出場種目:フルマラソン
勝田、つくば、古河、霞ヶ浦に続く茨城県5番目のフルマラソン大会だけあって素晴らしい大会運営でした。沿道の応援も最高で、流石です。茨城県のマラソン体系を作って、年間で5大会全制覇は特別賞を出す、などしたら面白いかも。まて、北関東三県で体系を作っても面白いかも。
- 総合評価:
- 94.5点
ニックネーム未登録 さん 2018年10月28日 13時34分
評価者:843人
出場種目:フルマラソン
勝田、つくば、古河、霞ヶ浦に続く茨城県5番目のフルマラソン大会だけあって素晴らしい大会運営でした。沿道の応援も最高で、流石です。茨城県のマラソン体系を作って、年間で5大会全制覇は特別賞を出す、などしたら面白いかも。まて、北関東三県で体系を作っても面白いかも。
ニックネーム未登録 さん 2018年10月28日 13時34分
出場種目:フルマラソン
初めての水戸市、黄門様とねば~る君の町、今シーズン初のマラソンでした(o^^o)
マラソンは地味にアップダウンの多いコースで
青い風船について行ったのですが、給水の度に遠く離され、最後に追いつくこと出来ませんでした。速くね!?
でも沿道では途切れる事のない応援、力をもらいましたm(__)m
ちょっと工夫して欲しいのですが、完走後には財布が無いのでイベントが楽しめませんでした。イベント会場、荷物預け場所、更衣室、駅の方向と、配置を最適化出来ないでしょうか?
青のトレーナー さん 2018年10月28日 14時34分
出場種目:フルマラソン
3回目の参加。Bブロックスタートサブ3.5(PB)です。 去年は風雨に見舞われましたが、今年は真逆の暑いコンディションでスタート20分で汗がでました。一応、夏仕様の薄着で積極的に水を飲み、頭にかぶり、塩飴を舐めましたが、34キロの千波湖あたりから踏ん張りが効かず、スパートも出来なかった。これ寒い日だったらマシになるのか、練習が足りないのか悩みます。運営は素晴らしいと思いました。荷物預けのブロック分け、女性専用トイレ列確保してたり、ゴール後の対応もいいし、段差が有る所とか注意喚起する。他の大会より細かい所まで考えている感じ。その他、強いて言えばスタート前トイレは増設か小専用が有ってもいいかも。スタートに間に合わない人を結構見かけた。あと参加者はブロック無視の割り込み辞めてくれ。学生含むボランティアさんありがとう。子供の連続ハイタッチ元気貰いました。お疲れ様でした。
生粋の勝田人 さん 2018年10月28日 14時54分
出場種目:フルマラソン
天候は良すぎるぐらいで暑さをかなり感じました。記録の狙いやすさという観点では去年、一昨年の方が走りやすいと感じました。
ただ、沿道の声援、給水ポイントの多さ、景色の変化どれも素晴らしいと思いました。特に最後のトンネルの中のボランティアスタッフの声援には涙がこみ上げそうになりました。
住民の方々の声援の多さ、私設エイドの多さは茨城5大マラソンの中だと一番だと思います。また、来年も出たいですね。
toraion37 さん 2018年10月28日 16時16分
出場種目:フルマラソン
私設、公設を含め途切れることのないエイド、
更には小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで
町をあげての沿道からの応援の声のはどのマラソン大会よりも大きく、本当に励まされます。
クライマックスは、39km付近トンネルにこだまする「頑張れ!」の大合唱。
肉体的には、一番苦しい時なことも相まって、感極まってしまいました。
みなそうなのか、なぜか39−40kmでやたら抜かされましたが・・・
コースは平坦なので自己記録更新を頑張るにはベストなレースです
katshiny さん 2018年10月28日 16時41分
出場種目:フルマラソン
私の記録はイマイチでしたが、タイトルのとおり、すばらしい大会でした。
まだ3回目にもかかわらず、細部まで目が行き届いているというか、細かい気配りを感じました。
遠藤の応援はとても温かいです。
完走メダルは印籠を模しており、重厚感があります。
完走メダルを集めている私にとっては、とても気に入ったメダルです。
検討していただきたい点はひとつ。
ゴール直前の直線コースですが、ゴールがどこかなかなか分からなかったです。
できればもっと大きな字で「ゴール」と表示していただくと最後まで踏ん張れたような気がします。
沿道の方から「あとちょっと!」と応援いただいても、その「あとちょっと」の目標が分からず、つらかったです(笑)。
なお さん 2018年10月28日 16時43分
出場種目:フルマラソン
昨年の豪雨から一転、今年は暑くてバテるのが早かったです。でも私設、公設合わせて給水所やエイドステーションの数がとても多くて助かりました。沿道の声援も途切れることなく、元気をいっぱいもらいました!また来年もエントリーします!!
R28 さん 2018年10月28日 16時55分
出場種目:フルマラソン
水戸の皆さま、今年もお世話になりました。
去年は台風土砂降りのなか開催いただき、走るには問題なかったのですがスタッフの方に雨の中尽力いただき感激しました。
今年は晴天、ほとんど風もなく暑いくらい、当方の準備不足でしたがジェルのみのため塩分不足、千波湖あたりから時折太もも裏側が攣りはじめ、最後の直線で出し切ることができませんでした、残念。
去年力をいただいた16km付近コース右側の中華料理店の方、今年は奥様?と大小中華鍋を激しく叩いて応援いただき、こちらもスイッチが入りました、ありがとうございました。
来年も参加させていただきます。
つぐ さん 2018年10月28日 17時21分
出場種目:フルマラソン
市長さんも言われていましたが、スタート前のトイレは大きく改善されていました。
給水所については長さが短いため、うまく入らないと取りそびれてしまうリスクを感じました。
kimura さん 2018年10月28日 17時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |