出場種目:フルマラソン
30キロ当たりのイチゴの補給は格別!そこまで頑張ろうって気になるし。また頑張れる!
- 総合評価:
- 65.0点
ファンタ さん 2019年9月15日 20時55分
86.0 点
(現在の評価数782人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:782人
出場種目:フルマラソン
30キロ当たりのイチゴの補給は格別!そこまで頑張ろうって気になるし。また頑張れる!
ファンタ さん 2019年9月15日 20時55分
出場種目:フルマラソン
2014年の第1回から6回連続出場。
他の大会にも出ているが、この大会の運営は皆さんのレポ通り毎年秀逸。
今年の変更点は3点。
(1)コース変更その一
南安倍川橋後の高架部分が延長された。ルートは同じだが、路面カーブ
にカント(傾斜)がついており走りにくい。インベタで走るべし。
(2)コース変更その二
35キロ過ぎの上り坂がなくなったことでコースが更に高速化。
(3)日程変更
東京マラソンが2月最終日曜から、3月第一日曜に変更になったため、
静岡は2月最終日曜に移動。一週間前倒しになったことで、従来よりも
冬型の気候になる可能性が高くなった。要するに、3月は春型で南風
なので、後半の海岸線を追い風で走れるが、2月だと冬型で北風なので
向かい風になりやすいことに。今年も向かい風でした。対策が必要かも
しれません。
でも、走りやすくて運営も素晴らしい大会であることに変わりはなく、
4年ぶりに自己ベストを更新できました。又来年も出ます!
よいよ~沖原 さん 2019年6月19日 8時5分
出場種目:フルマラソン
第一回から毎回は知っています。
平坦なコースということもあって。非常に走りやすいです。雨の多い時期ですが、暑いくらいの時もあり、天候は毎年異なる印象です。
参加費は高いもののエントリーは先着順のため、他のマラソンのように抽選漏れという事態はありません。しかし、定員が埋まるまでの期間が年々短くなっているので、来年あたりから抽選かな・・・。
また、年々仮装への取り締まりが厳しくなっています。
個人的な意見ですが、せっかく街中を走る大会ですので、沿道の方にも楽しんでもらえるような仮装ランナーの存在はそこまで目くじらを立てる必要はないのかと思いますが・・・。
yonechi1988 さん 2019年6月18日 22時27分
出場種目:フルマラソン
昨年の袋井クラウンメロンマラソン in Ecopa、静岡マラソン、そして4月の掛川・新茶マラソン。
全て参加賞のタオルが同じ紫色なのは何故でしょうか?
いちにい さん 2019年6月3日 15時12分
出場種目:フルマラソン
コースは起伏が少なく、走りやすかった。
住宅街を走るので、沿道の応援が多く頑張れました。
え さん 2019年5月28日 17時50分
出場種目:フルマラソン
同日に人気の犬山ハーフと姫路城マラソンがあり、翌週に東京マラソンもあってか何故か人気がないので、手堅い保険としてエントリー出来ます。
走りやすいコース、充実のエイド、そしてデンと構える富士山を見ながらのランはテンションが上がりました。怪我であいにくのタイムでしたが、高速コースと知られるこの大会はPBを狙えるので、また走りたい大会のひとつでもあります。
只、多くの都市大会の制限時間は7時間のものが多いのに、ここは5時間半なのも人気がない要因なのかも知れません
。あと静岡マラソンのオフィシャルグッズでTシャツ等を作られてるので、参加賞は協賛品ではなくオリジナルグッズを頂きたいです。
red_karu さん 2019年5月13日 20時51分
出場種目:フルマラソン
当時のpbを更新した大会ですので、気象条件次第(特に風)では十分記録を狙える大会です。
改善してもらいたいのは、ゴール後のおもてなしです。
みかんとドリンクくらいだけでは、足りません。
地元の特産品を配布してもいいのではないでしょうか。
ニックネーム未登録 さん 2019年5月6日 9時8分
出場種目:フルマラソン
2月のマラソンに相次いで抽選漏れした後に探してエントリーできた大会。以前、第1回、第2回大会に出場させてもらいましたが、コースもより走りやすく、前日受付も不要になるなど、改善されていると感じました。
一番の魅力はコースがフラットでタイムが狙いやすいところでしょう。
今年は天候にも恵まれましたが、海岸の向かい風がややキツかったです。
tomihide さん 2019年4月24日 21時54分
出場種目:フルマラソン
初回から参加しています。
コースは平坦、応援もあり、エイドにはいちごやおでんが出るという特色あり。
勝手がわかっているリピーターと地元ランナーはなんのストレスもなく楽しめる大会だと思います。
希望をいえば制限時間を6時間にしていただけると嬉しいです。
YAS さん 2019年4月19日 12時58分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |