大会情報

第38回大町アルプスマラソン

開催日:
2021年10月17日 (日)
開催地:
長野県(大町市)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),3km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

95.0

(現在の評価数103人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:103人

コロナ禍の中でのリアルマラソン大会の開催

出場種目:フルマラソン

実質、コロナ禍の中での、緊急事態宣言が明けた中での開催の英断に大いに拍手を送りたいと思います。
 参加した選手全員が、「開催してくれてありがとう」の気持ちで参加し、走り切ったと思っています。
 大会関係者や、ボランテイアの皆さんも暖かく迎えてくれて、私達の為に一生懸命に大会運営に当たっていました。
 そして何よりも地元の方々が、「大町に来てくれてありがとう」のメッセージを掲げてくれて、私達に力を与えてくれました。
 又、参加したいマラソン大会でした。

総合評価:
100.0点

いっちゃん さん 2021年10月19日 20時4分

詳細を見る

3

開催に感謝

出場種目:フルマラソン

10月の大会が相次いで中止の中でよくぞ開催してくれました。
大好きな大会になりました。また来年必ず来ますのでよろしくお願いいたします。ここで買うリンゴ、日本一美味いよ。

総合評価:
100.0点

走るはり屋 さん 2021年10月20日 8時37分

詳細を見る

3

向かい風の登りはキツイ

出場種目:ハーフマラソン

久々の大会で事情により準備もしっかりできず、風もあり雨が止まなかったら出走をやめようかと思ってました。なぜか会場周辺だけ青空ものぞくという状況で関係者・出走者の気合が天に届いた様でした。隣町からの参加ですが帰ったら霧雨が降ってましたよ。
準備していただいた皆様ありがとうございました。コロナの収束のタイミングも皆さんの気合のおかげと思ってます。急に寒くなって朝方は寒かったと思いますがありがとうございました。
予習はしたもののあれほど風が吹くのは想定外でタイムは伸びませんでしたが荷物を取りに戻ったら同時スタートの方々の荷物はほとんど残っており自分だけじゃなく皆さん苦労されたんだなとちょっと安心しました。

総合評価:
100.0点

poptune さん 2021年10月18日 22時43分

詳細を見る

3

ありがとうございました。

出場種目:フルマラソン

私にとって2年振りのマラソン大会。
開催にご尽力頂きました大会関係者の皆様方には大変感謝致します。
雨の中朝早くからの準備、冷たい風が吹く中コースでの声援に胸が熱くなりました。
本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

雪猿 さん 2021年10月18日 22時41分

詳細を見る

2

男の子の声援!! 感動しました

出場種目:フルマラソン

時折、強い風が吹き、苦しみましたが、2年前の記録を1時間以上、更新しました。大会関係者と、沿道で応援いただいた方々のお陰だと思い、ただただ感謝します。
小さい男の子の「頑張れ」の応援に、背中を強く押された思いでした。
コロナで中止が相次ぐマラソン大会ですが、走らせていただき、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

YUZURUN さん 2021年10月18日 19時47分

詳細を見る

2

ありがとう大町!!

出場種目:ハーフマラソン

今年の初リアル大会でした。この時期同じ信州でも、中止となった大会が複数あったなか、参加人員を絞り、感染対策に万全を期し、開催していただいた大町市の主催者の熱意に感謝申し上げます。
 私の大会レポはこれで59回目です。記録がよければ良い評価、悪ければ厳しい評価になりがちです。しかし今回は記録は良くなかったのですが、とてもさわやかな気持ちでいます。
 フィニッシュ後、競技場を出るときに、学生スタッフから「ありがとうございました」との言葉をもらい本当に感謝感激いたしました。
体力が続けばまた参加させていただきます。

総合評価:
100.0点

ワンツー さん 2021年10月18日 20時59分

詳細を見る

2

感謝しかない

出場種目:フルマラソン

この時期にマラソン大会を開催していただき、フルマラソンを走れたことに感謝の言葉しかありません。大会関係者、ボランティアの皆さんありがとうございました。いつもより沿道の応援は少人数でしたが、役員のみなさんが一生懸命応援してくれたので、厳しいコースを心が折れずに完走できました。来年は従来通りの大会ができることを願っています。

総合評価:
100.0点

いちばん さん 2021年10月18日 19時43分

詳細を見る

2

おかげさまで、初ハーフ完走!

出場種目:ハーフマラソン

初めてハーフマラソンを完走しました!雨もギリあがり、青空も垣間見えるきれいな秋の景色でした。
コロナの中、可否判断は大変だったと思いますが、決行いただいたおかげで、人生記念の年になりました。
スタッフさんや、地域の方の応援もあたたかく、分散スタートのおかげで自分のペースで走りきれました。いろんな人がそれぞれの想いで走っている事も感じました。

総合評価:
100.0点

umi さん 2021年10月20日 20時31分

詳細を見る

2

2年ぶりの開催をありがとうございました!

出場種目:フルマラソン

まずは2年ぶりに開催していただけたこと、関係者の皆様すべてに感謝です。ありがとうございました。
例年同様ですが、地元ボランティアの皆さんの心温まる対応は今回も変わりなく、とても気持ちのよいものでした。急激に冷え込んだ、風のある天候の中で最後まで運営してくださったことにも心から感謝いたします。
個人的には、久々に大町アルプスマラソンに出られると張り切り過ぎたのか直前の9月にケガをしてしまい、1カ月以上ノーランのぶっつけ本番でしたのでボロボロになりながらの完走(完歩?)となりました。それでも走れたこと自体がうれしく、ボランティアの方々には心から「ありがとうございます!」と御礼をしながらゴールまでたどり着くことができました。
同じ長野県民として最高の大会だと感じていますので、心温かな大会として末永く続いてくれることを願っています。

総合評価:
100.0点

なむちゃん さん 2021年10月19日 15時56分

詳細を見る

2

楽しんで走れました

出場種目:フルマラソン

まずは大会を開催していただき、大変感謝しております。
地元の皆様には生活道路を使わせていただき、ご迷惑をおかけしましたが、参加するからには、ボランティアの皆様、応援して下さる方に感謝をできる限りお伝えできたらと思い、走らせていただきました。
終盤の下りを迎える35km付近の橋までは、とにかく辛抱。楽なコースではない中でも、中盤木崎湖までの下りの向かい風で心が折れかかりましたが、控えめながらもできる限りありがとうをお伝えしながら、諦めずに走れました。
ギリギリながら、サブ4を果たせたのは温かい応援のおかげです。特に寒い中外に出て手を振ってくれたお母様、太鼓を叩いて下さった方、38kmあたりで腕をしっかり振るようにアドバイスをくれたお父様、本当にありがとうございました!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2021年10月19日 14時35分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上