大会情報

2023久米島マラソン

開催日:
2023年10月22日 (日)
開催地:
沖縄県(久米島)

種目:【久米島町民】42.195km,【久米島町民】ハーフ(21.0975km),【久米島町民】10km,【久米島町民】5km,【久米島町民/一般】3km,【一般】42.195km,【一般】ハーフ(21.0975km),【一般】10km,【一般】5km

  • 全日本マラソンランキング

--.-

(現在の評価数10人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    6
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    10
  • 観光名所とセット
    7
  • おもてなし
    9

みんなのレポート

評価者:10人

初参加

出場種目:フルマラソン

沖縄地方はこの時期でも暑い。
大会当日は風が強かった。またコースは意外にアップダウンがあると感じた。
表彰式はマスターズ方式を採用しているため、結構長い。
ふれあいパーティでのカチャーシーだが、バンドの方が最初に簡単でいいので踊り方を教えていただけるとありがたい。

総合評価:
52.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月29日 13時32分

詳細を見る

0

島民あげての歓迎ムード

出場種目:10kmマラソン

ぜひ来年度も参加したいです。
全島民が応援している歓迎モードですよ。
記録証もゴール後 すぐに頂き
よかったです。参加してわかる大会の良さです。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月3日 20時57分

詳細を見る

0

最高レベルのマラソン大会☆

出場種目:5kmマラソン

会場運営、サービス、街中・島中の盛り上がりどれをとってもマラソンイベントとして最高レベルの大会です!
チェックアウト後の宿もレース後に個室利用でのシャワー、休憩OKで本当に親切な対応・もてなしでした。
当日は晴れ渡り南国の日差しでレースは故障も有り沿道の応援に中々応えられませんでしたが、走り終わった後の会場芝生での心地良さは最高でした!もちろん沖縄そばにビールですよ!
10年以上前からの念願叶って北国から初参加。また来年も行きたい〜!

総合評価:
98.0点

koru-chan さん 2023年10月28日 10時44分

詳細を見る

0

心に残るおもてなし

出場種目:フルマラソン

暑さ対策が必要だとつくづく思いました。大会のレベルは相対的に素晴らしかったです。大会スタッフはもちろん、沿道で応援していただいた皆さんからお力をいただき、とても良い結果を出せました!
参加賞も大会のために準備していただいた泡盛など、独自性が伝わりました。
アクセス、大会規模など最高レベルです。

総合評価:
70.0点

neo さん 2023年10月27日 23時54分

詳細を見る

0

来年も必ず参加したいです(^-^)v

出場種目:10kmマラソン

2回目の参加です。
今回は練習不足が否めず、緩やかな上り坂に撃沈しました。
爽やかな良い天気の下、素晴らしい応援、素晴らしい大会運営、参加できただけで大満足です。
川内選手夫妻、まもる君とも身近で接する事が出来、こんなに恵まれた大会は他には無いと思います。
大会終了後のふれあいパーティーも押しつけ感ゼロで、良い雰囲気の中、久米島に来て良かったと感じた参加者が大勢いたのではないでしょうか!?
感じ方は人それぞれですが、個人的には最高でした。
もっと練習を積み重ね、来年は必ず入賞したいです。

総合評価:
100.0点

ユズモモ さん 2023年10月25日 13時58分

詳細を見る

1

来年も必ず参加したいです(^-^)v

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加です。
前回はフルマラソンで大撃沈でしたので、ハーフで参加しました。
あわよくば、年代別入賞を狙ったのですが、考える事は皆さん同じで、ハーフの上位タイムは、フルサブ3以上のレベルがひしめき合ってます…、当然太刀打ちできませんでした。
ふあれいパーティーも居ても居なくてもいいような、自然な感じなのが凄く気持ち良いです。
大会前日からFM久米島でマラソン関連の放送をしてますので、レンタカーで運転していると、否が応でもテンションが上がってきます。
言葉で言い表せない素晴らしい大会なので、本当は人に教えたくないです。

総合評価:
100.0点

モコロコ さん 2023年10月25日 13時21分

詳細を見る

1

ピカピカ

出場種目:フルマラソン

去年から2回目の参加です。
去年は無かったゴール後の昼食券が嬉しかったです。
コースのカーブや交差点には必ずスタッフさんがいらっしゃるので間違えずに走れました。
去年も参加した事を覚えてくれているスタッフさんがいらっしゃって嬉しかったです。
スタッフさん沿道の方々そしてランナーの方々のおかげで無事にゴール出来ました。
ありがとうございました。

土曜日は強風で中止になったシュノーケリングが日曜日の完走後に出来て今年も久米島を満喫出来ました。

総合評価:
94.0点

ピカピカ さん 2023年10月25日 3時39分

詳細を見る

1

走るのも楽しい。ふれあいパーティーも楽しい。

出場種目:ハーフマラソン

久米島の風光明媚さと、10月の気持ちよさがとても心地のよい大会です。コースは多少起伏がありますがハードではないと思います。心温まる私設エイドもたくさん出ています。大会自体はもちろんですが、午後のふれあいパーティーもとても楽しいです。

総合評価:
90.0点

カブchan さん 2023年10月24日 20時49分

詳細を見る

0

何度参加しても楽しめる

出場種目:フルマラソン

今回9回目の参加でした。
参加人数が少ないこともあり、渋滞することなくストレスフリー。
沿道で応援してくれる人やエイドのスタッフの人に助けられて、今回も完走できました。
一番の楽しみはふれあいパーティ。
多くの島の人たちが参加してくれてとても楽しいです。

総合評価:
98.0点

GTO さん 2023年10月24日 20時13分

詳細を見る

0

島人(しまんちゅ)の応援に助けられました

出場種目:フルマラソン

沖縄県のフルマラソンとしては初めて参加させていただきました。気温自体は快適でしたが、序盤からの地味な坂道と強い日射しに四苦八苦して我慢の走りとなりました。助けていただいたのが、沿道の皆さまの素朴な声援です。各エイドでも一声かけてくださり、そのたびに力をいただけました。タイム自体は不甲斐なかったのですが、また走りたいと思わせるコースです。久米島の皆さま、ありがとうございました。

総合評価:
94.0点

線路際住人 さん 2023年10月22日 20時20分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 88.0点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上