出場種目:10kmマラソン
桜マラソンからの伝統ある大会ですが、改善がみられない。スタート時間は、もう少し早くても良い。給水は特にハーフは少ない。
- 総合評価:
- 84.0点
あらえっさ さん 2016年6月29日 16時41分
--.- 点
(現在の評価数12人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:12人
出場種目:10kmマラソン
桜マラソンからの伝統ある大会ですが、改善がみられない。スタート時間は、もう少し早くても良い。給水は特にハーフは少ない。
あらえっさ さん 2016年6月29日 16時41分
出場種目:10kmマラソン
大阪から前日入りで10kmに参加しました。
参加者は地元の方々が中心で、地域の運動会に参加させて頂いていると感じます。
コースは前半の長い下り坂は故障明けを考慮し慎重に、中盤の海沿いはフラットですが強い向かい風が吹き、後半の上り坂は心が折れそうになりましたが、歩かずに走りきり何とかゴールという内容でした。
大会後の入賞者や事前抽選以外に会場ぬ残った参加者に対する抽選会もあり、残念ながら当たりはしませんでしたが、盛り上がっていました。
来年はハーフに参加をしたいと思います。
ばくだん さん 2016年6月28日 10時48分
出場種目:ハーフマラソン
2度目の参加でした。
前回もハーフを走らせてもらいましたが、行きはよいよい
帰りは恐い・・・
キツイですが、後半の上りは楽しい(?)です。
頑張って少しでも前に!って感じです。
この時期、いろいろとイベント事が重なってなかなか参加
できないですが、また来年も・・・
ヨーグルトがおいしいです。(嫁さんに飲まれましたが・・・)
ぐーちゃん さん 2016年6月20日 14時54分
出場種目:10kmマラソン
10キロコースを走りました。
当日は気温が高く、走るにはちょっとコンディションがきつかった。
コース前半は下り坂のみで、中間は海岸沿いを走り、後半は折り返しで
上り坂をひたすら登るもので、根気がいるコースです。
完走賞を貰う際、プリンタの故障で印字にとても時間がかかったのが
残念でした。
次回、改善を期待します。
ピロシキ さん 2016年6月12日 18時28分
出場種目:ハーフマラソン
☆他県からの参加でしたが、駐車場は十分にありストレスはありませんでした。コースに起伏は多かったものの途中の景色は素晴らしく、地元の方々の応援も心地よかったです。
★町長さんらの挨拶は準備不十分で片手間感。話も長く晴天の中立ちっぱなしでつらかったです。
★騒々しい実況は必要?盛り上げたい気持ちはわかるのですが、ゲストランナーを持ち上げるあまり主役である市民ランナーのことを見ていないと感じることも。ゲストランナーのゴールの際には「ラストスパートをお願いします!」などとごぼう抜きをけしかけていましたが、同時に走っている市民ランナーの気持ちがわからないのでしょうか。さすがにゲストの方はそれに乗らずに礼節と敬意をを持って走っておられましたが。
★ゴールインの際、私はゲストの少し前を走っていたのですが、ゲストの為にゴールテープを再度持ち上げようとして、私がゴールする際にはくるぶしの位置にテープを持ち上げた状態で待機され、戸惑うとともに危険を感じました。
★全体には心地よく走ったのに、肝心のゴールの瞬間にすっきりゲートを通してもらえず残念でした。
takeazizz さん 2016年6月5日 14時10分
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加でハーフの部に参加しました。スタートから4キロで約80メートル下り、フィニッシュ手前5キロからフィニッシュまで約80メートルを上るというハードなコースです。海岸部に出ても平たんかと思えば、思った以上に起伏があり、フニッシュ前の上り前にけっこう脚にきます。
場所柄応援も少なく、ハードなコースと相まって、❝マラソンランナーの孤独❞を感じます(笑)。
景色がいいコースを走れるのに加え、ユニークな参加賞(人によって参加賞商品が違う?)、お楽しみ抽選会、ハーフでもフィニッシャータオル有りなど、独自の工夫があって案外面白い大会かもしれません。
ヒロ さん 2016年5月29日 19時46分
出場種目:ハーフマラソン
5回目の集送なのだが毎年TIMEが落ちていっている大会です。
後半の3kmがきつくてキツクテ、参ってしまう。
アッキー さん 2016年5月25日 19時42分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。
パンフレットのコースグラフでは最初と最後の坂以外ほぼフラットな感じでしたが実際は細々な登りが多く結構きつかったです。結果は目標より4分程足りなく残念でしたが参加賞はジャムとほうじ茶で帰って妻には好評でした。他にも抽選会もあり楽しめました^_^
Ashirogi さん 2016年5月23日 14時42分
出場種目:10kmマラソン
この大会は、個人的には暑さに身体を慣らすこと、アップダウンでの脚づくりが目的です。
なので、記録が出なくても、コースも厳しいし仕方ないかなと思っています。
とはいえ、初めての入賞でうれしかったですが(笑)
木の根まんじゅう、初めて聞くけど美味しくいただきます。
のどかな田舎の大会にしては、参加者も多く盛り上がった大会で、楽しんで参加できます。
とても暑かったですが、給水を確保できたので持ちこたえられました。
鳥取の大会は、八頭、北栄にも参加しましたが、どこも良い大会です。
特にサービスが良いと思うのですが、中でも名和が一番です。
個人的には、鳥取マラソンのTシャツを来ている人が多く見かけられ、3月に鳥取にも参加しとけばよかったな…と激しく後悔しました(笑)
大会の開催時期は、5月でももう少し早くてもいいかなと思います。
あと、1週間でも…
うどんがとても美味しく、空腹を満たしてくれました。
シャワーが水しか出なかったけど、暑かったので今日はオーケーでした。
また、参加します。
ますます良い大会になってほしいです。
Tomoya Sub 3 さん 2016年5月22日 22時32分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き2度目の参加でした。昨年同様快晴に恵まれ暑い中のレースでした。コースの景色は素晴らしく前半はブルーの日本海、後半は緑の大山を仰ぎ見ながら楽しめたレースでした。沿道の声援、運営スタッフの方々の対応も感じよく気持ちよくレースができました。
招待選手で小林佑梨子さんが来られていたのですが、レース前からマイクを握られコメント、記念撮影には気軽に応じる、レースの途中自分はコース脇に退避して参加ランナーへの声援と精力的に活動されていました。招待選手のこうした姿は初めてみたのでとても感じよかったです。
ひとつだけ注文なのですがWEB上での情報発信の内容を濃くしてもらいたいと思います。
ironmike さん 2016年5月22日 21時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
88.7点 |
第42回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |