種目:ハーフ,5km,2km,2km,ペアラン2km・⼩学1年⽣,ペアラン2km・⼩学2年⽣,ペアラン2km・⼩学3年⽣
75.5 点
(現在の評価数42人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
42人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
30人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
8人
|
|
風が強かった
9人
|
評価者:42人
出場種目:ハーフマラソン
例年参加していた別のレースにエントリーしそこねてしまったため、代替の大会として参加しましたが、とても良かったので、来年も(ハーフがあれば)こちらに参加したいです。
コースは1周約10kmの2周回コースでしたが、アップダウンも少なく、非常に走りやすかったです。沿道の方の声援も励みになりました。
結果的に目標タイムを上回るペースでフィニッシュできたため、非常に満足でした。
フィニッシュ後に頂いた味噌まんじゅう、会場のフードコートで食べた佐野ラーメンや佐野の鶏唐揚げも非常においしかったです。
この日は午後に予定があったため、会場でお昼を済ませた後は近隣のやすらぎの湯で軽く汗を流しただけでトンボ帰りしてしまったのですが、次回は前泊かゴール後に近辺も少し観光できればと思います。
(前週に練習で来た時に立ち寄った道の駅どまんなかたぬまも非常に良かったです)
ksk_saitowo さん 2024年12月18日 14時28分
出場種目:5kmマラソン
平成7年(1995)の佐野Cityマラソン以来になります。佐野市は2005年に葛生町と田沼町と合併して新たにさのマラソンになりました。そしてフルが開催されるようになったのです。2018年までフルがあったみたいですが、最近は大きくコースが取れないためなのか?10キロや5キロ、ハーフの開催となってるみたいですね。
今回は5キロに出ましたが、ハーフとコースはほとんど同じでハーフは1回目の折り返しをさらに直進して1周10キロちょいになってるみたいです。坂は2回目の折り返し後、川沿いに緩やかな坂があったけど1周なので走りやすかったです。
大会冊子が無かったのでどの位の参加者がいたのかわからなくて、ランネットの速報見たら完走者ハーフ360、5キロ341とあったので5キロが意外と多かったですね。女子のレベルが高くてびっくりでした。
レース後に給水所を見たらバナナやチョコが置いてあるテーブルがあり、フルがあった名残??と思われるエイドステーションでしたね。
出店もたくさんあり参加者も少なかったのでゆっくり出来ました。
参加賞は先に送られましたが、黒のアームカバーでした。
カトちゃん さん 2024年12月15日 22時28分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加させていただきました。
10kmを2周でハーフコースとなります。ほぼフラットで走りやすいコースですが、折り返しが3回/10kmあるので合計6回の折り返しがあります。
参加者も男性は360名程度と少なく、混み混みした感じもなくスムーズなスタートが切れたと思います。
ホッスィ さん 2024年12月14日 9時47分
出場種目:10kmマラソン
あと一歩で入賞逃しました!レベルは中級かな。あと一歩でした。残念。またリベンジします。坂もほとんどなく走りやすいです。この時期なので寒いですが走っているときは寒さは感じません。エイドのチョコレートうれしかったです。田舎の地元を感じられるローカルな大会です。
市民ランナー さん 2024年12月12日 21時23分
出場種目:5kmマラソン
走り終わった後、風が強く吹いてきて、気持ちいい風だった。来年は、ハーフコースにエントリーしたい。
ファンタジージュニア さん 2024年12月12日 19時51分
出場種目:ハーフマラソン
佐野マラソンは好きな大会の一つですが、
今回は初めての開催のハーフに参加しました。以前は走り納めでフルに参加していましたがフルが無くて残念です。
寒かったが天気が良く風も無く走り易いコースでした。
参加人数も少なくストレスフリーでした。
ハーフでチョコレートはいらないがゴール後では欲しい。
改善点は3つ、送迎バスの本数の少なさ、40分待ちはこの時期厳しく、今まで参加した大会で初めてアップ無しでスタートした。
あと2つはネットタイムが欲しいのと、距離表示がわかりづらく、ラスト5キロと1キロくらいしか?
1キロと5キロごと中間点は欲しいですね。
以上改善お願いします。
来年期待します。
こぬぴょん さん 2024年12月12日 14時14分
出場種目:ハーフマラソン
日本海側からの参加者にとってはこの時期の青空と乾燥はとても貴重で走りやすい大会でした。
周回コースでしたが、ハーフマラソンのシーズンベストも出ました。来年も参加したいと思います。
galois さん 2024年12月12日 11時34分
出場種目:ハーフマラソン
スタート前ゲストランナーとグータッチが出来、パワーを頂き感謝!感謝!です。
また、スタッフ及びボランティア・沿道に応援の方々にも感謝!感謝!です。
来年も参加します。
一つだけ改善願います。
開会式終了後から10分後のハーフスタートは短いです。
トッチ さん 2024年12月11日 16時24分
出場種目:ハーフマラソン
東京からも東北道を使って1時間とアクセスも良く参加者も多くないのでストレスの無い良い大会でした。来年も申込みしようと思っています。
ザンブロッタ さん 2024年12月10日 20時54分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |