大会情報

新潟ハーフマラソン

開催日:
2017年3月20日 (月)
開催地:
新潟県(新潟市)

種目:ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km)

78.5

(現在の評価数67人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:67人

初回・今年初

出場種目:ハーフマラソン

第一回ということでどんなもんかな?という感じで出場しましたが、今年初レースでなかなか体が重かったです。出発前にバナナなど結構食べることができるのが嬉しかったです。ゴール後は、なんだか時間がかかったな。
個人的に新潟スタジアムには頻繁に行くのですが、いつも車で行く道がこんなに遠かったのかよ・・・という感想。

総合評価:
80.3点

ハナ毛さん さん 2017年6月13日 0時14分

詳細を見る

1

新潟ハーフマラソン記念すべき第1回

出場種目:ハーフマラソン

私にとっても記念すべき初ハーフマラソンとなりました。練習では最高15k程度が限界でしたが、沿道の方々が一人一人とても暖かい応援をして下さって相当な励みになりました。最後あたりは二回ほど歩いてしまいましたが15k練習してたときよりタイムが20分も短縮しました😊
また、72歳の親父と一緒に走れたことも一生の記念です。
是非来年も参加して少しでもタイムを縮められるよう頑張りたいです。

総合評価:
91.0点

ぱーっぱ さん 2017年5月14日 21時22分

詳細を見る

0

気持ち良く快走できました。

出場種目:ハーフマラソン

いつも新潟はこの時期、なごり雪が降ったりすることもあり天候が心配でしたが当日は天候に恵まれ、大変心地よく快適に走ることが出来ました。沿道での声援が一番良かったです。リリマリの今井美穂さんとのハイタッチも良かった。地元の地域活性化アイドルの応援はQちゃんとはまたひと味違った意味で楽しめました。コースは景色や走る道も5月に開催される白根ハーフマラソンと似たような感じで走りやすい大会だと思いました。一つお願いしたいことは記録証もらうまで室内トラックの中で長蛇の列が出来てしまい、体が冷えてしまいました。室内トラックは以前、秋に開催されているエンジョイランのスィーツもらう場所になった時も大渋滞で不評だったことがありました。あそこは使わない方がよいと思います。

総合評価:
82.1点

風来坊 さん 2017年4月26日 22時35分

詳細を見る

1

走りやすいコースでした

出場種目:ハーフマラソン

第一回の新潟ハーフマラソン。この時期の新潟には珍しく晴天&ほぼ無風。とても良い条件でしたね。
コースはほぼフラットでした。私は、自己ベストを更新できましたし、記録の出やすいコースではないでしょうか。
また、トイレに長時間並ばなくてもよかったのは、助かりました。ビッグスワンで行う大きなメリットの一つだと思います。
沿道の応援も多くとても力になりました。私設エイドのイチゴはとてもおいしかったです。
地元の大会ですので、これからどんどんよくなっていくことを期待します。

総合評価:
93.1点

くりでん さん 2017年4月26日 0時21分

詳細を見る

2

初開催につきご祝儀晴れ☀

出場種目:ハーフマラソン

この時期の新潟、みぞれや吹雪の可能性も覚悟していましたが奇跡的な晴天、まさにご祝儀晴れ☀でした。新潟らしく実直な運営から秋のシティマラソンのQちゃんをひくと、こんなに地味になるのですね。Qちゃんはビッグスワンより偉大です!コースが地味なのはわかっていましたが、地元の方の応援がたくさんあり、想像よりずっとずっと楽しかったです。感謝です。参加賞もよかったと思います。豚汁、バナナも嬉しかったし、大きなタオルがあったので記録証待ちの寒さも凌げました…が、あくまでもご祝儀晴れだったのでよかったことで、あられやみぞれの日であれば、あの行列は確実に風邪をひきます。ここはどうか打開策を考えていただきたいところです。県外からのランナーが参加しなくなったら困りますので❗❗ゴール間際、トラックに入るとオーロラヴィジョンに自分の姿が映り、気分が上がりました。来年はどんな大会になるか楽しみです♪

総合評価:
73.1点

ろぼ さん 2017年4月25日 23時8分

詳細を見る

3

春の新潟

出場種目:ハーフマラソン

新潟シティマラソンで知り、エントリーしました。

新潟は高低さがなく、走りやすいコースだと思います。

沿道の応援もありがたく、途切れることがなかったと思います。田園風景もよかったですね。

シティマラソンと異なり海側は走りませんが、走りやすかったです。

総合評価:
100.0点

海陸風 さん 2017年4月24日 16時48分

詳細を見る

0

良い大会

出場種目:ハーフマラソン

初開催の大会だったが、とても良い運営だった。
個人的には良い結果が出せず残念。

総合評価:
95.0点

モリモリ さん 2017年4月19日 16時12分

詳細を見る

0

記録更新にはいいと思います

出場種目:ハーフマラソン

当日は6時すぎぐらいに会場入りしましたが、この時点で駐車場前の右折ラインは大変混雑していました。7時過ぎに来た人は間に合ったのでしょうか?天気は晴れましたが、風が強く、ビックスワンだと吹きさらしなのでこの時期だと寒くてたまりませんでした。季節的には仕方ないですが、走るまでがとてもつらかったです。トイレに何度もいきました。ただ、会場が競技場ということもあり、走る前のアップはしやすかったです。トイレも多くて助かりました。コースは郊外に行くため沿道の応援もあまり多くはなかったですが、フラットで坂もスタジアムとビックスワンの間ぐらいしかなかった気がします。15キロ過ぎのエイドで越後姫を渡していましたが、サイズ的に走りながら食べるには危険かと思います(立ち止まって食べるならいいのですが)。案の定、前のランナーは詰まってむせて、道路が吐いたイチゴで汚れてしまいました。ですが、タイムを狙うにはもってこいで、総合優勝した招待選手も1分も自己ベストを更新したそうです。私も自己ベストを1分以上更新できました。記念品はとても残念でしたが、まだ1回目の大会です。これからに期待したいです。

総合評価:
67.0点

ステルバイ さん 2017年4月17日 18時57分

詳細を見る

0

新潟ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

第一回の大会で、ワクワクした。運営も上手くいっていたと思う。スタートの幅が少し狭いのが心残りではあったが、沿道の声援も力になった。
平坦で記録も出やすく 快適だった

総合評価:
91.1点

マコロン さん 2017年4月9日 17時17分

詳細を見る

1

会場がビックスワンなのは良いが・・・。

出場種目:ハーフマラソン

第1回の大会。反省はたくさんありそう。まずは、女池インターからの駐車場の入庫。駐車場に入る際に右折するための長蛇の列でした。自分は左車線でその交差点まで行き、左折してUターン。交差点を直進したので、列に加わりませんでしたが、並んでいた人はスタートに間に合わなかったかも。
コースは寂しい場所だったので、一考してもらいたい。
ゴール後は、完走証をもらうための長蛇の列。体がすっかり冷えてしまいました。
会場がビックスワンだったので、着替えやトイレに困ることなく良かったです。来年に期待です。

総合評価:
68.0点

まこさん さん 2017年4月9日 8時14分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上