大会情報

第6回サンセットビーチランIN新潟

開催日:
2018年9月1日 (土)
開催地:
新潟県(西区)

種目:10km,5km,1km

--.-

(現在の評価数10人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:10人

トレラン新潟からサンセットビーチラン新潟へ

出場種目:5kmマラソン

今年は、前日から雨で午前中も雨です。電車で現地へ向かうにつれて晴れ上がり
到着時は曇りではありますが走るには前日絶好のコンデションです。
何回か参加している強みで、浜辺が雨で固くなっているのがわかっていたので、
シューズを履き、波打ち際ではなく、浜辺を走りましたがやはりロードとは
違い全然進みませんがこれが楽しかったでした。
5キロといえども息を切らしながらのゴールです、ゴール後今回は、友人達が
バーベキューを用意してくれていましたのでそちらに参加、他イベント等参加
できず残念でしたが、今年も夏の終わりを告げる大会として楽しく時を過ごす
ことができました。
要望点として、せっかく電車での参加でしたのでアルコールをゴール後いただきたかった
のと、やはり静岡よりの参加の方がおっしゃっていましたが、あまり案内がなく非常に不安だったとのことですので、一考お願いします。

総合評価:
62.5点

鈍行ランナー さん 2018年11月17日 10時50分

詳細を見る

0

楽しみにしてました!

出場種目:10kmマラソン

昨年に続き2回目の出場でした。楽しみにしていました。砂浜を走るのはやはり大変ですが景色も良いし、本当に素晴らしい大会だと思います。ありがとうございました。

総合評価:
85.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年11月11日 17時53分

詳細を見る

0

また来年もエントリーしたいです

出場種目:5kmマラソン

はじめて参加しました。

裸足かシューズを履くか迷いましたが、シューズを履いて走りました。
なんとなく裸足で走っている人の方が楽しく見えました。
記録はともかく、砂浜を一生懸命楽しく走る経験は
貴重だと思いました。

総合評価:
81.5点

コバ さん 2018年9月8日 10時52分

詳細を見る

0

砂浜は楽しい

出場種目:10kmマラソン

昨年に続いて2回目の参加です。10.5km走りました。
思ったよりも起伏があり、コースの自由度も高く、波打際を死守すると11kmくらい走る事になるかも知れません。(ガーミン計測は10.86kmでした)

昨年と比べ、色々と改善して「良い大会にしよう!」いう思いが伝わる内容でした。ちなみに、初めてじゃんけん大会で景品を貰いました。ありがとうございます。

このようなコースを走れるのは、県内では本大会だけですし、毎年開催していただけたらと思います。

総合評価:
69.0点

ああ さん 2018年9月5日 12時54分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:10kmマラソン

去年に引き続き2回目の参加をしました。コースが砂浜で抜群の疲労感が得られます。また景色も海を見ながら走るため、清々しくなります。スタッフもきれいな方ばかりで応援が非常に力になります。しかしながら、給水がぬるかったり、ゴールした後のドリンクのアナウンス、完走証の受け渡しなど何のアナウンスもなしで?な対応。イベントスタッフの異様なテンションにも?。湘南とかじゃないからもう少し落ち着いた雰囲気でもいいのではないだろうか?記念品はちなみにクーラーバックでした。一番残念なのは、距離表示。絶対におかしい。去年もそうだったが走った計測距離がほぼ11km。絶対におかしいです。見直してください。

総合評価:
34.0点

ぱぱんこ さん 2018年9月4日 13時4分

詳細を見る

2

初参加です。

出場種目:5kmマラソン

初参加で5キロを走りました。ビーチランとうゆう他のマラソン大会にはない独自性があり、子供さんからガチランの人まで楽しめるいい大会だと思いました。レース後の表彰の景品進呈やじゃんけん大会などもあり、ファンランとして夏のひとときを海と夕日とともに楽しもう!とゆう運営様の気持ちも感じることができて楽しかったです。来年も参加したいですね。

総合評価:
57.5点

haya さん 2018年9月3日 10時59分

詳細を見る

0

初めての砂浜の大会でした。

出場種目:10kmマラソン

最初は、砂に足元をとられて、とても大変だと思いました。あっちを走り、こっちを走り、色々走ってみましたが、どこを走ってもあんまり変わらないのかもしれません。

総合評価:
52.5点

せいや さん 2018年9月3日 10時47分

詳細を見る

0

2度目の参加

出場種目:10kmマラソン

昨年のこの大会からマラソンを始めた。

昨年は5キロで走り、ボロボロだったが、一年でどのくらい成長したかを確かめたくて、10キロで走った。

去年の経験から、エントリーから出走までスムーズにやれた。

家族も応援できてくれた。
6歳の娘がいて、走っている間飽きて駄々こねないか心配だったが砂遊びや、シャボン玉を作る機械?みたいなので夢中で遊んでいて、楽しんでくれていて良かった。
来年は一緒に走りたいと言ってくれたので、親子で参加したい。

ランの方は、一度も歩くことなく、完走後もまだ余裕があった。すぐにへばっていた一年前よりよくここまで成長できたと自分に感謝した。走りやすいところを探すのを楽しみながら走れた。折り返し地点くらいの砂浜に夕日が沈んでいく感じの風景を楽しみながら走れたのが頭に焼き付いていて思い出になった。

主催者側も、MCの人などが、楽しそうに色々アナウンスしてて、こちらも大変楽しかった。水着で走るだけで水着賞がもらえた。

来年は家族で参加したい。

総合評価:
79.0点

ときっこ さん 2018年9月2日 6時53分

詳細を見る

0

水を得たカエル�� 水に沈む車🚙

出場種目:10kmマラソン

東京から日本海にやって来た、但し午前中埼玉県内で仕事して9割高速でサブ3.5
、思えば遠くへ来たもんだ、しかしこちらは涼しいな👌 今日は久々の浜辺ラン、波打ち際を足元ビーチョビーチョになりながらひたすら走ること10km、足場が固いから波際を攻めるのだが、陸の高台は足がやや沈む、足沈んでも最短距離行くか‥‥俺も含めてみんな前者だった(笑) 押し寄せる波が靴の重量を増やす、裸足で走る方々を羨ましいと思うと共に不思議な島のフローネの歌詞「潮風を頬に受け裸足で駆けてく」を思い出す😃やはり普段より脚上がらず1kmが長く感じる😩明日かみはやしで10km走あるので今日は楽しんで走った!最後ゴールへの道が不明だったけどカエルジャンプでゴール✌ 1~5位の景品が豪華(もっとマジに走れば良かったなー😰)、水着を来ている方にも景品が、私も笑顔賞(??)とジャンケン大会?でご当地亀田のお菓子を貰えた😂 来年も来たいけど遠いなぁ、でも楽しいしなぁ、明日はもっと遠いけどなぁ、悪友は遠い札幌から今月東京異動‥ウザイ付合いが始まるなぁ😅ところで駐車場も一部海だった😲水没するかと思ったよ😵

総合評価:
53.0点

ハセP さん 2018年9月2日 6時4分

詳細を見る

3

結構辛い親子一キロ

出場種目:その他

短距離走かと思うくらいの猛ダッシュスタートから、足をとられる砂浜を駆け抜ける1キロは思ったより遠く、息が上がりまくりでした。普段は早々に歩き始める子供が、リードする展開に、意外な一面を見られて、頼もしく、嬉しかったです。

総合評価:
63.0点

sunny さん 2018年9月1日 21時44分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上