大会情報

第43回大阪42.195kmフルマラソン/第14回大阪ハーフマラソン

開催日:
2021年3月7日 (日)
開催地:
大阪府(大阪市)

種目:42.195km,ハーフ・午前の部(9:30スタート),ハーフ・午後の部(12:00スタート)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

70.4

(現在の評価数45人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:45人

コンパクトな大会

出場種目:フルマラソン

長居公園周回でありコースが規制されている訳ではないので走りにくい部分はあった。荷物や貴重品は預かってもらえるので一人でも安心して参加することができた。給水所は周回で一箇所だが、前後に短く立ち止まる人が多かったので利用しづらかった。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2021年4月19日 15時34分

詳細を見る

0

壮年女子2部で、5.32.22 完走。3位でした。

出場種目:フルマラソン

周回の回数が、トラックに入るので、1周3.2キロあり12回ですみ、少しましでした。
でも、水とお菓子だけで、バナナ、パンもなくて
エネルギー不足で辛かったです。私は78歳で、制限時間がきついです。
5:32:22でした。
でもゴールさせていただき、本当に良かったです。
びりの1つ前でしたが、両足がつって起きれず、係の方にご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

総合評価:
55.0点

はらっち さん 2021年3月18日 13時5分

詳細を見る

0

スタート待機と周回コースならではの配慮がなかったのが残念

出場種目:フルマラソン

コロナ禍で大会を運営をして頂いたことには非常に感謝致します。有難うございました。

しかし、スタートに関して20分前にスタート列に待機を促され、ランナーを整理されず、密の状態でずっと待機となったのは残念でした。特に、今回のレースは部門ごとにウエーブスタートであったにもかかわらず、プラカード等で待機列を整理されていないので、ウイルス対策、ランナーのスタート誘導という意味ではどうなのかと思いました。

次に、周回コースなので、追い抜きが頻出しました。陸上競技では、追い抜かれるランナーは、インコースを空けて速いランナーに譲るのが原則マナーです。陸上競技経験者でない方もたくさんいらっしゃるので仕方ないですが、横に大きく開いてゆっくり仲間で並走するランナーが多かったです。追い抜きでの接触を避けることや、ウイルス対策として、仲間と走るランナーは、並走せず一列に走るというマナーを事前に周知して頂きたかったです。コロナ禍となり、それを徹底告知されている大会が多いので、対応を望みたいです。

ただ、スタッフの方々の給水の手配やお声がけには励まされたので、その点は良かったと思いました。

総合評価:
70.0点

シャハン さん 2021年3月16日 14時1分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:フルマラソン

個人的にはPBが出たので満足です。
平坦周回コースなので走りやすいですから。

このコースは参加ランナーのためだけにあるのではなく、公園を使わさせてもらっているので、一般のランナーや通行人などに気をつけるのはやむを得ないところです。大阪国際女子マラソンとは違うのですから。

ウェーブスタートを導入した点はよいのだけど、ただ単に時間を分けてスタートさせただけ。間隔を開けて整列をさせるといったこともないので、その辺はキチンとすべきかと思います。

コロナの時代なので、エイドは期待していなかったが、あるだけよかったかな。ただし、昔よりも少ないような気がする。参加賞も以前よりも落ちているような・・・
参加費安いから仕方ないかな。

総合評価:
60.0点

フリー さん 2021年3月15日 22時7分

詳細を見る

0

まずまず 無事に完走!!

出場種目:フルマラソン

出発時にはチョッと寒かったが、途中からはそうでもなくなった。 ほぼ平坦と聞いていたが、確かに平坦だが、微妙にアップダウンがあり、自分のペースが分かりにくかった。

総合評価:
85.0点

こーちゃん さん 2021年3月14日 17時34分

詳細を見る

0

緊急事態宣言明け初レース

出場種目:フルマラソン

規模の小さい大会なので例年混雑とは無縁でしたが、今年は受付時に検温と健康チェックシートの提出があり長蛇の列が出来ていて少し焦りました。それでも手際良く対応していただいた為支障は無かったです。毎年競技場で大声で応援し続けて下さるスタッフの方に励まされていましたが、今年はコロナの為と思いますがいらっしゃらなかったのが少し寂しかったです。レース中の写真をネットにアップしてもらえるサービスもあり凄く満足感のある大会でした。来年も出たいと思います。

総合評価:
85.0点

mamagauro さん 2021年3月13日 21時0分

詳細を見る

0

アットホームな大会

出場種目:フルマラソン

検温、消毒、ウェーブスタートとコロナ対策しっかりして大会開催してくれた事に感謝します。

久しぶりに開催された大会は応援に来てくれたり凄く楽しい周回コースでした。

総合評価:
100.0点

Yuya30 さん 2021年3月10日 15時46分

詳細を見る

0

久々のフル

出場種目:フルマラソン

コロナ禍での開催をありがとうございました。
周回コースで平坦、走りやすかったです。
一方、ソーシャルディスタンスは取れていなかった、コースに絵描きがいたり、ちょっと心配な面もあったと思います。

総合評価:
70.0点

ニックネーム未登録 さん 2021年3月10日 12時52分

詳細を見る

0

コースは走りやすい

出場種目:フルマラソン

周回コースでしかもほぼフラットのコースなので走りやすかったです。
ただ、公園なので大会以外で集団で練習する方などがいて抜かす時とかに大回りしないといけませんでした。
あと、給水がコースの内側ではなく外側にあるため練習しているかととぶつかりそうになったりした。ワガママですが給水場所くらいはコーンで選手が気軽に取れるように対策して欲しかったです。

総合評価:
70.0点

Takanori さん 2021年3月9日 22時39分

詳細を見る

0

久し振りの大会開催に感謝いたします。

出場種目:フルマラソン

1年ぶりのマラソンでした。
コロナの緊急事態宣言が解除されていなかったら開催自体も無かったでしょうからホッとしました。

いつも走ってる長居公園なので他のランナーの迷惑にならないように
スタート時の誘導はもっとしっかりしないと事故と大会へのクレームにつながるので唯一改善してほしいです。

後、気になったというか、腹が立ったのが団体で参加していたSAU〇U〇というチームの傍若無人さ。
まるで自分達の練習会のように、マスクもせず、大声で声援を送るわ、伴走するわ。
この時期やっと開催してもらった大会へ迷惑をかけるような行為は慎んでもらいたいです。

総合評価:
70.0点

イバケン さん 2021年3月9日 22時10分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上