出場種目:10kmマラソン
赤羽駅から少し歩くのが難点ですが,ボランティアの方々が親切で笑顔が絶えず,楽しく走ることができました。赤羽マラソン部のみなさま,ありがとうございました。
- 総合評価:
- 63.0点
ふぁうぶ さん 2016年8月18日 13時19分
--.- 点
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:8人
出場種目:10kmマラソン
赤羽駅から少し歩くのが難点ですが,ボランティアの方々が親切で笑顔が絶えず,楽しく走ることができました。赤羽マラソン部のみなさま,ありがとうございました。
ふぁうぶ さん 2016年8月18日 13時19分
出場種目:10kmマラソン
赤羽新荒川大橋の橋の下集合の記録会。クォーター〜5km〜2kmの順で行われました。スタート前や休憩時の冷たい麦茶や飴なども自由に飲めて必要十分。多くの人がレース後、シャツを一度脱いで荒川を眺めて涼んで次のレースのシャツを着るというインターバル。暑い中ストイックな空気が心地よいレースです。ボランティアの方や参加者のご家族以外は観客もなく、走ることが好きな人だけが参加している感じも良いところです。真夏はレースが少ないので、こういった定期的な記録会はとてもありがたい。
しかし、赤羽エリアの先頭はほとんどが15:00〜開店なので、できればそれに合うようなスタート時間にしてもらえるととても嬉しいです。自分はお昼を食べたあとに南鳩ヶ谷のスパに行きました。また機会があったら参加します。好意的なボランティアに支えられている感じがします。クォーターよりも5km、5kmよりも2kmが辛かったw
3レース2200円というプライスにも感謝。
ogaoga さん 2016年8月16日 15時23分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加したのですが、クォーター(10.54875km)&5km&2kmというのは、1回の申込みで3本走れるという意味だったんですね。私はてっきり、10kだけかと思い、最初の1本が終わると帰ってしまいました。そう考えると、2,200円でこれだけ走れ、かつ普段1人ではなかなかし辛いスピード練習が出来るので、貴重な大会です。ただし、個人的には速く走る練習をしていない時期だったので、暑さも相まってかなり厳しかったです。もう少し気温が下がれば、スピード練習の成果を測る場として、また参加したいと思います。
給水は水(走る前は麦茶あり)しかありませんが、2,200円なので文句なしです。また、あくまで練習として参加している人が多いので、前の方も書いていましたが、記録証も要らないのでは?私も記録証を受け取らずに帰りました。参加賞のお茶を渡す際にスピードくじを引かせるのは楽しくて良いのですが、列が長引く原因になるので、これも要らないかな。
Jun さん 2016年8月15日 9時53分
出場種目:その他
レース中何度も自転車に、轢かれそうになりました。参加費から規制は無理としても、コース上はスピードを落とすなり、自転車を押して歩くなり、して欲しかったです、それが自転車乗りのマナーと思います。それと完走証の当日発行の必要は無いと思います。(私は受け取りませんでしたので)参加証の発送もないのですから(メールでお知らせ)完走証の発行もホームからのプリントアウトで良いと思います。改善点を先に述べましたが、良い点の方が多い大会でした。私の評価は、かなり辛口ですが、今まで参加大会のなかでも上位(コスパ評価)です。最後に、ゴールで抜けなかった外国人の方ありがとうございました。ラストあなたを抜かそうと、ラストスパート出来ました。何よりオリンピック開催中と言う事もあり、日の丸を背負った気分になれました。言うなら、後少しで、メダル届かず4位といった処でしょうか・・・
なべころ さん 2016年8月15日 8時58分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加しました。
暑く、記録はおろか完走できるか不安でしたが無事完走。
アットホームな大会で、沿道の応援やスタッフの親切さは◎です。
また、練習や軽めの運動としてまた参加します。ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2016年8月14日 19時36分
出場種目:その他
1スタートまで
2kmの部のみ参加しましたが受付、更衣室および荷物置き場は日陰になっている橋脚下に設けられており主催者側による配慮を感じました。スタッフの方々の応対も物腰丁寧であり全くストレスなく出走を迎えることが出来ました。
2競技中
コースは荒川河岸を用いた直線で、折り返しには目印のコーンと黄色いビブスを着たスタッフの方が立っており非常にわかりやすいものでした。
3競技後
主催者側により飲み物とアメが提供されており記録証発行もスムーズに行われていました。総じてきっちりと運営されている大会だと言えると思います。
walnuts1027 さん 2016年8月14日 9時30分
出場種目:その他
想像していた以上に小規模な大会でしたが、参加者の方々のレベルは高く、そして運営のみなさんの手際はとてもよくて大変楽しませていただきました。
そしてボランティアのみなさんからも声をかけていただいたおかげで最後まで楽しく走り切ることができました。ありがとうございました。
受付場所がちょっとわかりにくかったのが唯一困ったことでしたので、可能であれば橋のたもとにでも看板などがあると助かると思います。場所柄難しいとは思いますが次回開催時にはご一考いただきたいです。
欲を言えばキリがないし、参加費を考えれば妥当な内容だと思うので無理なく長く続けてほしい大会です。また折を見て参加します。
いとっと さん 2016年8月13日 21時56分
出場種目:その他
この時期に開催される数少ない大会を探しているうちに見つけた月例会。参加費も安く、通勤圏内でアクセスがいいので初エントリーしました。
コースは河川敷を3往復するクオーターマラソン。参加者の皆さんはラン(練習)好きが多いような印象です。日差しも強く30度近い気温でしたが、おかげさまで、いいスピード練習ができました。10キロプラスαという設定も、メンタルが鍛えられる絶妙な距離ですね。
ところで、サイトを見ると北区赤羽マラソン部なる団体の主催。抽選でお酒配ったりして、本気モードの中にも独特の楽しい雰囲気が漂う不思議な大会でした。赤羽という魅惑の街から近く、レース後の栄養補給にも困らない点もGOODです(今日はうなぎ食いました)。
何より不思議なのはスタッフの大半が女子高生、しかもみんな性格良さそうな子たち…。何なの?赤羽マラソン部⁉
ここたいが さん 2016年8月13日 12時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |