出場種目:その他
平坦コースで子どもと一緒に楽しむことが出来ました。
スタート・ゴール付近では、付き添いで来ている家族が近づけなかったようです。コースの歩道で応援する分には良いと思うのですが、改善してほしいポイントです。
- 総合評価:
- 94.5点
yaay さん 2024年1月22日 21時50分
75.9 点
(現在の評価数55人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:55人
出場種目:その他
平坦コースで子どもと一緒に楽しむことが出来ました。
スタート・ゴール付近では、付き添いで来ている家族が近づけなかったようです。コースの歩道で応援する分には良いと思うのですが、改善してほしいポイントです。
yaay さん 2024年1月22日 21時50分
出場種目:ハーフマラソン
コースに特別なものはないです。田んぼの中を淡々と走るだけです。2022年は濃霧で何も見えず、2023年は湖に渡り鳥がたくさんいたので、見所ありでしたが、天候によるので、期待はしないほうがいいです。
ボランティアであろう学生さんの給水所、ポカリに水を入れて薄めるいたずらをしてたところがありましたので、ぜひ指導してほしいです。
エイドステーションは水とポカリだけです。
トイレの数は3000人に対してちょうどよい感じ。
待合所は、男子が体育館でしたが、女子が入っており、裸で着替える人もいるのに、いいのかな?と心配になりました。逆だったらどうなるんだろう。
招集が分かりにくかったのと、入り口が分かりにくいので、大きめのゲートでもあれば助かります。
meme_chans さん 2023年12月13日 20時21分
出場種目:10kmマラソン
大会関係者の方々、選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
天候にも恵まれ、平坦なコースで自己ベストを更新することができました。思ったより参加人数が少ない印象でした。
ニックネーム未登録 さん 2023年12月4日 11時39分
防寒対策で記録をねらいに!~レース前も、レース後も防寒対策~
出場種目:10kmマラソン
更衣室はストーブがついている。しかし、招集からスタートまでの待ち時間が長い。
→ホッカイロや簡易カッパ、手袋などで防寒対策をしないと、とんでもなく辛い。
レース後に出店の汁物を食べようかと思っていたが、完売で自分のホットドリンクを飲んで何とか温まった。
☆規模も大きくなく記録がねらえる!
☆ホットドリンクやホッカイロ、アームカバーなどでの防寒対策が必須!!
☆缶バッジもらって、うれしかった!スタッフの皆さん、ありがとうございました!!
カプカプチーノ さん 2023年12月3日 17時58分
出場種目:ハーフマラソン
平坦なコースでスゴく走りやすく自己ベストを5分ほと更新しました!来年はサブ90を目指したいと思います
リベロ。 さん 2023年12月3日 9時50分
出場種目:その他
子供が初めて参加したが、9回目であるのに運営の仕方に疑問あり。
スタート及びゴール位置近くは規制があり、応援する人が近くに行けず、スタートやゴールの瞬間を近くで見れず。
スタート位置から応援するために沿道の方へ行こうとすると行けませんと止められた。
ランナーのための大会ではあるが、ランナーも応援があったほうがうれしいはずなのに応援することを規制されるとは思わなかった。
規制するほどの人数もいなかったのに残念。
ニックネーム未登録 さん 2023年11月23日 6時10分
出場種目:ハーフマラソン
体育館は男子更衣室なのに、女性がたくさん入ってきていました。まともに着替えができません。女性の入場を禁止するか、着替えができるスペースを別で設けるかして欲しいです。
コースは走りやすくて良いと思います。もう少し給水所が多くてもいいと思います。
規模も人が多すぎずちょうど良いです。
nktko さん 2023年11月22日 10時58分
出場種目:ハーフマラソン
男女別になっていたがそれは賛否両論あったようです。悪くはないが、良くもない。
ただストーブを用意歯ていただいてたので凄く助かりました。温度を上げると下げに来るのは悲しかったです。
走り終えてからは温かい物が欲しいですね。
ある さん 2023年11月20日 18時53分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加しました。今年は寒かったですが走るには丁度良かったかもしれません。自然を感じながら、ほぼ平坦な公認コースを走られるのは、タイム狙いには最高だと思います。
沿道やエイドの応援も温かく(特におばあちゃんと高校生)嬉しかったです。応援、スタッフの皆様も寒い中ありがとうございましたm(__)m
子供参加の部が復活したのもよかったと思います。
改善してほしいことは以下の点です。
・男子トイレの長蛇の列
・控え室が男女にしっかり分けられているのは助かる反面、男女一緒にいられるスペースが外しかないこと
・パンフレットの出身や所属が書かれてない(何か理由があるのか分かりませんが、自分のチーム名が書かれておらずショックでした)
・参加賞や賞品もう少し頑張ってほしい(米はgood!)
など…取り敢えず。
色々改善していけばもっといい大会になると思います。頑張って下さい!
me! さん 2023年11月17日 9時28分
出場種目:ハーフマラソン
昨年10キロ、今年初めてハーフに挑戦しました。コロナ感染や足の故障がありましたが諦めずに練習を継続した甲斐があり今は達成感に浸っています。現在62歳、何歳までできるか挑戦したいと思っています。
大会関係者の皆様大変ありがとうございました。
ゴール時点での高校生の応援でしょうか、素晴らしかったです。
ニックネーム未登録 さん 2023年11月15日 8時45分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |