出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。コース沿道のボランティアの中学生が雨の中、声援を送ってくれたのは大変励みになりました。
雨対策が不十分で、ハーフマラソンをゴールした後には雨をしのぐ場所はすでになく、着替えることができず、ずぶ濡れの格好のまま会場を後にせざるを得ませんでした。
- 総合評価:
- 55.0点
TryAgain さん 2019年3月12日 21時43分
62.9 点
(現在の評価数90人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:90人
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。コース沿道のボランティアの中学生が雨の中、声援を送ってくれたのは大変励みになりました。
雨対策が不十分で、ハーフマラソンをゴールした後には雨をしのぐ場所はすでになく、着替えることができず、ずぶ濡れの格好のまま会場を後にせざるを得ませんでした。
TryAgain さん 2019年3月12日 21時43分
出場種目:5kmマラソン
コースはスタート下り、ゴール前上りのほかは、ほぼフラットで走りやすかったです。5キロ参加しましたがスタート待機は予想タイムごとに分けられていてスムーズでした。来年もぜひ参加したいです。
いのっちょ さん 2019年3月18日 12時9分
出場種目:ハーフマラソン
今回で三回目の参加です。地元の盛り上がりが感じられる優しい雰囲気の大会ですね。沿道の応援の方も、優しくて励みになりました。
gomagomarun さん 2019年3月11日 22時16分
出場種目:ハーフマラソン
雨が降り、たまたま参加のタイミング悪く、よい印象は残りません。総合運動場なので、室内の更衣室で着替えたいところでしたが、実際はテントで下がコンクリートの状態での更衣はつらかったです。仮に晴れでもそれはないでしょう、って感じ。
それにしても朝からゲストの森脇健児声のうるさかったな。
ニックネーム未登録 さん 2019年3月16日 20時55分
出場種目:ハーフマラソン
今日は、あいにくの空模様だったけど楽しく走れました。来年のフルマラソン楽しみです。ただスタート前のカウントダウンが聞き取りにくかったので改善お願いします。
ニックネーム未登録 さん 2019年3月10日 22時5分
出場種目:ハーフマラソン
雨で肌寒かったですが、風がなく却って走りやすかったです。アップダウンもそれほどでもなく最後の坂が一番きついくらいで....
脚が吊らないことに気をつけて走り、コース設定も適切だったため、記録も昨年より3分ほど早く走れました。
来年も今年のような気象条件だといいなと思いつつ、日々練習しています。
一つ気になったのが、ウオーキングの部で、受付しなければいけないのかどうかが郵送されてきた案内に明確に書かれていなかったため、ウオーキングの部に参加した友人は戸惑っていました。
yuichiさん さん 2019年3月16日 17時6分
出場種目:ハーフマラソン
マラソンの醍醐味の一つに走りきった後の食事の美味しさがあると思いますが雨中ランで精神的にも肉体的にも疲れましたが、ラン後の鍋物の振る舞いには味もおいしかったですし、あまり待つことなくスムーズに案内して頂き感動すら覚えました。
ラン中もスタッフ、ボランティアの方や沿道からの声援多数頂き励みになりました。
ニシムラ さん 2019年3月12日 18時51分
出場種目:5kmマラソン
高速コースだと、思います。最初の下りでかなりスピードがでるので、後半粘れればタイムがでるコースですね。来年は、必ず入賞します。
ニックネーム未登録 さん 2019年3月10日 21時20分
出場種目:ハーフマラソン
家から近いし、コースもフラットだし、ほぼ毎年出てきます。
今年は雨だったので、更衣室がぎゅうぎゅう詰めで参りました。
混みあう前にゴールしろってことですね(笑)
三重県初のフルマラソン、非常に楽しみです。
三重の(松阪の)特色を活かした、素晴らしいコースになることを期待しています。
エイジ さん 2019年4月3日 22時58分
出場種目:5kmマラソン
個人的に5年連続出場ですが、4年連続で「フルマラソンの一週間後の5kmレース」にチャレンジしました(初年のみハーフマラソン出走)。9:00にハーフマラソン、9:15に3km、9:30に5kmの部スタートということで、私は初めの二つの号砲を見届けて、高揚感を得た上で出走させてもらった結果、5kmの自己記録を更新しました。
開会式にて、この大会のフルマラソンへの移行が伝えられましたが、詳細ははっきりしていないように見受けられました。早く知りたいです。少なくとも、現行の発着場所では雨対応が充分にできていませんし、手荷物預けや貴重品管理が甘いです。他大会の運営から学んでほしいです。
今春から公務員を退いてプロ選手になる川内優輝選手は、現時点で三重県の大会には未出場で、いずれは全都道府県の大会への出場を考えているようですので、婚約者が三重大学出身のランナーということもあって、三重県内の大会には関心を持ってもらっていると思われます。しっかりと招請できるような大会にして下さい。陸連公認コース、ランネットの「フルマラソン1歳刻みランキング」の対象大会などの設定は、必ずして下さい。お願いします。
三浦義澄 さん 2019年3月18日 0時7分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |