大会情報

第5回 見附刈谷田川ハーフマラソン&第47回 見附市民マラソン

開催日:
2019年4月21日 (日)
開催地:
新潟県(見附市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

58.7

(現在の評価数31人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    11
  • 友達・同僚と楽しめる
    10
  • 記録が狙える
    6
  • 初心者向き
    8
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    21
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:31人

自己ベストは出たけれど

出場種目:10kmマラソン

初参加でした。
指定駐車場が事前に発送された資料で決められていたことを
会場近くの誘導員の方に聞かされて初めて知りました。
その際の説明のされ方もちょっと残念。
会場から一番離れた駐車場でしたがシャトルバスが運行されており
行きも帰りも困ることはありませんでした。

天候は曇りで肌寒いほどでしたので走るのには最適で
話題のシューズも手に入り自己ベストを更新できました。
コースはあまり大きなアップダウンもなく
ただ、曇りのせいもあったのでしょうが
ちょっと殺風景に感じました。

10kmで1か所のエイドはふつうなのかな?
ほかの大会ではもっとあったような・・・
フルーツをとればよかったとちょっと後悔。

ハーフのスタート時間がパンフの案内よりだいぶ早くなっていて
自分のレースはどうなるのか不安になり
近くのスタッフさんに聞きましたが
よくわからないようでした。(結局・案内通りでした)

手作り感満載で参加者も少なめで
走りやすいですが
魅力的か、また出たいかといわれると
ちょっと疑問です。

総合評価:
30.0点

basitaka さん 2019年5月5日 12時47分

詳細を見る

0

気候もコースもとても良かったです。

出場種目:ハーフマラソン

天気は曇りで、少し肌寒いくらいのコンディションでした。
コースも程よいアップダウンで記録も出そうなコースでしたが、距離が短いのは改善した方が良いと思います。
多分20km少々しか走っていないのでは?
また、会場へのアクセスももう少し看板等の表示を可能なら増やしてもいいのかなと・・・。(迷わず行けましたが・・)

総合評価:
38.0点

kimumayu さん 2019年4月24日 15時31分

詳細を見る

0

見附刈谷ハーフ

出場種目:10kmマラソン

コース途中で車が通る為に止められました。自己タイム更新の為に走ってるのに結構な時間止められため、コースなど改善してもらいたいです。
距離も手元のGPSと結構な誤差がありました。
飲食ブースはとてもざんねんでした。

総合評価:
39.5点

メルモ さん 2019年4月27日 10時45分

詳細を見る

0

最高のコンディション

出場種目:ハーフマラソン

お天気は、寒くもなく暑くもなく最高のコンディションでした。
只、練習不足のため最後の登りがキツくて歩いてしまった事が残念でした。
コース全体としては、適度なアップダウンと綺麗な風景が観れて良い大会だと思います。
参加人数も多すぎず、来年もスケジュールが合えば出たいと思います。

総合評価:
42.5点

ぼんじ さん 2019年4月21日 22時51分

詳細を見る

1

距離の誤差があります

出場種目:5kmマラソン

予想以上にアップダウンがある事は良いですが、噂通り距離の誤差があります。
5kmは140m長く5.14kmありました。
今年は走りやすい気候でした。

もう少し手を加えればもっと良い大会になると思いますので次回に期待します。

総合評価:
43.0点

ぽこ さん 2019年4月24日 12時55分

詳細を見る

0

涼しくて良かった

出場種目:ハーフマラソン

程よいアップダウンで、気持ちよく走れました。
記録が出そうなコースです。

ですが、苦言がひとつ。

19キロ手前で、一般車両を通すために足止めされました。
十数秒待っただけですが、非常に腹が立ちました。

本来あり得ないことだと思いますが、そうせざるを得ないのであれば、せめて事前に周知すべきです。
競技規則にその旨の記載は無く、開会式の注意の中でも言及されませんでした。

是非とも改善を求めます。

総合評価:
43.5点

おおくわ さん 2019年5月7日 7時4分

詳細を見る

0

エントリー料相応の大会

出場種目:ハーフマラソン

良いこと
・トイレがスムーズで待ち時間はほとんどない。
・ハーフマラソンとしては、エイドにイチゴ、バナナ、などがあり多少は充実している。
・小規模大会なのでスタートから自分のペースで走れる。その後のストレスなし。
改善点
・ネット計測がない。
・せめて中間点でのラップ計測してほしい。
・コースのほとんどがタイトルどおり堤防道路沿いで長岡市境界付近まで行くが、見附色を出すため商店街などを回るコースにしてみては?
悪い点
エントリー時のスタート時刻を15分繰り上げ変更しているが、市外や県外のランナーで公共交通機関利用者を軽視しているのでは?その周知方法はメールのみ。
・ゴール後のご飯の試食が上位と100位単位のみとパンフにあったが全員に振る舞うべきでは?

総合評価:
44.5点

らいおんまる さん 2019年4月21日 19時2分

詳細を見る

1

ハーフの距離が…?

出場種目:ハーフマラソン

今年は一部コース変更があったようですが、距離は合ってますか?私と他2人の友人のGPS腕時計では、3人とも20.9kmでフィニッシュでした。他にもこのような指摘が多くある様でしたら、コース距離の再測定をお願いしたいところです。

総合評価:
45.0点

Rikujoman049 さん 2019年4月22日 23時0分

詳細を見る

1

アップダウンがあり良いコースです。

出場種目:5kmマラソン

くもりで寒かったですが走るのには良い気候でした。コースもアップダウンがあり良いコースです。参加賞はタオルは沢山あるので見附市の特産物などが良いと思います。ラッキー賞、飛び賞、抽選会などあると嬉しいです。

総合評価:
48.5点

おたま さん 2019年4月23日 23時20分

詳細を見る

0

自然の中を気持ちよく走りました

出場種目:ハーフマラソン

早春を体で感じながら、静かにマイペースで走ることができました

総合評価:
50.0点

カントク さん 2019年4月27日 6時16分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上