出場種目:ハーフマラソン
駅と会場の間のシャトルバスの移動がスムーズでした。
また、参加者の数と会場やコースのキャパは丁度良いくらいだと感じました。
- 総合評価:
- 77.0点
ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 14時50分
81.1 点
(現在の評価数280人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
8人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
7人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:280人
出場種目:ハーフマラソン
駅と会場の間のシャトルバスの移動がスムーズでした。
また、参加者の数と会場やコースのキャパは丁度良いくらいだと感じました。
ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 14時50分
出場種目:ハーフマラソン
2010年よりほぼ毎回参加しています。GW期間中の貴重な大会。
手作り感がある中、しっかりとした運営を感じます。
確かにコース自体には特徴はないのですが、大会の雰囲気自体が大好きなので問題ないでしょう。
ゴールデンウィークの前後がお休みの日に開かれるハーフマラソンの大会としてこれ以上ないと思います。
また来年も参戦します。
いつも大声で応援してくれる学生ボランティアの皆さん、感謝感謝です!
norunnolife さん 2024年9月29日 11時40分
出場種目:ハーフマラソン
暑かったです。給水の数が多かったのは良かったですが、スポーツドリンクの給水が少なかったのが残念で、常温の水は物足りなさ過ぎました。
ニックネーム未登録 さん 2024年9月28日 21時33分
出場種目:5kmマラソン
GWの調整で休みになってエントリーした時には、
もうハーフと10kmは締め切られていたので、
人気のある大会なんだなぁと思いつつ5kmに参加しました。
最寄り駅からシャトルバスがどんどん出るので行き易く、
会場にはたくさんの出展ブース、町をあげて賑わっているのがよく分かりました。
小学生の2km以外の全種目が、
同時に別々の方向へスタートする大会は珍しいですね。
結果的にはスタート前からすでに暑く、
5kmの部でもよかったです。
表彰区分が細かく8位までが対象なので
記念になる盾をいただけて嬉しかったです。
来年はハーフに参加したいなぁと思います。
はすみん さん 2024年8月24日 14時2分
出場種目:10kmマラソン
11年前にランニングを始めた際に最初に参加した大会で、そこからは(中止になった年以外は)毎回参加しています。
そのときの練習量に応じてハーフか10kmに参加していますが、今年は10kmにしておいて本当に良かった。
毎度のことですが、とんでもない暑さです。走る前から目標は「無事にゴールすること」でした。
無理のないペースでしっかり走り切ることだけを考えて、最初に設定したペース通りにゴールしました。ピタリ賞を貰っても良いくらいピッタリでした。笑
ハーフに出た年はほぼほぼ熱中症になっているので、来年も10kmかなーって思っています。
しも さん 2024年8月18日 15時32分
出場種目:フルマラソン
ハーフを走りましたが、とても暑かったので、タイム狙いどころが、無理せず完走ペースで走りました。
それにしてもフルマラソン並みに疲れました。サービス等はよかったです。
マーKUN さん 2024年6月20日 22時45分
出場種目:5kmマラソン
マラソン大会初参加ということもあり、5キロで参加しました。
コインロッカーを利用できてよかったです。
トイレは結構並びますので、早めに並んだ方がいいと思いました。
ハーフマラソン参加者が圧倒的に多いんだな、と実感。
スタートした時の花火、拍手で雰囲気のいい大会だなと思いました。
練習不足でいい結果は出せませんでしたが、多くのボランティアの方々
のおかげで大会が行われていて、走った後は屋台で飲み物、食べ物を買って楽しめる大会だと思いました。
来年も参加します!
わーたん さん 2024年6月20日 13時18分
出場種目:ハーフマラソン
運営や雰囲気などはとても良く、個人的には初参加でしたが長年続いている事が良くわかる大会でした。ボランティアの方の心強い声援に励まされたし、ロッカーや着替え場所も申し分なく、いい大会であることは間違いありませんね。
ただその中でも難点が3つ。
1.やはりコース内の踏切は精神的に良くない。(ペースが乱れる)
2.大会記念品に手を抜きすぎ。(使い道のない携帯ナップザック)
3.時期的に暑すぎ(タイム目的では辛い大会ですね)
特に3は、年に何個も大会に出る方にとってはイベント的な感じで良いのでしょうが、私のように吟味してシーズン1~3個程度の大会にしかで出ず、練習の成果をタイムで感じたい人には不向きかも知れませんね。
ぴょん さん 2024年6月18日 8時20分
出場種目:ハーフマラソン
中高生のボランティアが随所で頑張っていました。休日返上のご奉仕、本当にありがとうございました。このような子供たち、地域の宝ですね。今後の活躍を祈ります。
五月晴れで暑かった~~~ 各所の給水で蘇りました。
出展ブースもたくさんあって、走った後も飲んで食べて楽しめるお祭り要素のあるイベントです。地域の活性化にもつながるのでは?
電車で行きましたが、駅~シャトルバス~会場入り~会場内~コース~ゴール後~帰路、同線の確保も人の流れもスタッフの対応もストレス無し。
来年も参加します。
ひまわりおむすび さん 2024年6月10日 9時7分
出場種目:5kmマラソン
初のマラソン大会、頑張ってエントリー。。。え、お金かかるの??・・・まぁそりゃそーだよね・・(初心者なので)え、4千円。。高っ!!・・いやきっと規模も大きいだろうし、大事な市の収益源なのだろう。5km4千円=1km800円、約30分走って4千円。1分133円・・いやそういうことじゃないぞと割り切って参加。まぁ頑張って走りました!それなりに充実感はありました。来年も参加しようかと思っていますが、1点だけ、どうしてもこれは伝えたい!
あのしょうもない参加賞(記念品)ナイロンのペラペラのリュック、オリジナルマスコットがプリントされた。あれなんですか??ものすごくいらないです。センスなさ過ぎ、無駄すぎ。チャックが金属なので簡単に捨てられません。4千円は払います。スカッとはしました。だが本当にあの記念品はとても無駄です。せめて・・ミニタオルくらいの方がマシです。子供でもあんなしょうも無いリュックは使いません。もらった人ほぼ捨てる事でしょう。あれなら無しが100倍ましです。やるなら参加時に「要る/要らない」を選択できるようにしてください!
ずか さん 2024年6月9日 8時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |