出場種目:フルマラソン
昨日はありがとうございました。
沿道の応援にも励まされて楽しく走れました。
ゴール後の動線も良く荷物もスムーズに受け取れました。
- 総合評価:
- 100.0点
くるっぽー🕊 さん 2023年11月6日 22時46分
種目:フルマラソン,2kmキッズラン(小学校低学年),2kmキッズラン(小学校中学年),2kmキッズラン(小学校高学年),2km親子ペアラン,【追加エントリー】2km親子ペアラン
83.6 点
(現在の評価数528人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:528人
出場種目:フルマラソン
昨日はありがとうございました。
沿道の応援にも励まされて楽しく走れました。
ゴール後の動線も良く荷物もスムーズに受け取れました。
くるっぽー🕊 さん 2023年11月6日 22時46分
出場種目:フルマラソン
3年前から走り始めた私は東北みやぎオンライン復興マラソンに3年連続参加して、初めてこの大会に参加しました。ゴール地点の名取市に住んでいるので、全コースの半分以上は実際に走ったことがあるか、車で通ったことのある場所でした。
大会スタッフの方、ボランティアの方、スポンサーの方、主催者の仙台放送さん、大変お世話になりました。自己ベストも出て非常に満足です。
写真は25kmすぎの「かわまちてらす閖上」にあるモニュメントで以前撮った写真です。
TailShaped さん 2023年11月5日 17時43分
出場種目:フルマラソン
スタッフ運営の方、沿道の声援に助けられ無事にゴールにたどり着くことが出来ました
今回のコースは平坦で走りやすかったです。所々のアップダウンも気になりませんでした。
復興に向かって前を向いて頑張る東北の方々の想いを感じることも出来て本当に素晴らしい大会でした
来年も必ず参加しようと思います
わんこそば さん 2023年11月9日 11時34分
出場種目:フルマラソン
忘れられない思い出をなぞるレースとなりました 全ての皆様に感謝です
ニックネーム未登録 さん 2023年11月5日 19時21分
出場種目:フルマラソン
仙台空港近く(岩沼)の沿道で「ここまで来てくれてありがとう!」の声に思わずウルっと来ました。
体力もキツイ後半で聞こえたこの言葉を頭の中で繰り返しながら最後まで走りきれました。
初めてのフルマラソン、とても良い思い出になりました。
ボランティアの皆様もありがとうございました!
おもち さん 2023年11月8日 0時1分
出場種目:フルマラソン
大会に出始めて11カ月、2回目のフルマラソンでしたが、今回は仕事の赴任先・宮城で行われた大会だったので、全てにおいてリラックスできた大会でした。自宅から参加でき、見慣れた風景、一緒に出場した仲間、沿道での知人を含む多くの応援、そして暑くもなく寒くもなく曇りの天候、全ての条件が整い、自己ベスト、念願のサブ4を達成することができました。コース序盤は左右幅が狭く、密集していたのでストレスが少しありましたが、10kmを超えてからは自分のペースで走ることができました。心配していた雨も降らず、コースも平坦で初心者にも優しく、自己ベストが狙える大会だと思います。スタートとゴール地点が異なるユニークな大会でしたが、大きなトラブルもなく完走できました。来年も出場したいです。
KURO さん 2023年11月18日 11時36分
出場種目:フルマラソン
東日本大震災の復興を、目の前で見ることができて最高でした。ボランティアの方の温かい対応、そして地元の方の応援。何度元気づけられたか。バック・ホウムタウンによるエイドも最高でした。震災遺構を見たり、また都市を走るような単調な景色ではなく、景色に感動したり、復興に感銘を受けたりしたコース、最高です。コースも平坦なので記録が出やすいかも。でも、記録よりもエイドを楽しみたいそんな大会でした。
べんけい さん 2023年11月5日 22時49分
出場種目:フルマラソン
主催者、ボランティア、スポンサー、警察、消防、沿道の方々に心から感謝。また、交通に不便を被った住民の皆様、企業の方々など、ご協力本当にありがとうございました。
心ない発言もあろうかと存じますが、いい大会であったと思っているランナーが大勢です。未来に繋がる大会でありますように。
rakio77 さん 2023年11月6日 21時48分
出場種目:フルマラソン
宮城県外から初めて参加しました。仙台市・岩沼市・名取市を巡るコースですが、各自治体やスタッフ、ボランティアの皆さまのご努力で、とてもスムーズで元気が出るような運営がなされていたと思います。コースとしては序盤の跨線橋の他に、終盤小さなアップダウンがあり、そちらの方が意外と堪えました。震災後に造られた道路を走りながら、今でも映像が思い浮かぶ地震や津波の被害に遭われた方々のこれまでのご苦労を思うと、マラソンの辛さなどまだまだなんだろうと思いながら無事ゴールできました。
0608runrun さん 2023年11月6日 9時51分
出場種目:フルマラソン
復興道路の周りは、田園風景が広がっていて震災前は、住宅が沢山あったのだろうなあと思うとウルっと来ました。仙台美人さんによる踊りと太鼓に元気をもらいました。沿道の給食は豪華でほぼ全部完食しました。
ゴールした時にはお腹がいっぱいになりました。ゴール後もふかひれスープが美味しかったです。心もお腹も十分満足しました。大会関係者さん、ボランティアさんお世話になりました。
MEI さん 2023年11月10日 8時16分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |