大会情報

第46回足利尊氏公マラソン

開催日:
2023年11月5日 (日)
開催地:
栃木県(足利市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

67.1

(現在の評価数69人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    51
  • 友達・同僚と楽しめる
    46
  • 記録が狙える
    32
  • 初心者向き
    38
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    10
  • 観光名所とセット
    25
  • おもてなし
    20

みんなのレポート

評価者:69人

シーズンはじめの大会

出場種目:5kmマラソン

ほぼ毎年、ランニングシーズンの最初の大会として参加しています。沿道で応援してくれる地元の方々が多く、盛り上がっている印象をうけます。いつも渡良瀬緑地に車を止めていますが、会場までのバスはほぼ待つことなく乗れるので快適です。

総合評価:
90.0点

Hitomi さん 2024年1月29日 21時26分

詳細を見る

0

初の尊氏マラソン

出場種目:その他

仮装のランナーがたくさんいて一緒に走れて楽しかったです。

総合評価:
46.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月18日 9時7分

詳細を見る

0

ゲスト充実

出場種目:10kmマラソン

毎年ゲスト充実。地元愛に溢れてます

総合評価:
100.0点

ナベ さん 2023年12月31日 0時36分

詳細を見る

0

暑いぞ尊氏!

出場種目:ハーフマラソン

今年初参加です。コースは比較的フラットですが、河川敷が良くも悪くもあります。当日は例年より多分暑く、結構汗をかきました。でも沿道では至るところで地元の方の応援があり、感謝と楽しみを感じられる大会でしたー。

総合評価:
94.0点

ベジータ さん 2023年12月23日 22時9分

詳細を見る

0

まずまずの大会

出場種目:ハーフマラソン

コース全般に足利市の特徴がみられた様な気がした。街中、渡良瀬川の堤防と変化があった。地元の方々の応援もそれなりにあって、のどかな大会と言えると思う。給水、エイドはハーフの割には充実していたと思う。
一方、事前に配布された資料では、荷物預かりがどの様になっているのかわかりにくく、当日、電話で問い合わせた。結果についてもHPで発表されてはいる(グロスかどうかも不明)が、記録証の様なものは発行されていない(気づいていないだけかもしれないが)。

総合評価:
40.0点

Kats さん 2023年11月29日 11時12分

詳細を見る

0

記録の狙えるレースです

出場種目:10kmマラソン

コロナ前に参加して活気もあり楽しかったので再参戦。
県内だと規模の大きい大会だと思います。コースもアップダウン少なく記録が狙えるコースだと思います。
カテゴリーも細かく分けてくれているので、入賞も狙いやすいです。
駐車場が近くにないため、近隣の小学校などを駐車場にしているが、時間ごとに近い小学校からいっぱいになり、次の駐車場へ案内されるので、とても非効率。最初から決めてくれた方がいいのかも。
なぜかエイドのコップが大きくて取りにくかったです。3回のうち2回はうまくつかめず、周りのコップをひっくり返してしまって終了でした。今回発注間違えたのかしら?

総合評価:
49.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月22日 13時53分

詳細を見る

1

良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

中橋緑地の駐車場に停めてシャトルバスで会場に向かいましたが、駐車場は広くて充分空きがあり、バスもすぐ来るので交通の便が良くて助かりました。手荷物預かり所や更衣室があるのも良いです。仮装があり見ていて楽しいです。コースはアップダウンがややあり自分にはキツイですが、給水所は充分にあり、沿道の応援が多く、また給水所の人達も声をかけてくれて大変勇気づけられました。Tシャツはカッコいいです。また参加したいと思いました。

総合評価:
92.5点

マーティン さん 2023年11月21日 21時33分

詳細を見る

0

コースはほぼフラット

出場種目:ハーフマラソン

コースはほぼフラット。気温が低ければ記録が期待できる。会場の木々が色づいていて、レースがてら黄葉を楽しめた。

総合評価:
100.0点

ランナーズハイ さん 2023年11月19日 23時11分

詳細を見る

0

ハーフに初参加しました(大会自体も初参加)

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
参加の目的は以前から応援している堀優衣さんとお会いしたいという不純な動機がほとんどですが(笑)

良かったところ
・7時10分くらいでしたが会場近くの駐車場に停められました。
・更衣室が武道場の畳でストレッチもできて最高でした!
・ハーフですが、あまり参加者さんが多くなく、スタートから自分のペースで走れました。
・比較的フラットなコースでハーフ大会ベストが出せました。
・出店(出展)やキッチンカーが多く、賑わっていました。走った後にビールを吞みたかったのですが長蛇の列だったのでやめました。。。

気になったところは、川沿いの河川敷を走った時コース幅が狭く、折り返してきた先頭集団と接触してしまう人がいるのでは?と感じました。
それとハーフコースに、かの有名な「渡良瀬橋」を入れてくれると嬉しいです。
生まれも育ちも栃木県ですが足利市には34年ぶりに行きました。マラソン大会でもないと、なかなか足利市には行かないですね。

総合評価:
79.5点

タッキー7 さん 2023年11月18日 19時39分

詳細を見る

0

沿道の応援で、スピードアップ!

出場種目:10kmマラソン

出店が、多く血管年齢計測や仮装大賞とか、歌手の方や、子供達のダンス、かつまたさんの応援コメントなど、会場は、盛り上がって楽しいイベントでした。仮装大賞の投票方法のPR不十分で、混乱してる人がいた。 天候もちょうど良く、沿道のおばあさんや、子供達の応援に、元気をもらって、手を振り返すたびにスピードアップできて、タイムアップ出来ました。

総合評価:
73.0点

青い稲妻 さん 2023年11月11日 9時18分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上