大会情報

第15回えちご・くびき野100kmマラソン

開催日:
2024年10月13日 (日)
開催地:
新潟県(上越市)

種目:100km,50km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

83.9

(現在の評価数129人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
129人
4人
0人
0人
0人
快適だった
26人
暑かった
105人
寒かった
0人
風が強かった
4人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    19
  • 友達・同僚と楽しめる
    60
  • 記録が狙える
    12
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    12
  • 自然満喫
    105
  • 観光名所とセット
    49
  • おもてなし
    106

84.6

(現在の評価数122人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
122人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
99人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:129人

えちご・くびき野100キロマラソン、最高です!

出場種目:ウルトラマラソン

スタートが4:30の薄暗い中でした。そんな中でも地域の方々がパジャマ姿で応援してくださったり、また道路の誘導でも地域のボランティアさんが絶え間なくいてくださり、地域がバックアップされている大会であることがひしひしと感じる大会てした。最近はウルトラマラソンも企業が主催者となりエイドの給食も画一化されてしまい、地域の特色がなくなってしまっている中、この大会はずっと地域が盛り上げ、支えている大会であると実感しながら参加しています。今後も大会運営など大変なことと思いますが、ずっとこの形で運営して頂けたらと思っています。

総合評価:
96.0点

べんけい さん 2024年10月14日 18時4分

詳細を見る

1

応援に感謝

出場種目:ウルトラマラソン

前半の山で足を使い果たすコースですが、逆に後半は気持ちで最後まで持たすことが出来ました。

総合評価:
96.0点

yokota さん 2024年10月14日 13時1分

詳細を見る

1

日本一のウルトラマラソン

出場種目:ウルトラマラソン

今回からスタートとゴールが一緒になり
より良い大会にパワーアップしました
もう少しSNSなどで頻繁に発信があれば
もっとわかりやすく良い大会になると思います

2年後また必ず参加します

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 18時24分

詳細を見る

0

暖かい沿道の応援とボランティアの方々に感謝

出場種目:ウルトラマラソン

10月にしては、日差しが強く暑かったですが、沿道の暖かい応援とポランティアの方々の暖かさを感じながら、走りました。
今から2年後の大会が楽しみです。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月14日 15時20分

詳細を見る

0

参加者減には理由がある!

出場種目:ウルトラマラソン

ウルトラマラソンの中でも人気の大会だが今年はかなりの定員割れ!理由は明らか

●良い点
・各エイド太鼓などおもてなし、特産物が多数
・エイドが約3キロ毎
・運営が上越市や各町内会などのボラ→熱意がある
・シャトルバスなどが充実

●改善点
・完走メダル→不要
・Tシャツ→毎年デザインがダサい、街で着れない、しかも紫センス無し
(信越五岳見習え)
・ウェーブスタートはいいが90分遅れのランナーが故障で歩きで制限時間間に合わない場合の補償なし
・峠が多いのは仕方ないが「山頂(登り終了)まであと〇m」などの看板を!
・毎回新潟シティと同日開催涼しい11月上旬開催に移行したら?
・距離計測が適当、手元時計は102.8km
・コース変更で信号待ちが多数、かなりのタイムロス
・回覧板や周知を多くし山間部や田んぼの郊外など応援者を増やす努力を(紙製手旗やボンボン風船を配るなど)
・コースマップが雑
・ゴール後のシャワーが無い、有料でもいいから武道館のシャワーを利用させたらいいのに!

総合評価:
96.0点

秩父のトレイルランナー さん 2024年10月14日 15時47分

詳細を見る

0

おもてなし

出場種目:ウルトラマラソン

街全体で応援してくれているような感じがした。走っていてとても元気が出た。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月16日 20時29分

詳細を見る

0

素晴らしい大会

出場種目:ウルトラマラソン

前回参加して印象がよかったので今回も参加。
県外ら50キロの部に参加です。

日差しが強く暑かったですがエイドが多くあったおかげでなんとか完走できました。
街全体で盛り上げていただいている感じがしてありがたいです。
ゴールでフィニッシュテープが切れるのも貴重な体験。
不満な点、無し。感謝しかないです。
また次回も参加したい素晴らしい大会です。

総合評価:
96.0点

チェックメイト さん 2024年10月19日 23時11分

詳細を見る

0

楽しかった

出場種目:ウルトラマラソン

楽しかったです。色々思うところやコース云々あるかも知れないけど、全ては己の脚力の弱さと練習不足の賜物だから。それでも思い返したらあー凄く楽しかった〜 しかないからそれで良し。
遠い所から参加してくれてありがとう。なんて言って貰ったし、ボランティアの皆んなはめちゃくちゃ応援してくれたし、エイドの食事は美味しかったし、温かったかも知れんけど、信じられんくらいの間隔と量で置いてあったし。思い返しても泣けてしまう。
走る方も一生懸命やけど、準備の方が絶対大変やし。本当にありがとうございました。自分を鍛え直すのでまた参加させて貰いたいです。

総合評価:
96.0点

あこ さん 2024年10月14日 10時29分

詳細を見る

2

初めてのサブ10&5位入賞、最高の大会でした🙌

出場種目:ウルトラマラソン

先導者と共にエイド到着1人目のおもてなしを沿道の熱烈な応援と共に、70km地点まで特別な時間を過ごせた最高の大会でした!一緒に参加した友人も残り20秒前の感動的なゴール。新しく雄大に構えた謙信公武道館をスタート&ゴール!2年に一度の感動をまた必ず帰ってきます。

総合評価:
96.0点

トレランマン さん 2024年10月14日 19時24分

詳細を見る

0

まだ見ぬ次元のエイドがそこに!どんなに褒めても褒めきれない!

出場種目:ウルトラマラソン

元々日本一だったエイドが更に強化され場外ホームラン級に。まだ見ぬ次元のエイドに出会う旅でした。応援も沢山で温かいですし、友人のご両親も駆けつけて下さり感激です。

快晴で暑さは感じましたが、その分花も空も山も川も海も田んぼも全てが美しかったです。100%の日本海も見ることができました。"まだ見ぬ景色"は、その時だけのものですので、とにかく現地を走ってみるしかないと思います。心奪われる体験ができることは間違いありません。

応援も運営も最初から最後まで本当に素晴らしく、ずっと笑顔で走らせていただきました。やはりえちご・くびき野100kmマラソンは最高ですし、またこのフィニッシュゲートを走り抜けたいという気持ちになります。(ウルトラランナーでなくても)ランナーならどなたにも経験していただきたい超おすすめの大会です。

上越の皆様、今大会も素晴らしい時間をありがとうございました!二年後も楽しみにしています!

(写真は三和区のエイドです。9時間49分台でした。書き切れなかった内容と写真はブログに残しています。 https://savarun.hatenablog.com/ )

総合評価:
96.0点

さば さん 2024年10月18日 0時0分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上