大会情報

赤城山トレイルランニング・レース

開催日:
2014年5月18日 (日)
開催地:
群馬県(前橋市富士見町赤城山)

種目:31km,15km

--.-

(現在の評価数8人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:8人

初トレラン最高!

出場種目:15km ショートコース

天気も良く大変楽しい大会でした。
来年は貴重品の預かりを有料でもいいのでやっていただけると助かります。
大会はとてものんびりした雰囲気で初めて参加するには良い大会だと思いました。
あえて失礼を承知で言わせてもらうと参加賞の帽子がダメ過ぎます。ありえないほど残念な帽子でした。

総合評価:
54.5点

こてつ さん 2014年6月3日 22時43分

詳細を見る

1

素晴らしいコースと最高のトレラン日和!

出場種目:ミドル31km

初めての赤城山でした。
晴天に恵まれ、ちょっと暑かったけど、スタッフ関係者の皆さんのお陰で無事に31km完走できました。
走りながら実感しましたが、とにかくコースレイアウトが素晴らしかったと思います。
登って下っての一本調子ではなく、ちゃんとバランス良く設計されていたと感じられました。
一つだけ、あいにく前半の「土煙」が酷かったのは致し方なしかな。

総合評価:
91.0点

nitrosl さん 2014年5月19日 23時25分

詳細を見る

1

それなりの標高がある場所なのに、思いのほか暑かった。。

出場種目:ミドル31kmの部

運営全般しっかりとしており、トイレや受付、ゴール後の記録証受け取りなどでも必要以上に待たされることもありません。また、施設内・コース上のスタッフの皆さんもとても親身で、楽しく安心して参加することができました。
コースに関して少し残念なのは、眺めの良いスポットが無いこと、ほぼ同じコースの往復でしかもシングルトラックで狭い道が多く対抗者とのすれ違いがちょっと大変なこと、でしょうか。。でも、小刻みに繰り返すアップダウンはとても楽しいコースですし、下りも坂の角度が急すぎず適度なスピードで走れるところが多かったという点はとても良かったです。
それにしても・・ それなりの標高があるのに思いのほか気温が高く、暑さの苦手な私にはちょっとキツかったですね。。
ですが、機会があれば是非来年も参加してみたい大会です。

総合評価:
65.0点

かず さん 2014年5月19日 19時59分

詳細を見る

1

良いトレイルレースです。

出場種目:ミドル男子18~44歳

大会レポの評価項目だと高得点をつけることができないが、参加者数今回は800名ほどでシングル、ダブルトラックで起伏に富んだコースレイアウト。林道も訳30%あるため走れる人は好タイムを目指すこともできるかも。逆にトレイル率が低いと感じる人や眺望が良いコースレイアウトを好む方にはおすすめしません。それでもコース途中の天然エイドや、山つつじが山肌を染めて綺麗だったりそれなりに楽しめるポイントは多数あります。15Kのショートもあるのでトレーニングがてら参加するのも有りです。駐車場付近の道の駅「ふじみ」への温泉割引券▲100円や、ラーメン店の餃子優待券もついてきます。

総合評価:
31.0点

柿モ さん 2014年5月19日 19時25分

詳細を見る

1

赤城最高!!楽しめました。

出場種目:ミドル

天候にも恵まれ、色とりどりの山つつじの中をトレイルできるコース設定で、高所からは前橋の街が一望でき、自然も景色も最高でした。多くのスタッフの皆さんの笑顔の応援に折れそうな気持を立て直すことができました。残り5キロの下りがまた来年参加しようという気持ちになる良いコース設定と思います。スタッフのみなさん、楽しいトレイルを大変ありがとうございました。お世話になりました。

総合評価:
94.5点

爽走 さん 2014年5月19日 12時35分

詳細を見る

1

楽しかった。

出場種目:ロング

2009年にショートに参加して、かなりしんどかった思い出のあるレースに今年はロングを走りました。当時とはコースがかなり変わっていましたが、楽しめました。前半の登りが終わって折り返し地点まで下っていく途中に分岐点があり、折り返した後に再度登り返さなくてはいけないという厳しさがたまらなかったです。受付や更衣室は施設を使えたので、ストレスを感じることなく、事前に注文した弁当もおいしかったのでとても楽しめました。また来年も参加したいと思います。

総合評価:
69.5点

ZUNOW Z1 さん 2014年5月19日 12時29分

詳細を見る

1

気持ちだけは参加をして・・・

出場種目:31km 男子45歳以上 

これまでショートに3度参加していましたが、今年こそはミドルにチャレンジと意気込みエントリー。
自身トレイルで初めて30km以上に挑戦という事で緊張もし、何とか完走(歩)出来るよう調整して来ました。
・・・しかし大会前日に最愛の母が他界し、残念ながらその期待と不安のトレイルランニングは断念せざるを得なくなってしまいました。
少し暑かったろうとは思いますが、絶好のコンディションの中、気持ちの良いトレイルを堪能出来ただろう・・・と気持ちだけですが、大好きな赤城山に思いを馳せました。来年以降、再度チャレンジ出来ればと思っています。
御参加されたランナーの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!!
実際参加は出来ていませんが、どうぞ愛着のある大会だけに、その気持ちを汲み取ってやって下さいませ。

総合評価:
50.0点

nori さん 2014年5月18日 21時18分

詳細を見る

1

楽しいコース設定

出場種目:ミドル31km

トレイル2戦目としてミドル(31km)に参加。
コースアドバイザーにトレイル界の第一人者、鏑木毅氏を迎えているだけあって
登りと下りのメリハリがあり、後半はほぼ下りで構成されているコースは
トレイルの楽しさのツボを心得ていると思います。
エイドステーションやスタッフ配置も問題無しです。

自然相手なので仕方ないのですが・・・
コースが乾燥してた為、砂埃が多いのが少々堪えましたかね。

アットホームな感じ(てか、号砲テキトーすぎんだろ(笑))
良コース、登利平のお弁当に豚汁等の郷土食、等々
運営の方々、大変楽しめました。有難う御座いました。

ミドル(31km)は運動強度的にフルマラソンと同じ位ですかね。
フル走れてトレイルやってみたいという人にはお勧めかも知れません。

総合評価:
75.0点

たたみいわし さん 2014年5月18日 20時23分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上