大会情報

第2回葛飾あらかわ水辺公園TrialMarathon(2021年大会)

開催日:
2021年3月27日 (土)
開催地:
東京都(葛飾区)

種目:フルマラソン(42.195km)

  • RCチップ
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

91.9

(現在の評価数40人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:40人

新しいスタイルの大会運営が素晴らしい

出場種目:フルマラソン

密を避けるための工夫が多くみられ、気持ちよく参加できました。
更衣スペースとスタート・ゴール地点を分けたこと、1分間隔のウェーブスタートをこまめに設定したこと でランナーの導線が良く、またスタート時の密も避けられていました。スタッフ対応も華美過大にならずも、適切に行き届いたアナウンスでスムーズでした。レースに集中でき、気持ちよく走ることができました。
検討いただけるなら、2.5kmのコースはせめて、5kmにしていただきたいです。運営上の難しさもあるかもしれませんが、折り返し回数は少ないと助かります。

総合評価:
100.0点

シゲ さん 2021年3月27日 17時48分

詳細を見る

0

良い大会でした。

出場種目:フルマラソン

天気に恵まれて、風も微風で、記録を出すのに絶好のシチュエーションでした。でも、タイムは過去の自己ベストと一緒で最後の粘りが足りなかった。レースとしては、
(1)平坦で走りやすい
(2)2.5キロ毎にUターンするので走りにくいと思ったがそうでもない
(3)レベルの高いランナーが多い
という理由で次回も出たいと思いました。

総合評価:
85.0点

わんや さん 2021年3月27日 17時54分

詳細を見る

0

シンプルかつ安全な大会でした

出場種目:フルマラソン

何より大会を開催していただけたことに感謝します。
スタッフの方も最小人数の方としか接しないような取り組みをされているので、コロナ対策としてはバッチリでした。
柏の葉TMではペットボトルだけでしたが、スポドリの紙コップが用意されていてよかったです。

総合評価:
85.0点

さくぞう さん 2021年3月27日 17時54分

詳細を見る

0

フラットなコースで好タイムがでない言い訳できない

出場種目:フルマラソン

初めて走ったコースでした。まず、コースはフラットで起伏がなく、これで好タイムがでなかったら全く言い訳できない感じでした。ランナー占有コースでは無いことを心配していましたが、広さは十分あり全く問題ありませんでした。周回コースですが、飽きずに走れましたし、給水所も十分です。スポーツドリンクがコップで提供されたのはありがたかったです。ペットボトルだと飲みにくいので。あえて突っ込むとすれば、周回コースなので折り返し回数が多くて、その度にスピードを落とすことがしんどいことでしょうか。ですが、向かい風でも片道2.5kmを終えれば、逆の追い風になりますし、心が折れにくいコースではないかと思いました。オススメ大会です。

総合評価:
100.0点

ぽぽ さん 2021年3月27日 18時2分

詳細を見る

0

レベルが高い大会

出場種目:フルマラソン

前回に引き続き参加しました。
スポドリが紙コップで提供されていたのはありがたかったです。
走力の高い方の参加が多く、同じくらいのペースのランナーと走れるメリットもあります。
今後も開催してもらいたいと思います。

総合評価:
100.0点

いしいた さん 2021年3月27日 18時56分

詳細を見る

0

開催頂きありがとう

出場種目:フルマラソン

コロナ禍で工夫しながらの運営、感謝です。10月の時と異なり給水は良くなり、より走りやすくなりましたね。4月以降 どうなるかわかりませんが、今後の運営に活かして頂ければと思います。アールビーズさんの今シーズンの尽力に感謝します。

総合評価:
100.0点

Eipapa さん 2021年3月27日 19時23分

詳細を見る

0

最低限の交通整理を!

出場種目:フルマラソン

大会自体は、より大会だと思います。河川敷を利用しており、占有していないのは分かりますが、最低限の交通整理はして欲しいです。例えば、折り返し地点では一般の自転車をランナーと衝突しないように誘導するなり、ランナーに注意を促すなりは最低限して欲しいです。整理の人は立っているもののほとんど何も仕事をしていません。私は、41km過ぎの最終折り返しの際に内側から追い越そうとしてきた自転車に追突され転倒しました。頭と腰を打撲し、肘をすりむきました。幸い大事には至りませんでしたが、一つ間違えば大事故になるところでした。私は、4年前に横断歩道を青信号で横断中に信号無視の自転車にはねられ上腕骨骨折の大けがを負ったことがあるので、本当に肝を冷やしました。

総合評価:
30.0点

WPP さん 2021年3月27日 19時48分

詳細を見る

3

ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

フルフラットのコースですね。特に上級者にとっては高速道路の日陰も活かせて最高の高速コースではないでしょうか?
遅い私は、後半は日陰が無くなり風が出てきてきつかったです。

給水所がいいと思いました。暑くなってからも冷やして下さり、かつ、十分にあったので頭からかぶれました。
スポーツドリンクとエナジーゼリーも嬉しいサービスでした。

制限時間が6時間なのも遅いランナーにとって、気が楽になります。

参加賞のシャツは、色違いだったし事前にアナウンスしている事に好感を持ちました。

一つ怖かったのは、猛スピードのスピードバイク達です。狭い道での混合交通は、なんとかならないのかと思いました。

総合評価:
100.0点

Tamura さん 2021年3月27日 21時6分

詳細を見る

0

伴走は禁止です

出場種目:フルマラソン

このご時世に大会を開催して頂き、大会関係者の方々に大変感謝いたします。ありがとうございました。
一つ苦言を呈させていただくと、とある有名ランナー(参加者ではない)がラン友の伴走をしていました。大きな声で応援しながらです。この2点はTrial Marathonでは禁止事項です。コロナ対策と安全のため、みんなルールを守って我慢して参加しているというのに、非常に悲しいことでした。

総合評価:
100.0点

5107 さん 2021年3月27日 21時47分

詳細を見る

8

どうしてもフルマラソンが走りたい人に

出場種目:フルマラソン

これ以上無い超フラットコース。河川敷にしては風が弱めでした。早めの時間限定ですが右岸に比べると高速下が日陰になり走りやすいです。もう1時間スタートが早いと更に走りやすくなると思います。2.5キロ毎に水分が取れるのは有難いですが、できれば5キロ往復にして折り返しを少なくして欲しいです。ペットボトルで給水ができるのは有難かったですが500だと多いので全てハーフサイズで良いと思います。このご時世でもどうしてもフルマラソンが走りたい人が集うレベルが高い大会です。たいへん気持ち良く走れました。

総合評価:
100.0点

ファルコン さん 2021年3月28日 0時16分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上