大会情報

第14回松阪シティマラソン

開催日:
2019年3月10日 (日)
開催地:
三重県(松阪市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,ウォーキング約7.5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

62.9

(現在の評価数90人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    32
  • 友達・同僚と楽しめる
    44
  • 記録が狙える
    52
  • 初心者向き
    50
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    12
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    9

みんなのレポート

評価者:90人

小雨でも・・・

出場種目:5kmマラソン

5kmに参加しました。小雨でしたが、走っていても支障がない程度の雨でした。体温が保てたままゴールできました。風がほとんどなかったのがよかったと思います。個人的には、50歳を過ぎてようやく目標の25分台に突入しました。うれしいですよ。ほとんど平たんな道のりで走りやすいコースです。ゴール直前の上り坂はきついです。苦しみますよ。でも、今回はリズムに集中し乗り切りました。小雨でいやだなぁと思っていたんですが、走り終えると程よいコンディションだったと思います。知人の話では、名古屋ウィメンズも小雨でしたが、よい記録を出した方が多かったようです。この大会は、県内初のフルマラソンの計画が進んでいます。楽しみです。

総合評価:
55.5点

かずちゃん さん 2019年3月10日 12時46分

詳細を見る

0

雨への対応が・・・

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加した大会で、事前に確認できた範囲では雨の場合の着替えなどの場所が不十分な感じがしていたのが・・・ゴール後に着替えをしようと思っても雨を凌げる場所が無くて、降りしきる雨に打たれて着替えをする羽目になったのが残念・・・着替えるのが精一杯で引換券をカバンの一番下に入れて取り出せず、いろんな景品を貰うのを諦めた。

天気さえよければ、何も問題のない場所なので、来年以降(スタート前の市長のあいさつではフルマラソンに変わるらしい)の課題として雨の場合の着替え等の場所をどうするかを検討していただけるとありがたい。

総合評価:
97.5点

manochan さん 2019年3月10日 15時41分

詳細を見る

0

松阪シティマラソン大会

出場種目:5kmマラソン

8年振りのマラソン大会。
会場が変わっており、以前の会場の方が駐車場や出展ブースは使いやすかったように思いました。

給水場も適度にあり、走りやすいコースでしたが、トラックに入る手前の最後の坂道が辛かったです。

小雨が降っていましたが、振る舞いのうきさと汁やブースに出展していた温かい食べ物で温まりました。
雨合羽を着て雨の中食べていたので、もっと雨宿りできる場所があればと感じました。

抽選会では松阪牛など当たるようでしたが、抽選会は12時から。5キロが終わったのが10時過ぎだったのだ、雨の日には長すぎる待ち時間でした。

総合評価:
50.0点

tokia さん 2019年3月10日 16時56分

詳細を見る

0

2回目のハーフ

出場種目:ハーフマラソン

一週間前からの天気予報では雨とのことでしたが、当日は天気予報通り雨でした。ですが、思った以上に小雨でしたので、私にとってはこの上なくいい状況でした。スタートは下り坂だったので、あまり突っ込み気味にならないように心掛けて、キロ5分のペースメーカーの常に前を走る形でペース管理に努めました。最後の2キロくらいで寒さなのかわかりませんがペースを上げることが出来ませんでしたが自己ベストを更新する事が出来ました。
この大会はそんなに混まない事もあって好きな大会ですが、改善ポイントとしては、キロ表示が下に設置されていたので何回か見過ごす事がありましたので、次回からはもっと見やすくして欲しいと思います。沿道の応援やボランティアスタッフの対応も良く気持ちのいい大会でした。

総合評価:
64.0点

‘Takesta さん 2019年3月10日 17時7分

詳細を見る

0

雨の大会は辛い

出場種目:その他

雨降りで雨を凌げる場所が少なすぎみなさん寒そうにしていました。
もう少しテントをはるなどしていただけると選手も安心して悪天候でも参加できると思います。
楽しい大会です。

総合評価:
68.5点

akari さん 2019年3月10日 17時16分

詳細を見る

0

おばあちゃんと農道

出場種目:ハーフマラソン

平坦な農道が良い、沿道のおばちゃんの応援が良い。
こちらから思わず、「おばあちゃん、元気でネ」「応援、ありがとう」と言いたくなる。
そんなのどかな地域と人々が良い大会です。

総合評価:
88.5点

悪団治 さん 2019年3月10日 17時22分

詳細を見る

0

力を試せた

出場種目:ハーフマラソン

足に痛みがあり、雨予報を理由に出走を見送ろうとも思いましたが、起床時はまだ降っていなかったので行くことにしました。スタート時には気にならない程度の小雨が降ってきました。キロ6分のペースでずっとジョグ参加としましたので雨も坂もさほど問題なく完走しました。地元松阪の方々の声援、高校生の声援を受けることができてありがたかったです。来年は1時間25分を狙ってみたいです。フィニッシュ後にいただいた鍋も具沢山でありがたかったです。

総合評価:
77.0点

masa4 さん 2019年3月10日 17時22分

詳細を見る

0

松阪シティマラソンに初めて参加

出場種目:ハーフマラソン

雨に加え更衣室の狭さや、荷物預かりの表示が分かりづらかった。
トイレの数は参加人数からしたら適当だったかな。ただ手洗いの代わりに消毒液を置いて欲しかった。
更衣室と無料サンプルなどのテント前がごった返してたのでテントの配置を考えた方がいいと思った。
出店ブースは、種類もあり良かったが終わったあとの1杯が飲みたかったのにアルコールが販売なく残念。
給水場所には前もってあと何キロ先にあるとか表示が欲しい。非常に分かりづらかった。

総合評価:
64.0点

カオル さん 2019年3月10日 17時23分

詳細を見る

0

雨の対応と荷物置き場

出場種目:ハーフマラソン

雨の大会もなりましたが、コースは走りやすく楽しめました。

しかし更衣室が狭く、着替えるどころか移動すらままならない感じでした。
また、荷物置き場の管理が番号確認などなく、自由に誰でも荷物に手を出せるようでした。預けるときに置いた位置から荷物が移動しており、探すのに手間取りました。
貴重品をカバンの中に入れていた私が悪いのですが、後で財布の中身が抜き取られていることに気付き、大変不快な思いをしました。

しっかり番号で管理しないなら、貴重品預かり所を設けて貰えると助かります。

遠方からの参加の場合財布等の貴重品を持って会場に入るというのは無理が有ると思うので、たいさくをお願いします。

総合評価:
55.5点

のあまる さん 2019年3月10日 17時23分

詳細を見る

0

小雨の中でハーフベスト更新

出場種目:ハーフマラソン

小雨の中にも関わらずボランティアや沿道の方が応援してくれて力になりました。
コースはほぼフラットですが最後の登りはキツかったです。

総合評価:
88.0点

タケ さん 2019年3月10日 17時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上