大会情報

第22回木曽三川マラソン

開催日:
2020年1月19日 (日)
開催地:
岐阜県(海津市)

種目:42.195km,ハーフ ,10.55kmクォーター

59.9

(現在の評価数60人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    8
  • 友達・同僚と楽しめる
    25
  • 記録が狙える
    51
  • 初心者向き
    29
  • シリアスランナー向き
    33
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    3

みんなのレポート

評価者:60人

激安なので玉砕覚悟で挑めます!

出場種目:フルマラソン

周回コースで、給食無し。給水は水のみ。参加費3,000円なんで当然と割りきって、ジェル、塩タブ多めに持って行きました。フラットだし、この値段なら玉砕覚悟で挑めると気合い入れてましたが、数日前まで風邪…。前日、38℃の熱はあったが、薬で収まったので参戦!
序盤から突っ込んでみたが、3周目の25km付近から失速…本当にきつく、初のリタイアも考えましたが粘って何とかフィニッシュ。意地でサブ3.5は死守。やはり体調管理は大事ですね。参加賞も美味しい特大大根もらえたし、チャンスがあれば来年リベンジしたいです❗️

総合評価:
68.5点

hero さん 2020年3月1日 16時51分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加で、
エイドが水だけ
運営の人数の少なさ
駐車場からの遠さ
などなど
分かったうえで参加しているのでこの料金であれば全く問題なしです。

完走後の豚汁&ジュースはうれしいけど
去年より具が少なかったり、ジュースの量が少なめだったのは
増税の影響か。。。少し残念でした。

それでも気軽に参加できて、コスパはいいので
来年も新年一発目のハーフマラソンとして参加したいと思います。

総合評価:
54.0点

d_dai さん 2020年2月20日 0時33分

詳細を見る

0

初フル

出場種目:フルマラソン

初めてのフルマラソンでした。
練習不足もありとてもキツかったです。
天気も良く脱水になりました。
水のみのエイドだったので自前で何かを置いておかなければいけなかったですね。
来年は持参します。
豚汁は人生で一番美味しかったです。
来年は歩かず走り切れるように練習しておきます。

総合評価:
49.5点

速くならない さん 2020年2月9日 23時6分

詳細を見る

0

記録狙いの大会

出場種目:ハーフマラソン

一部を除いて河川敷の平坦コースなので記録を狙えるコース。
今回は、風も弱く、正に記録狙いの大会でした。たたし、一周10キロくらいの周回コースなので心が折れそうでした。

総合評価:
55.0点

クルシ さん 2020年2月6日 23時39分

詳細を見る

0

正月明けの記録会

出場種目:フルマラソン

なまった体に刺激を入れるのにピッタリの大会でした。周回コースでメンタルも鍛えられます。天気も良く風もあまりなかったので走りやすかったですね。参加費3000円でTシャツと大根もいただけ最高です。帰り駐車場までの大根行進はあり得ないくらいキツく、欲張りな自分を恨みました(笑)

総合評価:
48.0点

RUN_MASA さん 2020年2月5日 13時30分

詳細を見る

0

フラットな高速コース(風がない日なら)

出場種目:フルマラソン

周回コースが苦手でなければタイムが出やすいです。
自己ベストで入賞もできたので満足です。
一周10.5kmなのでフルでも4周なのでちょうど距離的にもよかったです。
今年は天気も良く風もそんなに強くなかったのでタイムが出ましたが、昨年は吹雪だったとか?笑
給水が一周に二箇所(数が少ない)しかなかったのは残念でした。
帰る際は木曽三川公園から出るのに大渋滞で45分かかりました。

総合評価:
59.5点

あおはて さん 2020年2月5日 12時18分

詳細を見る

0

15年ぶりの三川マラソン

出場種目:フルマラソン

まず驚いたのは参加人数こんな交通不便な大会に1000人を超えて集まっていました 昔は三分の一ぐらいの参加者で7キロを6周するマラソンでした今回は10キロを4周して走るので給水が3か所になりましたがほとんど水だけで自分でスポーツドリンクをコース上においてる人がいました 
今後の参考にします参加料が安いので文句は言いませんが又走りたいです後来年は70歳になるので制限時間を30分ほどのばしていただくとありがたいです

総合評価:
62.5点

東海の孝ちゃん さん 2020年2月2日 22時29分

詳細を見る

1

練習に最適

出場種目:フルマラソン

練習がわりに参加しました。
過去のレビューを拝見すると、天候によってはかなりの苦行となるようですが、今回は快晴かつほぼ無風という素晴らしいコンディション。
遠くに冠雪した山々がキレイにみえて、辛くなった時は眺めて気を紛らわせました。

フルは周回コースを4周です。ハーフとフル同時スタートで、2週終えてハーフの選手たちがゴールしますので、ぼちぼち疲労がたまってきたフルの選手も思わず一緒にゴールしたくなっちゃいますので、強い意志を持ちましょう(笑)。

いつも最初突っ込み気味で、終盤タレるのを何とか粘ってゴールになだれ込むレースが続いたので、今回練習として最初ペース抑えて後半あげるレースを試みましたが、そこは失敗していつもどおりのレース展開になってしまいました。
この大会は何も悪くなく自分の責任です。

総合評価:
71.5点

レイ さん 2020年2月1日 23時39分

詳細を見る

1

晴れた冬の好条件!

出場種目:フルマラソン

前日までは、雨が降るかもと心配しましたが、晴れた風の無い1日になりました。
大きな川の合流地点で、畑が広がる平坦な土地です。車以外では、アクセスが難しいです。しかし、逆に言えば河川敷で走りやすあことこの上なく、また天候にも恵まれたため、自己新がでました。
大きな大根も、美味しくいただきましたし。
主催者のページがやや分かりにくいですが、それも手作り感があり良いです。来年も行きたいです!

総合評価:
66.0点

どーやん さん 2020年2月1日 14時59分

詳細を見る

1

今年はいい天候だった

出場種目:フルマラソン

過去に雪で中止になったことがある大会です。昨年は雨と自分の体調不良で途中棄権してしまいましたが、今年は最高の言い訳できない天候でした。周回は一周毎に調子が違い、今年は4周目で失速。なんとかゴールまで歩かずに完走できました。参加費が安く毎年練習会のつもりで参加し、真面目に走ってます。

総合評価:
91.0点

タック さん 2020年1月30日 22時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上