大会情報

東京マラソン2023

開催日:
2023年3月5日 (日)
開催地:
東京都(新宿区他)

72.2

(現在の評価数168人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:168人

首都封鎖プレミアムレース

出場種目:フルマラソン

この前フルを走ったのはいつだったか…PB出した京都が最後だから4年ぶり…プチリタイアして加齢も進む身体でどこまで走れるのか…更にこの1週間、立ち仕事やら深酒やらで調整不安ある中でサブ3.5のDブロックからスタート(ロス3分)。混雑で設定ペースから1分近く遅れ、慌ててギアを上げる。周りにランナーは沢山いるがペーサーがなかなか見つからない。30k通過は予定通りだがここで突然脚がなくなる泣、序盤のギッタンバッコンが響いたか…ラスト10kはもはやファンラン。東京タワーなどの名所を堪能した。撃沈レースは5年ぶりか…まぁ首都封鎖するプレミアムレースだし参加することに意義がある(ような気がする)。参加者は3.8万人でレース前中後共にコロナ対策(結構めんどい)は万全だが高速コースの割に走りにくい。ワクワクしたの銀座あたりだけだったし1回走ればいいかなぁ…あ、運営とボランティアの方々には感謝とリスペクトです。

総合評価:
85.5点

ここたいが さん 2023年3月5日 17時54分

詳細を見る

1

一般応援の復活に喜び、スタート時のマナーの悪さに悲しむ

出場種目:フルマラソン

運良く昨年に引き続きの参加です。
スタートまでの動線確保、エイド、ホスピタリティについては申し分なく素晴らしかったです。ランナーファーストを第一に考えられていると感じました。
特に給水やエイドの量や間隔は適切ですし、ボランティアさんから応援もしてもらい、最後まで走り続けることができました。

また、昨年と変わって沿道の応援については活気があり、多くのパワーを貰いました。
ありがとうございました!

ただ、ちょっと気になったのは、スタートでの脱ぎ捨てられたウェアやレインコート。
同ブロックの何名かは足に絡まり転んでました。
これまでの経験を踏まえてボランティアさんも大声で捨て方について注意してたにも関わらずです。

これだけランナーファーストを実現していただいたのですから、ランナーも増長せず自分本位にならず、来年がよりよい大会になれることを願います。

総合評価:
96.0点

ひろ さん 2023年3月5日 19時29分

詳細を見る

2

本来の姿に戻ってきて良かったです

出場種目:フルマラソン

昨年の2021大会が嚆矢となり多くのレースが開催されるようになりました。昨年も運良く出場でき、その後は振り返ると以前と変わらない数のレースに出て来ました。しかしスピードが失われており、忸怩たる結果に終わっていました。そんな中、先日の他の大会で復調の兆しがあり今日挑みました。
しかし絶対的なスピード不足があり、ネットでサブスリーという微妙な結果に終わりましたが、昨年よりも先の大会よりも速くなり今後につながりそうです。

総合評価:
83.0点

hide さん 2023年3月5日 20時22分

詳細を見る

1

どうした東京マラソン?

出場種目:フルマラソン

ずっと当選しないので長らくボランティアをやりついに当選したらコロナで中止。のびのびでやっと参加できました。
まぁ結論からいうと、ゴール後のローブが足らなくなってしまったらしく、もらえませんでした。ゴール後も何か列が形成されてるのであれは何?って聞くとそういうことだと。聞かなければ教えてもらえなかったレーンの人はそのままスルーしてしまったのでは。
給食も取れたのはカロリーメイトゼリーのみ、他は全滅。給水のゼッケン番号の仕組みは完全に崩壊してましたし、ずっとボランティアやってた身からするとありえない。
ゴール後にベテランボランティアのお爺さんに正直恥ずかしくて申し訳ないと謝られたけど、ボランティアの方は悪くないし頑張っていただきました。コロナの影響で色々制限があるのはわかるけど、今回のはいただけない。どうした東京マラソン。

総合評価:
42.8点

がんちゃん さん 2023年3月5日 20時24分

詳細を見る

11

初東京マラソン

出場種目:フルマラソン

初めての参加でした。やはり東京の街を走るのは良かったです。コロナ対策は仕方ないですが、他の大会に比べやりすぎ感があり特に、ゴール後の着替えは遠すぎて皆んな疲れていました。エイドも全く特色が無く来年以降はもっと考えてほしいです。

総合評価:
86.3点

かっきん さん 2023年3月5日 20時41分

詳細を見る

3

沿道の応援が途切れない

出場種目:フルマラソン

さすが都会を走るだけあって、ずっと応援がいる。すごいこと。最後5kmくらいだったかな、「15回落選してます」という応援看板に最後の力をもらいました。今回運良く走れる喜びを噛み締めて

総合評価:
74.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月5日 20時43分

詳細を見る

0

11年ぶりの東京マラソン

出場種目:フルマラソン

過去5回当選させてもらい、それなりに楽しい思い出がありました。
今回はコロナが収束されていないこともあり、いろんなことで制約もあり不満が残りました。トイレの数も少ないし、誘導の仕方も悪く40分以上待ったあげく諦めてスタートラインにつく羽目となってしまった。11年前とコースも代わり。応援の方も大勢来ていただき気持ちよく走れた。ただ終ったあと帰るために東京駅に向かおうとしたが、地下道がよくわからず行ったり来たりしてしまった。

総合評価:
52.0点

kancha さん 2023年3月5日 21時34分

詳細を見る

0

国際色豊か

出場種目:フルマラソン

去年に続いて2回目の参加でしたが、今年は海外ランナーがとても多くて驚きました。沿道の応援もたくさんでいっぱい元気をもらいましたけど

総合評価:
82.0点

きみ さん 2023年3月5日 21時45分

詳細を見る

0

とても楽しいけど参加ハードル高すぎ、参加費が高くコスパは悪い

出場種目:フルマラソン

2013年より2回目、2020年当選がコロナでずれ込み今年参加しました。コースはとても楽しい。記録も出やすい。また出たいけど、当たらないだろうな。
いくつか提言を。有料の手荷物のビニル袋は小さすぎます。地元のランナーや最初から諦めて宿に荷物を置いたランナーは対策していたと思います。今まで参加した大会でいちばん貧弱な袋です。有料の意味がありません。スタートは要塞のような都庁ですが、ゴールはしょぼすぎです。雨が降ったらどうするのでしょうか?
スタート時に来ている防寒具はほとんどのランナーが道ばたに捨てていた、最初に投げ始めたのは外国人ランナーで、次々投げた。それにつられて日本人も投げた。自分はしばらく手に持って走ったが数キロ走ってゴミ袋を用意していたボランティアさんにお願いできた。ビニル合羽で足を取られている人もいた。自分も避けて苦戦した。ゴミ箱がわかりやすく設置して、スタート前に回収する仕組みがあれば良い。沿道のボランティアがもっと回収してほしかった。他の大会では実施している。
東京マラソンはとても良いコースだが、参加するにはハードル高いですね。

総合評価:
61.5点

とど さん 2023年3月5日 21時51分

詳細を見る

5

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上