大会情報

第11回 足立フレンドリーハーフマラソン

開催日:
2022年12月18日 (日)
開催地:
東京都(足立区)

種目:ハーフ(21.0975km),10km

63.0

(現在の評価数48人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:48人

近場で気軽に参加できる大会

出場種目:ハーフマラソン

コロナ禍によりマラソン大会が減ってしまい、また復帰する前に近場で参加しました。久々だったのでバテましたが何とかゴールできました。給水の学生さんの声掛けが有り難かったです。

総合評価:
48.5点

きくこ さん 2023年1月29日 14時23分

詳細を見る

0

足立フレンドリーマラソン完走

出場種目:ハーフマラソン

とても走りやすいとはいえ、更衣室は狭く、雨だったせいかぬかるんでいたので、スペースは広くしたうえでわかりやすく仕切るべきだし、床をビニールシート敷きにすべきではない!
公認記録証発行窓口をわかりやすくすべきで、それが無理なら郵送やモシコムでの受付も考えてほしい。ホットレモンが復活してほしい。

総合評価:
43.8点

ts629 さん 2023年1月27日 20時41分

詳細を見る

0

4年ぶりに出場

出場種目:ハーフマラソン

3年前は、台風19号の影響で河川敷が使えなくなり、中止。去年、一昨年は、コロナ禍で未開催でなくて、残念!
地元の大会であり、仲間や友人の沿道での応援が多く、いつも楽しく走っていました。
例年より参加者数が少なかったせいか、走りやすくて仲間も直ぐに見つけることが出来、楽しんで走れました。
また、来年も出場したいと思います。

総合評価:
98.5点

NORICHAN さん 2023年1月27日 17時25分

詳細を見る

0

気持ちよく走れました

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりの大会でしたが、気持ちよく走れました。風が強く後半は厳しい環境でしたが、何とか完走できました。大会運営もスムーズに感じました。また、参加賞は以前も工夫をこらしていましたが、今回もとても満足いくものでした。次回も参加します。

総合評価:
98.0点

kobamiya さん 2023年1月27日 16時31分

詳細を見る

0

ネットタイムは?

出場種目:10kmマラソン

遠くに東京スカイツリーが見えて、私はこのコースが好きです。また、沿道では、生徒さんたちが精一杯、応援してくれてました。
ただ…、ネットタイムが完走証に表示されない…残念でした

総合評価:
34.5点

koba さん 2023年1月27日 16時28分

詳細を見る

0

7回目の大会参加と2度のコース走

出場種目:ハーフマラソン

2013年から毎年ハーフマラソンに参加し、中止期間中は19年を除いて
2年間はこの時期に大会同様に本気でコースを走りました。なのでそれ程のブランクは感じておらず、走り納めは足立と決めています。 ここはフラットで走りやすく晴れて風が弱ければPBも狙えるので毎年来てます。地元の学生のボランティアも明るく応対してくれて気持ち良く準備できました。 行きは北千住駅から歩いて会場入り、帰りは五反野駅近くで恒例の昼食会、銭湯とこの日を満喫しました。 今回から始めたウェーブスタートはグロス・ネットの時間差が殆どなく、スタートも周りにつられて飛ばし過ぎることもなかったので大変良かったです。 来年も仲間と参加したいですね。

総合評価:
61.0点

スティーボ さん 2023年1月21日 22時33分

詳細を見る

0

ビギナーの完走目標とアフターエンジョイ

出場種目:ハーフマラソン

地元での開催を知り初めて参加しました。馴染みのある河川敷で走りやすくタイムも完走目標も達成出来て楽しめました。学生さん達の応援が嬉しかったです。数十年ぶりの銭湯は懐かしかったけど、サービスで頂いたポカリスエットが脱衣所で他の参加者に盗まれたのが水を注す事になり残念でした。清く正しく美しくランニング願いたいですね!

総合評価:
83.0点

ゆーじんぼー さん 2023年1月21日 11時12分

詳細を見る

0

トイレが、、、

出場種目:ハーフマラソン

まずこの大会が4年ぶり開催(台風余波、コロナによる中止)で、再び走れたことが良かったし、開催してくださったことに感謝。
コースや雰囲気、参加者も中止前とかわりなく、地元商店街や銭湯とのコラボなど、親しみやすい大会として好きです。
ただトイレが不足し、レース前に長蛇の列で諦めざるをえず、結局ゴール後まで我慢、、、この点だけは改善をお願いします。

総合評価:
48.8点

シャーク先生 さん 2023年1月20日 23時13分

詳細を見る

0

気持ち良かった

出場種目:ハーフマラソン

最後の折り返しから逆風になりラストスパート出来なかったが、非常に気持ちよく2022年ラストランを楽しめた。
ボランティアの人々の応援も心地よく、何度も出ているがまた出たいと思える大会。

総合評価:
50.0点

よっしー さん 2023年1月20日 22時41分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上