出場種目:その他
初参加。エイドステーションで提供されるサクランボ、トマトなど地場産品や様々なワインのどれも美味しく、10キロの参加で、普段はそんなに走っていませんが、走る人、歩く人、各々自分に合ったペースで進めるため、無理なく楽しめました。来年は25kmに挑戦してみようかな。
- 総合評価:
- 59.0点
ニックネーム未登録 さん 2019年7月26日 21時4分
種目:25km
--.- 点
(現在の評価数4人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:4人
出場種目:その他
初参加。エイドステーションで提供されるサクランボ、トマトなど地場産品や様々なワインのどれも美味しく、10キロの参加で、普段はそんなに走っていませんが、走る人、歩く人、各々自分に合ったペースで進めるため、無理なく楽しめました。来年は25kmに挑戦してみようかな。
ニックネーム未登録 さん 2019年7月26日 21時4分
出場種目:10kmマラソン
昨年に引き続き参加しました。今年は家族全員で参加しました。妻、小6、小2、4歳と走りましたが、ファミリーの部のガイドランナーさんの配慮が実に素晴らしく、安心して楽しませていただきました。おかげ様で4歳児も最後まで自分の足で完走することができました。各エイドで提供されたジュース、アップルパイ、さくらんぼ、ミニトマト等は驚く程美味しかったです。ワイナリーで購入したワインをゴール地点まで届けてくださるシステムも良かったですね!ありがとうございました!
チューバRC さん 2019年7月20日 21時49分
出場種目:その他
昨年も参加しましたが、ひどい運営でした。それでも、今年懲りずにエントリーしたのは、大会名から「メドック」の文字が消えていたからです。昨年は「日本のメドックを目指す」と豪語していましたが、とても、とても、そんなレベルではありませんでした。でも、今年は大会名に「メドック」ではなく、「フルーツ」を付け、仁木の良い所、美味しい物をPRするマラニックになったようです。昨年の大会レポで叩かれたポイントも、きっちり改善されていたようで、来年も参加したくなりました。ただし、参加賞にいただいたワインとジュースで、LCCの超過料金を取られました。
しぶまま さん 2019年7月19日 19時1分
出場種目:その他
初めてのマラニック参加です。昨年第一回の大会レポを読んで参加は躊躇したのですが、充分に楽しめました。昨年大会レポで批判があった部分はかなり改善されておりました。
(1)大会参加賞のワインですが、抽選にしても良いので(価格の面から)廻ったワイナリーのワインが当たる様にした方が良いと思います。せっかくヴァンナチュールやっている生産者の方がいるのですから。
(2)各エイドごとで、おおよその出発時間のアナウンスがあれば、途中でソフトクリームを食べたり、サクランボの発送をお願いしたり出来るのですが。
(3)ゴールのサクランボフェス、終了まじかで食べるものがありませんでした。
思ってた以上に楽しめました。来年もぜひ参加したいです。
m222sr さん 2019年7月17日 10時53分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |