関係者の皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
98.0点

らんまる さん 2017年1月4日 17時56分

詳細を見る

3

二度目の名水!

出場種目:フルマラソン

去年に引き続き二度目の参加です。
いいお天気に恵まれ暑くなりましたが、この暑さが名水マラソンの魅力をさらに引き立ててくれます。冷たい水を頭からかぶった時の気持ち良さはランナーにしかわかりません。まぁしかしこの暑さには正直バテますが。
私自身のタイムの方は去年がサブフォーに7秒届かず悔しい思いをしましたので、今年はリベンジと必死に頑張りましたがなんとタイムが4時間00分00秒、完走証を見た瞬間ぶっ倒そうになりました。こんなことってある?
でもコースの景観も素晴らしく沿道の応援も暑くスタッフの皆さんも笑顔で対応していただいて本当にいい大会です。
来年こそはサブフォー達成します。絶対!

総合評価:
99.5点

のぼり調子 さん 2016年11月26日 0時30分

詳細を見る

8

暑い!でも気持ちいい!

出場種目:フルマラソン

5月の終わりというほぼオフシーズンのフルマラソンの大会。暑いのは覚悟してましたが、ほんとに暑かったです。

でも給水やかぶり水、冷水シャワーが豊富に用意されていたので、なんと自己記録更新できました。

地元の方々の応援も暖かく、高橋尚子さんのエールにも力もらえました。

総合評価:
96.0点

ほわらげ さん 2016年11月25日 8時24分

詳細を見る

2

コンパクトな大会!

出場種目:フルマラソン

一万人規模の大会だけど、更衣所からスタート地点までがコンパクトでストレスフリーだった。地元をアピールする感じがとてもよく、給水所の給食が豊富で富山らしさが出ている。名水シャワーが気持ちよかった!ぜひ来年も参加したい!

総合評価:
94.0点

だい さん 2016年11月17日 20時23分

詳細を見る

3

地元の一体感を感じる運営と応援でした。

出場種目:フルマラソン

2年連続2回目の出走でした。
昨年は暑くてバテバテなうえに所見のコースだったので、何とも退屈なコース設定だと思っていましたが、今年も暑かったけれど走りに余裕もあったので、周りを見ながら走ることができました。
結果「つまらないコースだな」という感じは否めませんが、それ以上にボランティアの方々の熱意が気温を上回っている大会でした。
熱中症対策の冷え冷えの名水かぶり水は黒部ならではですね。
エイドには冷たい地元の食材を用意してくれていたり、ソフトクリームのエイドは今回も楽しみの1つになっていました。
地元の一体感を感じる運営と応援でした。

総合評価:
83.0点

Tsucchie さん 2016年11月8日 16時52分

詳細を見る

1

来年も食べたい

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。
名水ダンゴ最高でした。名水アイスも。
アイスが硬くて食べるのに時間かかりましたけどおいしかったです。

名水ダンゴは完走後にも食べましたが、途中で和菓子屋さん?が好意で出してくれたダンゴが最高においしかったです。
(コースのどの辺りかは忘れてしまいましたが。。)

水も豊富でタイムは相変わらずですが、気持ちよく完走できました。

総合評価:
80.0点

ニックネーム未登録 さん 2016年10月18日 12時55分

詳細を見る

0

至れり尽くせりの素晴らしい大会でした

出場種目:フルマラソン

暑さ耐性をつけようと初めて参加しました。記憶する限り日陰は全体の1%もなかったと思いますが、尋常じゃないくらいの豊富な給水や水浴びのお陰で倒れることなく完走できました。36km過ぎのアイスを心の支えに走り、辿りついた時は実に嬉しかったです。
応援もゴール後の名水鍋も宇奈月温泉へのバスも、よくぞここまでと感じるくらい歓迎していただける、完成度の高い大会でした。メダルもユニークですし。
コースも、北アルプス、黒部川、海沿いと、色々な景色を楽しめて、本当によかったです。

人気の理由がよくわかりました。暑いですが、是非また走らせていただきたいです。

総合評価:
92.0点

寝ゴザ さん 2016年10月10日 13時1分

詳細を見る

3

想像以上に素晴らしい大会でした。

出場種目:フルマラソン

過去に参加された方の評価が良く、自分自身の期待度も
高かったのですが、それを上回る素晴らしい大会でした。
 黒部駅から会場までの往復バスの本数、前日の事前受付、
当日の会場運営どれもスムーズでした。
 コースはのどかながら、リラックスして走れます。
 晴れていたので、もう少し立山等の山々がはっきりと
見られれば良かったのですが、天候ばかりは仕方ないですね。
 関西からの移動は遠かったですが、参加して良かったです。

総合評価:
96.5点

モンテゴベイ さん 2016年8月27日 12時6分

詳細を見る

0

3度目の参加でした

出場種目:フルマラソン

5月に開催されるフルマラソンの大会はとても少ないので、こちらの大会は貴重な大会です。アップダウンが適度にあり、走りごたえのあるコースで、毎回暑さもありタイムはめちゃくちゃになりますが、楽しみにしている大会の一つです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2016年8月18日 17時41分

詳細を見る

3

黒部名水がおいしい!

出場種目:フルマラソン

5月の大会で気温が高いため、脱水など心配していたが
エイドが大変充実していて、毎回給水をとらせてもらった
黒部の名水が大変おいしかったし、
アイスなどもあってほんと楽しめました

フルマラソンの後は鍋なども残り少なくなっていて残念だったのと、
スタート地点がかなり後ろだったので、
仮設トイレなど近くに何個かあればよかったなと感じました

総合評価:
88.5点

たかん さん 2016年7月7日 23時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上