出場種目:フルマラソン
ラストのつま恋ゴールまでの激坂がきついですが、戦国汁やメロンなど特色あるエイドステーションに癒されます。
また、来年も参加したいです。
- 総合評価:
- 80.5点
masa さん 2018年12月11日 16時23分
60.4 点
(現在の評価数327人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:327人
出場種目:フルマラソン
ラストのつま恋ゴールまでの激坂がきついですが、戦国汁やメロンなど特色あるエイドステーションに癒されます。
また、来年も参加したいです。
masa さん 2018年12月11日 16時23分
出場種目:フルマラソン
今年で3回目の参加でした。フルマラソンはこの大会にしか参加していませんが良い大会ですね。スタッフの方々に感謝しています。アクセスから途中のエイドステーションなど今回は直前まで大雨で大変だったと思いますが、それにも関わらずすばらしい準備をしていただけ気持ちよく走ることができました。また来年も参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年6月9日 14時32分
出場種目:フルマラソン
朝の嵐の中会場に向かいました。きっと中止かな?と思いながら。掛川駅到着後雨が上がりきてよかったと思いました。
会場のボランティア方々髪の毛までびっしょり濡れていても笑顔で迎えてくれ感謝です。レースはアップダウンが厳しい!でも戦国汁でパワーアップ!最後のお子様と一緒にゴールも嬉しいサービス。ゴール後は医療学生さんにマッサージしてもらえ満足。大会関係者、ボランティアの皆様本当にありがとうございました。
リンダ さん 2018年6月5日 22時28分
出場種目:フルマラソン
今回で2回目の参加です。
朝、大雨で憂鬱になりましたが、スタートの頃には雨は止みました。
昨年は後半の坂で失速していまい、納得の走りが出来なかったので、今年は、坂道のトレーニングを増やし、参加しました。
そのおかげで、途中の強風や後半の坂を粘ることができましたが、坂の連続で疲労していまい、39kmを過ぎたあたりから失速。最後のつま恋の坂で更に失速。
しかし、想定していたより、良いタイムでゴール。もっと鍛えて来年も参加したいと思いました。
あつとら さん 2018年6月1日 11時19分
出場種目:フルマラソン
協力のつま恋リゾートさんや静鉄ジャストラインさんともう一度すり合わせた方がよろしいかも。対応にうーん。。と思う場面に個人的に出合いましたけど、つま恋スタッフと喧嘩になって帰っちゃったランナーもいましたよ。
「掛川マラソンにもつま恋にも二度と来ねえ!」
「それで結構でございます」・・って。
協力企業に過ぎないのでランナーへのリスペクトが薄いのは致し方ないにせよ。。
運営さん側への直接注文としては。。
朝のスタッフ集合時間遅くないですか? シャトルバス始発6:15は決まっているのですから、遅くともそれには間に合わせないと。会場入りのスタッフさんと一緒に、南門前の通行禁止の階段を下りて会場入りしましたよ(苦笑)。
あと、今回のように雨降り時対応についてリスクアセスメントしておいた方がよろしいのでは? 屋根有るポイントに人が集まっちゃうのは当然かと。。 つま恋側に伝えるべきことあるような気がします。
chake さん 2018年5月28日 12時45分
出場種目:フルマラソン
3年前、初めてのフルで、吐きまくってしまい、35キロくらいでリタイアしました。その後別の大会で3回完走していますが、再挑戦でした。
なんとか完走しましたが、タイムを伸ばすことはできませんでした。
大会運営の方たちにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
ペンギン さん 2018年5月13日 20時23分
出場種目:フルマラソン
初フルマラソンに挑戦しました。後半の坂がキツイとは聞いていたのですが、実際に走ってみると予想以上にキツかったです。フルマラソンの大変さを身をもって痛感することができ、又、自身の課題を見出すことができた大会でした。
ニックネーム未登録 さん 2018年5月13日 13時41分
出場種目:フルマラソン
今回が初マラソンと言うこともあり、他の大会と比べようがないのですが、気になったところが、数点あったので。
当日朝までかなりの暴風雨だった為メイン会場の広場は芝生で水はけ悪く朝イチで靴はぐちゃぐちゃになりました。
タイムは平均的な4時間半で走りましたが途中の田んぼでなぜか一台の普通車を通す為に係のおじさんに停められました。
そのおじさんもボランティアでやっているんだろうけど、大会でそれは無いだろと思いました。
荷物預かりの所にいた係のおじさんも少し横柄さが気になる人がいましたのでみなさんボランティアでやって下さっているのかもしれませんが、マラソン大会の質を下げていると感じました。
当日風のせいか、キロ表示の看板も風で倒れたのか寝かせてあったのかわからないが、見にくい所がいくつもあった。
AJ さん 2018年5月13日 5時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.7点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |