出場種目:10kmマラソン
ここ3年ほど、マラソンに向けての調整レースとして、参加しています。
体育館での美味しい牛乳サービス、ゴール後には鮭鍋やおにぎり、そして1番嬉しいのが鮭をいただけることです。
いつも楽しく参加させてもらってます。
来年もタイミング会えば是非参加したいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 総合評価:
- 81.0点
ニックネーム未登録 さん 2018年10月1日 18時22分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ウォーキング(3.5km、6km)
48.9 点
(現在の評価数20人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:20人
出場種目:10kmマラソン
ここ3年ほど、マラソンに向けての調整レースとして、参加しています。
体育館での美味しい牛乳サービス、ゴール後には鮭鍋やおにぎり、そして1番嬉しいのが鮭をいただけることです。
いつも楽しく参加させてもらってます。
来年もタイミング会えば是非参加したいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ニックネーム未登録 さん 2018年10月1日 18時22分
出場種目:ハーフマラソン
今年もハーフマラソンに参加しました。練習不足がたたり、後半結構歩いてしまいましたが何とか完走しました。。牛乳、おにぎり、鮭鍋のサービスはありがたいです。完走すれば鮭1本いただけお得な大会です。ほかの方も書いているように給水所はもう少しあった方がいいと思います。
kazy さん 2018年9月29日 23時23分
出場種目:10kmマラソン
完走記録証をいただくときに、クリアファイルに入れて渡してくれました。記録証をきれいな状態で持ち帰ることができるのは、大変有り難いです。細やかな配慮に感謝いたします。
今回、プログラムの最後のページ、歴代の優勝者の記載部分で、一部カットになってしまったところがありましたね。これは非常に残念でした。
残せるものならいつまでも残してあげてほしいです。
ぺな さん 2018年9月27日 23時57分
出場種目:ハーフマラソン
観光旅行を兼ねて、毎年参加させてもらってます。
地元の方のおもてなしがとても良く、参加賞のおにぎりと秋味鍋を楽しみにしております。それを食べてしまうために、町の店で食べる事なく去ってしまうのは残念に思っています。
また、他の方からのご意見の通り、距離表示が復路しかなかったことが残念でした。長い直線があるだけに、初参加者には距離がつかみにくいと思いました。給水ももう1~2か所増やしてもらえるとうれしいかもしれません。今年はちょっと暑すぎたからそう感じたのかもしれませんが。
混雑もなくアットホームな所も気に入っているので、また来年も参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2018年9月22日 11時8分
出場種目:ハーフマラソン
早速、鮭を食べました。美味しかったです。大会の雰囲気(特にスタート)ゆったりした感じがいいですね。トイレも混まないし。全てがのんびりしてて、ゆっくり楽しめました。
ヨシタツ さん 2018年9月21日 16時44分
出場種目:ハーフマラソン
初参加でしたのでコースのイメージがない中、スタートからオーバーペースで入ってしまい、折り返しまでの上りに加え向い風が強く、後半はバテて撃沈してしまいした。
悔しさの残るレースでしたので、またリベンジしに来たいと思います。
それと給水所はあと倍くらいは設置して下さい。
HANECON さん 2018年9月20日 15時47分
出場種目:ハーフマラソン
点数としては高くはなりませんが、参加料と完走賞の点から鑑みれば十分満足できるものでした。
当日の暑さと、個人的に走り込みができなかったため記録はひどいものだったのが残念でしたが、アットホームな大会で楽しめました。
ひろ さん 2018年9月18日 14時48分
出場種目:ハーフマラソン
今回初めて参加させて頂きました。
キツイアップダウンはありませんでしたが、なだらかな登り下りが後からきいてきました。
完走賞の鮭をもらった時は感動しましたし、鮭汁とおにぎりはすごくおいしかったです。
運営もしっかりしていて個人的にはすごく良い大会だと感じました。
欲を言えば20℃越えの時は給水をもう何ヶ所か増やしてほしいです。
大会関係者スタッフ・ボランティア・沿道の応援者・参加ランナー 皆様有難うございました。
また来年も参加したいと思います。
shinshinaki さん 2018年9月18日 9時4分
出場種目:ハーフマラソン
数少ないマラソン経験しかありませんが、楽しめるコースでした。キツイアップダウンはありませんでしたが、なだらかな登り下りが後からきいてきました。後、石狩鍋美味しく頂きました。来年も参加させて頂きます。
beer さん 2018年9月17日 23時48分
出場種目:ハーフマラソン
木がしなる風と蒸し暑さにやられました。平坦コースに関わらず自己ベストならず。無念……。
標津の海を堪能できるコースじゃなかったこと、距離表示が後半だけだったのは残念でしたが、総じて走りやすいコースだったように感じました。記録賞もすぐにもらえたし、完走賞の新巻鮭は嬉しいかぎり。またもらいに行きます(笑)。
ebijoe さん 2018年9月17日 19時20分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |