大会情報

第16回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
静岡県(島田市)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

84.3

(現在の評価数316人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
29人
294人
105人
0人
0人
快適だった
210人
暑かった
103人
寒かった
4人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    121
  • 友達・同僚と楽しめる
    212
  • 記録が狙える
    181
  • 初心者向き
    216
  • シリアスランナー向き
    48
  • 自然満喫
    73
  • 観光名所とセット
    66
  • おもてなし
    175

84.1

(現在の評価数274人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
28人
254人
102人
0人
0人
快適だった
178人
暑かった
94人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

67.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

95.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:316人

良心的な参加料で最高ののおもてなし、他の大会も見習ってほしい

出場種目:フルマラソン

数年ぶりに参加しましたが、全国屈指の素晴らしいおもてなしは健在で「ああ、これが島田だったな」と懐かしく温かい思いに溢れました。コロナ後に大幅値上げをしながらサービスを落とす大会が全国に溢れかえる中、この大会はこのままずっと続いて欲しいです。

・スタート会場までの動線は不味いけど、人数が適正に保たれてるので走りやすい。
・名物の大エイドステーションは相変わらず凄すぎる。限りある胃のキャパから、何を選択して食べるか真剣に悩む。
・ゴール後にフラフラと歩いてたら女の子が駆け寄って来て「おめでとうございます!」と。ナンバーカードの番号が当選してたそうで、持ち帰るのが大変なくらいの大量のお土産を頂きました。
・荷物返却場所に向かってると、自分から荷物が戻ってくる。このシステム、本当に凄い。おもてなしの集大成。
・島田駅で500円券を使ってお土産を選択できるシステム。余韻に浸っていた中、町を去る前におもてなしのダメ押し。凄すぎる。

ずっとこのまま続いてほしい大会です。

総合評価:
98.5点

edge さん 2024年10月28日 7時30分

詳細を見る

5

隠れた難コース、でも温かい雰囲気の大会

出場種目:フルマラソン

後半の緩やかな上り基調のコースは、じわじわと足を削られる隠れた難コースだと思います。
ただしそれはタイムを狙う方にとってであって、完走を目的としたりマラソンシーズンインの最初の大会として考えるのなら、良いコースです。
ボランティアの方々の積極的な雰囲気が、真面目で温和な島田市民の人情を感じて、温かい気持ちにさせてくれます。
学生ボランティアの子たちは、一生懸命に声を出してくれて、預けた荷物を取りに行くとこちらがまだ遠くから歩いているのに、ゼッケンを確認して走って届けてくれます。そう!僕らはもうできるだけ歩きたくない笑!届けてくれてありがとう!感動しました!

乾杯タウンでは地元の居酒屋を利用しましたが、なんと市長がお礼と労いにお店を回っています。びっくりしました。
来年以降も参加したいですし、より良い大会になるよう広めていくお手伝いができればと思っています。

総合評価:
92.5点

Y.M さん 2024年10月28日 17時51分

詳細を見る

3

トークショーが面白かったです

出場種目:10kmマラソン

大会自体は年々おもてなしが良くなっています。
ゲストランナーで大迫さんがいました。
完走後のトークショーでは大迫さん、千葉真子さん、瀬古さんと3人のマラソン界のメンバーと進行のDJケチャップとのトークが面白かったです。
来年も大迫さんが来てくれるようなので来年もぜひ参加したいです。

総合評価:
88.0点

お風呂大好き さん 2024年10月28日 0時40分

詳細を見る

3

初めての参加

出場種目:10kmマラソン

マラソンに参加すること自体が初めてでした。10キロ走れないかもしれないから、時間内ではなくてもゴールまで辿り着くこと、を目標にしていましたが、走ったり歩いたりの繰り返しで、何とか時間内にゴールしました。沿道、ボランティアの方たちの声援が温かく、とても励みになりました。が…折り返してきた人が、歩いている私たちの方に向かって「歩くな」と怒鳴ったのが悲しかったです。怒鳴った人は、一生懸命に走って良いタイムを出したかったと思いますが、私は歩いてでもゴール、という目標だったので、参加の仕方は人それぞれだと思います。歩いてでも頑張っている人にかける言葉ではないのでは?と、思いました。そのことがなければ、いい経験になったのに…残念です。

