出場種目:フルマラソン
地元を上げてこの大会を盛り上げようとする意欲が感じられるマラソンです。その一つがご高齢のボランティアスタッフの多さに見られます。人生の先輩である方々から声をかけていただけるのはこの大会ならではです。
- 総合評価:
- 100.0点
シゲ さん 2022年4月18日 21時5分
評価者:187人
出場種目:フルマラソン
地元を上げてこの大会を盛り上げようとする意欲が感じられるマラソンです。その一つがご高齢のボランティアスタッフの多さに見られます。人生の先輩である方々から声をかけていただけるのはこの大会ならではです。
シゲ さん 2022年4月18日 21時5分
出場種目:フルマラソン
北アルプスが冠雪していて風景が綺麗でした。また高橋尚子さんの応援も励みになりました。
ニックネーム未登録 さん 2022年4月24日 4時26分
出場種目:フルマラソン
初長野。制限時間5時間の長野マラソンに、自己ベスト4時間42分ですがエントリーしてみました。
関門ギリギリでも完走出来ればOKと腹をくくり、いざスタート。
道幅もそこそこ広く、とても走りやすいコースです。沿道の声援やボランティアの方の笑顔にパワーをもらい、一面の菜の花と桃の花を楽しんでいるうちに気がつけば35キロ地点。ペースアップをしようとしたのですが足が攣り逆にペースダウン。あまり汗をかいた感がなかったので水分補給を少なめにしていたのが祟ったと思います。足は攣りましたが自己ベストを数分更新してゴール出来ました。来年も是非参加したいです。
みかん さん 2022年5月4日 14時10分
出場種目:フルマラソン
天気も良く、景色の良くて最高のコンディションでした。
コロナ禍の大会で、無事に開催されてよかったと思います。
スタッフやボランティアの皆さんのおかげだです。
沿道にもたくさんの方が応援に来てくれて、励みになりました。
最後まで歩かずに完走することが目標でしたが、それも達成できました。来年もぜひ参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2022年4月18日 21時3分
出場種目:フルマラソン
3年振り4度目の長野マラソン。今年は天気にも恵まれ、長野マラソンを愛するランナーにとっては思い出深い大会になったと思います。
コースは4回目ともなると、それなりに記憶に残っていて、以前は善光寺参道では二重、三重の人垣となった中、大きな声援を受けて走りましたが、今回はコロナ禍ということもあり、人出は減っていたものの、拍手と旗の応援を頂きました。応援のために長野駅前で待機していた妻のまわりにも、地元のおばあちゃんが応援に来てくれていたようです。
自分の走り自体は、35kmまではキロ5で頑張り、それ以降はキロ5分30秒でもキロ6分でもよいから最後まで走り切ることをずっと思って走りました。35kmから先は、残りの距離ばかり気になり、40kmからは脚も前に出なくなりましたが何とか完走。
気持ち的には山の景色を眺める余裕もあり、楽しい42.195kmだったと思います。来年は自分自身、暦も還りますが、今年超え、を目指して頑張りたいと思います。
ふろんたれ さん 2022年4月19日 10時42分
出場種目:フルマラソン
初めに、開催に際し携わった大会スタッフ・ボランティアなどの関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
昨年・一昨年とエントリーしながらも中止になり、3年ぶりに走れてとても感動しました。
天候にも恵まれ、最高の大会でした!!
top_stream さん 2022年4月21日 19時25分
出場種目:フルマラソン
コロナが収まらい中、運営側・参加者側も難しい判断だったとは思いますが、やっぱり長野マラソン最高!と感じたマラソン大会でした。3回目の出場ですが、私としては過去最高の天候、ボランティア・スタッフのホスピタリティ、春一杯の信州の自然、しっかり安定の運営など、気持ちよく参加できました。ありがとうございました。
25キロ地点でのエネルギーゼリーはありがたいですね。スタートと30k前後のバンドの音楽も元気貰えます。給水所の数も十分でした。欲を言えば、暑かったので、水のコーナーはもう少し長めにとっていただくと更に良かったかと思います。
参加料が上がったのが応えますが、感染落ち着いたら、値下げお願いします。
スパルタン さん 2022年4月18日 8時58分
出場種目:フルマラソン
3年ぶりに開催して頂き有難う御座いました。
大会関係者の皆様には感謝です。
沿道で沢山の方々に応援してもらい、今出来る力を出せてしっかり走れました。
個人的には気温が高くなるので、あと一週間早く開催して頂きたいです。
コウ さん 2022年4月17日 22時16分
出場種目:フルマラソン
3年ぶりの長野マラソン。
サブ3ペーサーにピッタリ張り付くコバンザメ走法で32キロまではパーフェクトなレース運びでしたが、33キロ手前で心配だったアキレス腱炎が再発、以降はジョグペースでなんとかフィニッシュしました。
今回サブ3はお預けとなりましたが、コースベストを3分半ほど更新出来たのでよしとしたいと思います。
当日は快晴微風、信越五岳や北アルプスを眺めながら決して楽ではないコースを最後まで楽しく走り切ることが出来ました。控えめに言って長野最高!来年も待ってろ善光寺!!
きょうすけ さん 2022年4月18日 23時24分
出場種目:フルマラソン
3年ぶり2回目の参加です。前回は市内ホテル泊で参加でしたが今回は志賀高原泊にしました。2食付送迎ありなので。走りに特化し特に観光しないのであればこちらのプランはコースはコースは平坦ですが、折り返しが2回あります。折り返し点をイメージしていないとどこまでいけばいいのかと気持ちがおれそうになります。あとラスト2km直線も心がおれないようにしないと行けません。33km付近の河川管理道走るときも対岸の選手77kmランナーがみえるので苦しい中うらやましくなります(自分も早くあそこまでいきたいな)と。
本当の仲間達 さん 2022年4月19日 11時15分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |