大会情報

第6回 YOKOHAMAビーチサイドマラソン

開催日:
2021年10月2日 (土)
開催地:
神奈川県(横浜市)

種目:フル(42.195km),30km,ハーフ(21.0975km),12km,ミニマラソン(3km),親子ペアマラソン(3km),チャレンジラン(400m)

82.3

(現在の評価数20人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:20人

久しぶりの大会

出場種目:ハーフマラソン

台風一過の夏のような暑さで苦しかったですが、日陰で吹く風がとても気持ちよく完走することが出来ました。
久しぶりの大会なのでマイペースを守ってイーブンペースで走り切れました。
途中の給水やホースを使ったシャワーも感染対策をしてあり、とても良かったです。
また是非参加したいです。

総合評価:
100.0点

Tom さん 2021年10月2日 21時22分

詳細を見る

0

思い出に残るレース

出場種目:ウルトラマラソン

台風一過の青空の下、真夏のフルマラソンになりました。しかし前日の台風が的中すれば、中止になったわけですから開催に感謝です。石畳のアップダウン、コロナ禍で給食が無かった、半年ぶりのフルマラソンは思った以上にきつく、周回コースなので歩いている人も見る事になり、メンタルが折れそうになりましたが、Mさんが後半は周回の度に声をかけて下さってスタッフの方のホースの水撒きからは虹が出て、何とかモチベーションをもちながら、ゴール。そこでフルマラソン女子優勝と言う事を伝えられ、感激しました。副賞のサングラスは前から欲しかったのでとても嬉しかったです。
スタッフの方もとても感じが良くて、完走出来た事に感謝します。次の大型レースも決まらないので、こちらのレースにまた参加したいです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2021年10月4日 0時28分

詳細を見る

0

フルマラソンの距離が短い!?

出場種目:フルマラソン

家族で参加できるアットホームな大会です。
もちろんガチ勢もいます。

GarminもファーウェイもYAMAPも42.195k距離が足りてませんでした…。

ペーサーの女性は最後まで頑張ってくれたし、finishラインは駆け抜けてゴール出来たし、Mさんにも会ったし、表彰状まで貰ったし、大会初参加で大満足の大会でした。
海沿いで景色は最高でした(^ー^)

総合評価:
100.0点

こば さん 2021年11月27日 10時22分

詳細を見る

0

毎年参加

出場種目:その他

とても楽しかったです。
また参加します。

総合評価:
100.0点

たっつん さん 2021年10月9日 22時1分

詳細を見る

0

熱い日でした☆

出場種目:その他

台風とかち合わず無事開催されて良かったです。

台風一過の為か10月にしてはかなり暑い日で、走るのには少々厳しいコンディションだったかもしれませんが、ビーチサイドですしちょうど良い演出になったのではないでしょうか。

運営も結構な人員が配置されており、スムーズな進行だったと思います。

久々にリアルなマラソンを周囲の環境も楽しみながら走る事が出来ましたので、すごく楽しかったです。

また機会ありましたら是非とも参加したいと思います。

運営様、どうもありがとうございました!

総合評価:
100.0点

MNB1976 さん 2021年10月4日 9時22分

詳細を見る

0

季節はずれの海岸物語in横浜

出場種目:その他

GSの「海の公園」大会は、既に酷暑のような今年6月上旬(28℃、湿度60%超)以来となるため、リベンジの意味も込めて今回も12kmの部(1周3km×4周回)で参加。10月に入り、「少しは走り易い涼しさになっているだろうから、記録も本来のシーズン記録に近づくであろう?」と考え、大会に参加。しかし、想定外に季節はずれの暑さは継続中ということで(泣)、リベンジ云々よりも寧ろ、いかに垂れないで最後まで走り切るか!というテーマで急遽目標変更を図る(笑)。Nスプリット&Bアップ作戦で設定ペースを落とし、3周回終わるまで我慢の走りを行い、ラスト周回で残された力をオールアウトするレース展開に強引にもっていく。この作戦が功を奏して、後半垂れることなく無事ゴール。目標の50分切りまでは70秒程及ばなかったが、次回以降に期待できる内容だったので、納得のリザルト。否!先週の「榛名湖マラソン」からのリカバリーレースとしては、上出来の内容だと自画自賛したいくらいである(笑)。それにしてもレース当日は、まさに「季節はずれの海岸物語」と形容したいくらいの(笑)クソ暑さだった。

総合評価:
100.0点

アッキー さん 2021年10月3日 21時57分

詳細を見る

2

ほぼ夏マラソン

出場種目:フルマラソン

台風一過で暑かったですね。
海沿いは比較的涼しく、これなら大丈夫と思って前半を走ったが、さすがにフルマラソンは厳しく、30km過ぎは完全にバテてしまい、ゴール後もしばらくは動けませんでした。
ということで結果は残念なものでしたが、コロナ禍の中で開催いただき参加できたことに感謝します。
実のところ10月3日に松本マラソンに出る予定でしたが、中止となったのでこの大会に参加させてもらいました。
グッドスポーツさんの運営はいつも通りストレスなく素晴らしいものでした。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ころん さん 2021年10月2日 23時7分

詳細を見る

1

子どもと参加しましたが、暑かった…

出場種目:その他

10歳の息子がミニマラソンに(1周3km)、わたし自身は3周12kmにエントリーしました。レースに出るのは、2020年1月以来ですから実に1年9ヶ月ぶり。

当日は台風一過で、心配された天気も持ち直したのですが、想像以上に気温があがりました。ミニマラソンがスタートする朝方は涼しかったのですが、スタートが昼過ぎで日差しが高くなる12kmは気温も高くなり、正直キツかったです。目標タイムには遠く及ばず完走がやっと。

とはいえ、3kmの周回コースに水とスポーツドリンクを提供するエイドブースが2箇所、ゴール手前では放水サービスもあり熱中症対策にを配られていて好感が持てました。ありがとうございました。

終了後は海やシーパラダイスで遊びレジャーも出来、家族共々大満足でした。

総合評価:
100.0点

Panda9750 さん 2021年10月15日 9時39分

詳細を見る

0

大会の開催に感謝!

出場種目:ハーフマラソン

コロナ過、ほとんどの大会が中止、延期、オンライン化するなかで、こうして大会を開催していただき感謝です。
自身、コロナ前の2020年2月以来のリアルレースでしたが、大会運営もコロナ対策をしていて、安心して走ることができました。
大会運営者や参加者が秩序ある行動をすることで、他の大会もどんどんとリアルで実施できるようになればいいですね。
皆様暑い中お疲れさまでした!
次回も参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

tacky さん 2021年10月3日 14時57分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

コロナ禍の中、スタッフさんたちのお陰で完走することができました。感染対策もきちんとなされていたように思います。参加人数を減らしたことにより、密も回避出来ていました。

総合評価:
100.0点

もと さん 2021年10月3日 18時39分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上