評価者:363人
出場種目:ハーフマラソン
去年から10kmが無くなったため、去年と同様ハーフに参加しました。
過去に10kmにも出ていたため、トイレや荷物預かりは場所を覚えており、特に不自由を感じた思いはありません。ただ、体育館で着替えるのですが、ちょっと暗いかなと感じました。
コースは三浦ならではの上り、下りあり十分楽しめました。
完走賞もすぐに発行してもらえるし、大根ももらえるし、近くの大会なので、都合が合えばこれからもエントリーするつもりです。
エントリー開始を案内するはがき、いつも助かってます。
ゆうちゃん さん 2018年12月2日 16時39分
出場種目:5kmマラソン
毎年、三浦海岸の会場ではたくさんの飲食ブースとお土産品店が出店しているのと、スポーツ用品関連のお店などもあって、お買い物が楽しみな大会です。
走り終わったあとは色々と食べてお腹いっぱいになれて、ゆっくり買い物もできるのでハーフくらいの大会で丁度良いのだと思います♪
※ハーフのコースは初めて参加される方にはかなり「タフ」と感じると思われます。走りごたえ抜群のアップダウンありますが、途中で富士山が目の前にドーンと見えるので圧巻ですよ♪
(因みにコース上で富士山が臨めるのはハーフだけ!)
今回は10kmが廃止となり残念ですが、5kmの定員が多くされてハーフも含め制限時間も長くなりました!
が、、、、5kmは特に人数多すぎな感じで終始混みこみでした。
それでも、海岸が会場の解放感のある大会は他ではなかなか体験できないのでとてもおすすめの大会です♪
oh!27号wakame さん 2018年11月2日 11時31分
出場種目:ハーフマラソン
京急が通勤列車以上に混雑するのは閉口しますが、毎年楽しく走ってます!
あとは、霊園に昇る坂道が狭く混雑して走りにくいのが難点かな?
QP さん 2018年9月21日 11時0分
出場種目:ハーフマラソン
コースは厳しく,好タイムは狙えないが,フルマラソンの練習あるいはファンランとしてとらえるならば比較的面白い大会である。
しかし正直なところ,地元民であればこそ気軽に参加する大会であるが,
わざわざ遠方から参加しようと思えるほどではない。
教官 さん 2018年6月30日 23時34分
出場種目:ハーフマラソン
ジョギング始めて半年、始めてのハーフがこの大会でした。良いところは地元全体の盛り上がりと三浦半島のいろいろな景色が楽しめるところ。ただ初心者にはアップダウンが厳しく、花粉症の季節もありかなりタフな印象でした。あと参加人数が多い割にコースの道幅それほど広くないので、私のタイム程度の塊は10km超えてもまだ人が多くて走りずらかったです。アップダウンにチャレンジしたい人には良い大会だと思います。
ニックネーム未登録 さん 2018年6月9日 14時22分
出場種目:ハーフマラソン
前回出場時、雨でとても寒い思いをしたので、いいお天気の今回は、のんびり景色を楽しみながら走りました。
前半は山道、後半は磯の香りのする宇ものそばも走る楽しいコースです。
途中城ヶ島にも渡ります。
参加賞のTシャツと、この大会らしい三浦大根が楽しいです。
しゃち太監督 さん 2018年5月4日 0時7分
出場種目:ハーフマラソン
今回で、5回目の参加です。三浦国際マラソンは、雰囲気も参加賞も気に入っています。コースはアップダウン多くてキツイけど。自分は登りが得意なので、タイムは予想よりもいい事が多いです。
でも、過去にも1時間40分を切れないので、タイムは出ないコースですね。
潮風が気持ちいいので、また来年も是非参加したいと思います。
けんさん さん 2018年5月3日 10時16分
出場種目:ハーフマラソン
この大会に参加して以来、7大会連続の出場でした。昨年に引き続き晴天となり、例年になく暑い日でしたが、風光明媚な形式を堪能しながら走ることができました。
ゴール後はお約束の大根とT-shirtを受け取り、大根が飾ってある大会の看板の前で友人と記念撮影。ゴールゲートから記念品の受け取りまでの導線が短くなり、とても助かりました。
ひでさん さん 2018年4月29日 6時41分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |