大会情報

第44回魚津しんきろうマラソン

開催日:
2024年4月28日 (日)
開催地:
富山県(魚津市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,6km車いす ,5km,2km ,ジョギング2km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

83.1

(現在の評価数169人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
5人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    74
  • 友達・同僚と楽しめる
    111
  • 記録が狙える
    91
  • 初心者向き
    95
  • シリアスランナー向き
    20
  • 自然満喫
    94
  • 観光名所とセット
    41
  • おもてなし
    29

みんなのレポート

評価者:169人

良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

暑くてバテましたけど、名水マラソン前に良い経験になりました。駐車場がいっぱいでスタート時間に遅れるかと心配でしたが、シャトルバスが順序良く進んで、バスの中は涼しくて快適でした。警備の方も親切でありがとうございました。

総合評価:
100.0点

sugar さん 2024年5月8日 17時6分

詳細を見る

0

初参加、快晴で立山連峰を見ながらの大会

出場種目:ハーフマラソン

スタートが遅かったので、宇奈月に宿泊、電車で余裕で間に合いました。ありそドームのおかげで荷物預かりやトイレも問題なし。ゴール後の更衣室もちょっと狭かったけどOK。コースから見えた剣岳や立山連峰は快晴で最高😀でした。給水もいい感じであり、応援にも助けられました。Tシャツはもう少しデザインを大きくするとか、背中にも何か書いてくれると普段から来たくなる。ゴール後は近くの海の駅まで歩いて海の幸を堪能できたのも良かった。

総合評価:
100.0点

ヤマ・カズ さん 2024年4月28日 18時2分

詳細を見る

0

晴天の中での魚津しんきろうマラソン

出場種目:ハーフマラソン

晴天の中で気持ち良く走れました。
地元の方の声援が熱く、スタッフの方の対応も良かったです。

総合評価:
100.0点

ジューン さん 2024年5月20日 7時7分

詳細を見る

0

サービス精神溢れる良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

県のスポーツ施設が拠点なので、施設内のトイレも使えるのは(仮設トイレだけではない、というのが)ポイント高いです。利用しませんでしたが、接骨院の治療も無料で受けられるようでした。
コースは海沿いを走るため景色も綺麗、海から離れても立山連峰をみながらでしたので、素敵でした。地元のみなさんの応援もありがたかったです。ハーフは後半、会場に戻ってから街のほうを走ります。コンクリートが熱く単調な景色でしたが、それでも地元の皆さんが音楽を演奏して盛り上げてくれようとして辛い中にも嬉しさが込み上げてきました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年4月30日 14時19分

詳細を見る

0

暑さ対策は!?

出場種目:ハーフマラソン

今年は非常に気温が高く暑い大会でしたが、給水エイドが適度にあったり水をかけていだだいたりして良かったですよ。ただ、暑いと思い塩分は持参したのですが、多くのエイドに塩飴があれば良かったのにな、と思いました。

総合評価:
100.0点

masaocyan さん 2024年5月2日 17時55分

詳細を見る

0

「ワガママなレポ」が多い様な...?

出場種目:ハーフマラソン

毎年の様に参加しており、主催者の皆様に熱く御礼申し上げます。
さて、私自身のレース展開と致しましては「コースの2/3(ありそドーム経由の14km通過地点)」までは良かった物の、そこから失速し始めて、結果的には「作戦失敗(´~`)...」。

それはともかく、私自身ここまで数多くのレポートを既読致しましてつくづく思った事が、こういう人気ある大会に関して「やたらとワガママなレポートを投稿する方々」が非常に目立つと言う印象を受けました。
私自身の意見と致しまして、そこまでして貴方自身達から「ああして、こうして(`´)/-☆!!」とどうしてもそうして欲しいならば“偉そうな心境で”レポートした貴方を始めとする皆様で「魚津しんきろうマラソン」という立派な大会を運営されてみては如何でございましょうか!?もしそれを実行されてみてほんの少しでも障害があったならば、今回この大会をスムーズに運営して下さったスタッフの皆様に謝れ(#)!!正直な話「土下座してでも許せない程(#)!!」

総合評価:
100.0点

hiro さん 2024年4月28日 21時26分

詳細を見る

1

走って気持ちいい「しんきろうロード」

出場種目:ハーフマラソン

坐骨神経痛が治らない状態でしたが、行けるところまで行ってみようと参加しました。
海岸沿いのしんきろうロードは気持ちよく、沿道の声援も活発で楽しかった。
結局、第2関門(ありそドーム前)で失格して残念でしたが、参加してよかった。来年も参加したいと思いました。

総合評価:
100.0点

アザゼル64 さん 2024年5月21日 7時24分

詳細を見る

0

きつかったけど、楽しかった

出場種目:ハーフマラソン

天気が良く暖かく、走っていて気持ちが良かった。序盤。
そのため調子に乗り飛ばし過ぎてしまい、その結果ラスト5kmはきつかった。
しかしながら途切れないくらいの沿道の声援のおかげでゴールできました。
ゴール後にいただいたアクエリアスは大好きなお酒よりもおいしかった。一瞬かもしれないけどお酒をやめても…と頭によぎったくらい。

あと貴重品を預かってもらえたことでとても助かりました。
ラスト5kmはきつかったけど、とても楽しく、有意義な時間を過ごせました。

総合評価:
100.0点

徳田 一平 さん 2024年5月7日 21時57分

詳細を見る

0

12年振りに参加致しました

出場種目:ハーフマラソン

学生時代を過ごした富山県の大会ですが、参加は12年振りでした。 好天に恵まれた暑いくらいの気候でしたが、給水ポイントもほどよく設置されていて助かりました。 折り返しの海岸沿いや立山連峰を眺めて走れるコース設定がとても良かったです。

総合評価:
100.0点

流貴 さん 2024年5月1日 15時36分

詳細を見る

0

はじめてのハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

開会式で市長さんが蜃気楼100パーセント見えますとおっしゃっていたので期待して走りながらずっと海を見ていました 笑

総合評価:
100.0点

shiitake5963 さん 2024年4月30日 16時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上