総合評価:
66.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月27日 19時33分

詳細を見る

2

DJが…

出場種目:10kmマラソン

毎年DJがうるさくて不快…。

総合評価:
58.0点

yyy さん 2024年10月27日 17時26分

詳細を見る

2

後半勝負

出場種目:フルマラソン

今回で4回目の出場で、後半の登り対策はしていたつもりですが、やっぱりきつかった。
ゴール後、荷物をもらう際、ボランティアの子供達が大声で声をかけあって荷物を用意する姿は何度見ても気持ち良いです…これを見たくて参加してると行っても過言ではないです。

総合評価:
69.0点

そーたん さん 2024年10月28日 6時16分

詳細を見る

2

いいかげんDJかえろ

出場種目:フルマラソン

毎年のことですが、DJの手を挙げろというゴール前のアナウンス、ゴールしたことに対する価値観の押し付け、がなり立てる声が不快でした。今年はそれに加え、女性も同じようなスタンスでプラスされていました。大会から強要されているのでしょうか?

参加賞のシャツも例年同様、生地がゴワゴワで着心地が悪いです。あとお茶もいらないです。

よくなった点は、昨年は荷物預けが混雑してひどかったが、今年はブロックごとに分けられていたので、スムーズにいきました。スタート前トイレは昨年のほうがよかったです。しかし、スタート前については、他の大会と比較してもストレスはなく、満足です。

また、例年同様、エイドの皆さま、ゴール後の荷物受け取りの少年の皆さまは、気持ちがよかったです。

総合評価:
66.5点

たか さん 2024年10月30日 19時23分

詳細を見る

2

良いコース

出場種目:フルマラソン

気候もよくコースも起伏はあまり感じず記録を狙える大会だと思います。沿道のおばあちゃんおじいちゃん、犬たち、子供たち、和太鼓の方達、、いずれも暖かくて頑張る気になり嬉しいものです。
二つ特徴に感じたこと。一つはケチャップさんのゴールの絶叫でほめてくれることに不覚にも涙😭。練習を思い出したり今日の不甲斐なさだったりが込み上げてきてよくわからない感動になりました。きれいなエールでなくて、心に響きました。ああいう応援、一番いいと思います!
もう一つ感動したのがボランティアの子たち。走り終わってヘロヘロになりながら荷物を取りに行こうとしてたら男の子が走ってきて照れながらお疲れ様でしたって渡してくれた。ゼッケンを遠くで見て連携しながら届けてくれた。この気配りよ。おじさんはそこでも涙しました^ ^

走りは最悪でしたが、本当に良い思い出になりました。ありがとうございました。

総合評価:
97.0点

ronajoe さん 2024年10月27日 17時11分

詳細を見る

2

初しまだ大井川

出場種目:フルマラソン

毎年金沢でしたが、たまには違うレースも参加してみたくて参戦。フル初戦でしたが、折り返しからの微妙な上り坂でだんだんと失速。フルの厳しさを痛感しました。
河川敷でしたが、思った以上に幅も広くて走りやすい。給水がかなりあり、全く困りませんでした。唯一の不満点はトイレの少なさ。あの混雑ではスタートに間に合わないでしょう。女性専用がないもの改善点と思います。

総合評価:
86.5点

まつ さん 2024年10月28日 9時40分

詳細を見る

1

安全なコース設定について

出場種目:フルマラソン

河川敷が大半のコースで対面走行区間について正面衝突しそうになるケースがあった ペーサー付近には多くのランナーが集中し走路を塞ぐ状況がありストレスを感じた

総合評価:
85.5点

ねんねん さん 2024年10月28日 9時27分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上